トップインターネット関連 - 営業・セールス(法人向営業),営業企画・販促戦略,マーケティング - 正社員 - 東京都コンサルティング営業(データ活用関連) ※年間休日120日以上
テクバン株式会社
掲載元 イーキャリアFA
コンサルティング営業(データ活用関連) ※年間休日120日以上
営業・セールス(法人向営業)、営業企画・販促戦略、マーケティング
東京都港区海岸3丁目20番20号 ヨコ…
400万円〜600万円
正社員
仕事内容
システムソリューション営業部のメンバーとして、
クライアントへの提案~受注活動を行っていただきます。
【職務詳細】
お客様のデータの利活用における課題から、業務の効率における課題などデータ分析やシステム連携に関する課題をヒアリングし、最適なデータ利活用プラットフォームをご提案し、お客様のDX推進を成功に導くお仕事です。同社の営業組織はインサイドセールスとアカウントセールスの2体制になっていますが、本求人はインサイドセールスからパスされた顧客に対し、課題抽出・提案・クロージングまでを担当いただくアカウントセールス業務になります。
取り扱いサービスはデータ利活用ツール(Snowflake、PowerBI、HULFT Square、DataSpiderなど)がメインとなりますので、
■なぜ、データ利活用をしたいのか?■どのような情報を可視化したいのか?■可視化したいデータはどこに存在し、どのように抽出するのか?■集めたデータは、どこに格納し、どのようにデータを蓄積していく必要があるのか?
というデータ利活用を推進するために重要なSTEPすべてに関わることができます。
はじめはデータ利活用ツールの知識がなくとも、ツール教育や営業教育など
社内教育を実施しますので、新たなことを学ぶことに抵抗がない方であれば
問題ございません。
応募条件・求められるスキル
【必須】
■法人営業経験もしくは提案営業経験2年以上
■事業創造フェーズに興味がある方
【尚可】
■データ利活用ツール/技術提案経験がある方(ex:DWH、BI、ETL/EAIなど)
■SCMの知識がある方
■飲食業界・小売業界の知識がある方
現在、データ利活用事業を立ち上げているフェーズです。商談対応以外にも事業戦略立案のサポートや事業戦略実行にも関わって頂く予定であるため、他では経験できないような事業創造フェーズから携わることができます。
募集要項
企業名 | テクバン株式会社 |
職種 | 営業・セールス(法人向営業)、営業企画・販促戦略、マーケティング |
勤務地 | 東京都港区海岸3丁目20番20号 ヨコソーレインボータワー4階 ゆりかもめ「芝浦ふ頭」駅 徒歩1分 JR各線「田町」駅 徒歩15分 |
給与・昇給 | 4,000,000円 〜 6,000,000円 |
待遇・福利厚生 | ■年収:400万~600万円 月給制:月額266667円 賞与:年2回(7月、12月) 昇給:年1回 ■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(6ヶ月) ■福利厚生: 確定拠出年金(401K)、通勤手当、、育児/介護休暇制度、研修制度、資格取得奨励制度、TJK(東京情報サービス産業健康保険組合)の各種施設/サービス利用、クラブ活動(野球部、ダーツ部等) ■勤務時間:9:00 ~18:00(所定労働時間8時間) 休憩時間:60分 ■喫煙情報:屋内禁煙 |
休日・休暇 | 【年間休日125日】完全週休2日制(土・日)、祝日、夏季休暇(3日)、年末年始休暇、有給休暇、特別休暇、慶弔休暇、バースデー休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
【選考プロセス】
書類選考→面接( 1 ~ 2回※ポジションにより異なる/オンライン)適性検査がある場合あり→内定
※2次面接については対面を希望させていただく可能性もございます。
企業情報
企業名 | テクバン株式会社 |
設立年月 | 1996年2月 |
資本金 | 1億円 |
事業内容 | 【事業内容】■業務システム開発 ■ソフトウェア品質サービス ■ITプラットフォーム ■ITネットワーク ■コミュニケーション&コラボレーション ■クラウドサービス ■マネージドサービス 【会社の特徴】同社は、企業のパートナーとして、事業活動の効率化や業務革新に携わる様々なシステムをはじめ、官公庁の情報公開基盤構築や、 学校の教務システム、身近なショッピングサイトの設計や運営にいたるまで、幅広いITソリューションサービスを提供しており、 要件定義などの上流から運用保守といった下流工程まで、一貫したサービス提供をしています。 独立系・マルチベンダーとして高い技術力と提案力を強みに、大手民間企業や官公庁等あらゆる分野のお客様から頼られる存在となっています。 取引先の業界・業種が多岐にわたるということも、同社の特徴です。会社として様々なお客様のご要望へオールマイティに対応する一方で、 技術者一人ひとりは業務知識や製品知識に精通したプロフェッショナルであることが求められます。各々が自身の担当する専門分野で技術を磨き、 より高品質なサービスを提供する仕組みとして、お客様の業界… |