GLIT

社会福祉法人あらぐさ福祉会

掲載元 Create転職

【生活介護事業所の生活支援員】未経験歓迎◆経験者優遇◆女性活躍中

介護・リハビリ・福祉その他

労働と教育の場「雑草」 転勤の可能性:…

〜254万円

雇用形態

正社員

仕事内容

\福祉未経験者も大丈夫! しっかりサポートします!/

生活介護事業所・労働と教育の場「雑草(あらぐさ)」で、知的障がい者の作業支援、身体介護などを担当します。
※仕事の9割は作業支援です

【具体的には】
<作業支援>
◆ケーキ・お菓子・パンづくりのサポート
◆空き缶・ペットボトルのリサイクル作業のサポート

<身体介護>
◆食事・排泄・着替えのサポート

<その他>
◆事務作業(業務日誌・作業日誌の記入など)
◆施設で作ったケーキ・お菓子・パンなどの出店販売の同行・サポート
◆お祭り・イベント・レクリエーションの準備 など


【初めての方も安心! 充実の教育研修制度あり】
○入社後の座学・1on1
○先輩職員によるOJT(作業支援・身体介護・その他)
○近隣の同業施設での研修(1週間程度)
○全国組織「きょうされん」による新人研修・中堅研修 など

福祉の仕事の経験がない方も安心してスタートできるサポート体制を整えています。誰にでも気軽に質問・相談ができる助け合い精神にあふれる職場なので、分からないことや困ったことがあったら、先輩・同僚にいつでも遠慮なく声を掛けてください♪

<ぜひ動画もご覧ください>下記URLをコピーアンドペーストにてご覧いただけます。
https://v.classtream.jp/create-group/#/player?akey=c92964d89ab11d8b58d93bac094c4941

※変更範囲:業務の変更なし

応募条件・求められるスキル

福祉系専門学校卒または大学卒の方、普通自動車免許(AT限定可)

★社会福祉士の資格お持ちの方歓迎!
★福祉業界経験者歓迎!

<求める人物像>
■人が好きな人
■意見やアイデアを出すことが好きな人
■自律的に動ける人
■ものづくりが好きな人

募集要項

企業名社会福祉法人あらぐさ福祉会
職種介護・リハビリ・福祉その他
勤務地労働と教育の場「雑草」
※転勤の可能性:なし
埼玉県上尾市地頭方438-6
給与・昇給月給212,000円(大卒の場合)

※処遇改善加算等含む
勤務時間8:45~17:30
■休憩時間
45分
■時間外労働
月平均20時間未満
待遇・福利厚生昇給あり
賞与年2回:計4ヶ月分(前年度実績)
通勤手当
住宅手当
家族手当
資格手当
*各手当は規程による
退職金制度あり(1年経過後)
福利厚生クラブ加入
制服なし
髪型・服装自由
美味しい給食あり
インフルエンザ予防接種(個人負担なし)
車通勤可
受動喫煙対策:敷地内禁煙
■契約期間
定めなし
■試用期間
3か月(同条件)
■加入保険
社会保険完備(健康保険・雇用保険・労災保険・厚生年金)
休日・休暇基本は土日祝休み
土日祝出勤当番制(代休あり)
夏季休暇、年末年始休暇あり
※2024年度実績:年間休日110日
提供キャリアインデックス

その他・PR

残業は少なめ。休暇もしっかり取れるので、仕事とプライベートを両立したい方にもピッタリ!

<職員同士で協力し合えるフラットな環境>
現在、労働と教育の場「雑草」では、常勤・非常勤を合わせて20人以上の職員が働いていて、約40名の「なかま」の仕事や活動をサポートしています。職員の年齢層は20代から60代までと幅広く、世代を超えて声を掛け合い、互いを助け合えるオープンでフラットな雰囲気があります。
また、職員1人ひとりの意見やアイデアを尊重する風土があり、仕事の進め方についても一定以上の裁量が与えられています。日々の「なかま」たちへのサポートや事務作業の進め方、お祭りやイベントの出し物や飾り付けの方法など、様々な場面でアイデアを活かすことができますよ。

<ワーク・ライフ・バランスも大切にできます>
勤務時間帯は8:45〜17:30。お祭りやイベントの準備などで残業が多くなる時期もありますが、普段はそれほど多くなく、月20時間を超えることはありません。基本は土日祝日休みで月に1、2回ほど休日出勤の当番日があるものの、代休は必ず取得できます。子育て・介護世代のための休暇制度もあるほか、家庭・家族の事情による急なお休みにも対応できるなど、仕事とプライベートを両立しやすい職場です。

各種手当・福利厚生など長く安心して働ける環境を整備。キャリアアップも目指せます!

<住宅手当・資格手当は毎月支給>
定期的な昇給や年2回の賞与に加え、各種手当などで職員の頑張りに応えています。持ち家の職員には毎月5,000円、賃貸の職員には毎月25,000円の住宅手当を支給しているほか、社会福祉士保有者には毎月15,000円、介護福祉士保有者には毎月5,000円の資格手当を支給しています。

<福利厚生&働きやすい環境>
★安くて美味しい給食あり
★福利厚生クラブ加入(映画チケット・食事券などをお得にGET!)
★マイカー通勤OK
★髪型・服装自由
★インフルエンザ予防接種(個人負担なし)

<将来のキャリアパスについて>
順調に経験を積んでいき、上司や周囲のメンバー、さらには「なかま」たちからも信頼される活躍ができるようになれば、入職後5年前後で職員の指導やマネジメントを担当する「主任」にキャリアアップできます。また、将来的には各事業所の責任者である「サービス管理責任者」を目指すことも可能です。

企業情報

企業名社会福祉法人あらぐさ福祉会
設立年月1999年6月(1985年4月:雑草の会 結成)
代表理事長 岩渕 敦子
事業内容障害福祉サービス事業
計画相談支援
障害者支援施設

[各事業所]
生活介護事業所 労働と教育の場「雑草」
グループホーム:第1クローバーハウス(共同生活援助/定員7人)
グループホーム:第2クローバーハウス(共同生活援助/定員7人)
グループホーム:第3クローバーハウス(共同生活援助/定員7人)
グループホーム:第4クローバーハウス(共同生活援助/定員7人)
相談支援事業障害者生活支援センター あらぐさ
こぱん☆あらぐさ(手作りパンの販売/定員12人)
URLhttps://www.aragusa.or.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら