トップメーカー・技術系その他 - 基礎、応用研究、分析(化学) - 正社員 - 大阪府【大阪/安治川口】研究開発・化学工学◆大阪ガス100%出資/研究職比率8割越/残業10H/リモート可【エージェントサービス求人】
株式会社KRI
掲載元 doda
【大阪/安治川口】研究開発・化学工学◆大阪ガス100%出資/研究職比率8割越/残業10H/リモート可【エージェントサービス求人】
基礎、応用研究、分析(化学)
大阪事業所 住所:大阪府大阪市此花区酉…
600万円〜1000万円
正社員
仕事内容
■業務内容
ご経験やスキルに応じて主に下記業務をお任せします。
・化学、触媒反応、化学工学等をバックグラウンドとしたカーボンニュートラル・リサイクル・環境技術等に関する受託研究開発
・プロセスエンジニアリングに係るコンサルティング業務
・各種研究用装置の設計(ラボ〜ベンチスケール)
顧客の案件に応じプロジェクト単位で活動します。
当社は、各研究分野を代表する企業と複数取引があり、最先端・広い技術を習得でき、研究者として成長できる環境が整っております
【受託研究の流れ】
お客様への技術提案〜交渉・契約〜計画〜実験〜解析〜考察〜報告書の作成〜報告会
■仕事の魅力
入社後は、経験に応じてプロジェクトメンバーとして実験業務を中心に担当頂き、徐々に全ての工程をこなしていけるよう経験を積んで頂きます。
その後リーダークラスとしてキャリアを目指して頂き、自ら顧客へ提案、契約業務を行い、受注後はプロジェクトリーダーとして顧客との調整、メンバーへの指示、コスト面の管理等も行います。
同様のビジネススタイルの企業は他にありませんので「技術力・提案力」を兼ね備えたキャリア構築が可能です。
■組織構成について
◆環境化学プロセス研究部10名
部長(50代男性)、室長(40代男性2名)、研究員(20代男性1名、30代女性1名、40代男性2名、50代女性1名)、嘱託社員男性1名
スタッフ職(事務サポート)50代女性1名
今年度より、環境化学プロセス研究部を二つの室に分け、各室長のサポートをしていただける方を募集しています。
入社後は現任室長の下で、主体的にプロジェクトを担当して頂くことを想定しています。
■企業魅力
大阪ガスの出資による先進的な研究開発機能を持つ本格的な受託研究機関で、創業30年で約1500社との取引実績があります。
先端技術を持つお客様の問題解決や新規技術提案を通して、お客様のお役に立つことへのやりがいと、研究者としての成長を実感することができる仕事です。
研究の対象は、材料技術(無機材料から高分子材料、ハイブリッド材料)、デバイス化技術、微生物を素材とするバイオ技術、物性評価・測定技術の融合により、電子材料、ナノ材料、エネルギー変換技術、環境保全技術など、広範な分野にわたり受託研究と分析評価を行っております
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
【必須要件】
・工学部/理学部 化学系学科を卒業された方
・事業会社で研究開発・設計・生産業務に従事された経験
【歓迎要件】
・触媒/環境化学や化学工学のバックグラウンドをお持ちの方
・プロジェクトリーダーやマネージャーの経験がある方
募集要項
企業名 | 株式会社KRI |
職種 | 基礎、応用研究、分析(化学) |
勤務地 | <勤務地詳細> 大阪事業所 住所:大阪府大阪市此花区酉島6丁目19番9号 大阪ガス研究所内 勤務地最寄駅:JRゆめ咲線線/安治川口駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 640万円〜1,000万円 <賃金形態> 年俸制 年俸 500万円の場合、内訳は基本給500万円/年(通勤/残業手当は別途支給) <賃金内訳> 年額(基本給):5,000,000円〜8,000,000円 <月額> 416,666円〜666,666円(12分割) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■想定年収:年俸(基本給)に想定される業績賞与および1年間の残業代を加えた年収 業績賞与:全社、組織業績、個人成績に応じて支給 ・想定業績賞与:年俸の2.5か月分相当以上(過去3年間実績) ・想定残業代:10時間/月相当 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜18:00 <その他就業時間補足> 平均残業時間::10時間/月 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> 資格取得支援制度(一部従業員利用可) 研修支援制度(全従業員利用可) <その他補足> 在宅勤務(全従業員利用可) リモートワーク可(全従業員利用可) 時短制度(一部従業員利用可) 自転車通勤可(全従業員利用可) 服装自由(一部従業員利用可) 出産・育児支援制度(全従業員利用可) 団体生命保険 社員食堂(全従業員利用可) |
休日・休暇 | 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇1日〜10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数123日 年末年始5日休暇 有給休暇について:入社月により異なる。<入社翌年度>4月に契約社員11日、正社員15日を付与。 有給休暇と別途、医療休暇制度有(入社月によって5〜10日付与、翌年度は10日付与) |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
契約社員の雇用の場合もございます。
<試用期間>
3ヶ月
試用期間中の勤務条件:変更無
企業情報
企業名 | 株式会社KRI |
資本金 | 300百万円 |
従業員数 | 180名 |
事業内容 | ■事業内容 ・科学技術に関する受託研究 ・分析および試験評価 |
URL | http://www.kri-inc.jp/index.html |