GLIT

株式会社運動通信社

掲載元 doda

バックエンドエンジニア◆自社メディア「SPORTS BULL」等◆【フルリモート可】【エージェントサービス求人】

ネットワーク系SE

本社 住所:東京都港区西新橋3-16-…

500万円〜899万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【年間UU6,550万人を記録したインターネットスポーツメディア『SPORTS BULL』を運営するスポーツDXベンチャー/toC自社サービス/100%自社/フルリモート可】

※フルリモート希望の方は条件がございます。リモート体制の覧をご確認お願いいたします。

■概要:
インターネットスポーツメディア「SPORTS BULL(スポーツブル)」、「ANYTEAM(エニーチーム)」におけるバックエンドの新機能設計・開発及び機能改善を担当していただきます。

■業務内容:
・バックエンドを中心とした実装、コーディング
・バックエンドを中心としたシステム設計
・外部インフラチームとのサービス運用方針の検討・調整
・webエンジニアの目線でプロジェクトを改善する

ゆくゆくは、インフラ領域にもチャレンジしてフルスタックとしてご活躍いただくことも、マネジメント領域に挑戦することも、事業創出に関わることも可能です!
webエンジニア+αのスキルを身に付けたい方は歓迎です!

■開発体制:
◎4〜5名のメンバーでスクラム開発
開発環境については、CI/CDにも力を入れているので開発しやすい環境です。開発リーダーが中心に要件定義や技術選定はを行っておりますが、メンバーは仕様書に沿って開発業務を行うといったことはなく、積極的に声を上げて開発を進めています。
コードレビューも必ず実施しており、チーム全体で技術レベルの向上を常に目指しています。

■仕事のやりがい:
当社は2015年5月設立の立ち上げ間もないスタートアップです。
開発業務に限らず、スポーツが好きな人も、スポーツに特に関心がない人も、みんなの知恵とアイデアを開発にぶつけてほしいです。
メンバーの一員として、共に組織・事業をグロースさせていきましょう!

■リモート体制
リモートと出社のハイブリット体制にしていて、週に3日リモート勤務可としています。開発部以外とのコミュニケーションが必要な日は出社、作業に集中したい日はリモート、など個人の裁量で業務に取り組んでいます。

※フルリモートは上記頻度で出勤が難しい場合(1都3県以外在住。往路2時間以上…etc)に限り可能

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・PHP等のサーバサイド言語(実務3年以上)※業務経験、スキルによっては満たさなくても可

■歓迎条件:
・Webフレームワークを用いた開発経験(Laravel, Slim Frameworkなら尚可)
・HTML, CSSの開発経験
・ES6以降, Sass, Webpack等を用いた開発経験
・DB関連の理解(PostgreSQL, MySQL)
・仮想環境(Docker, Vagrant)を用いた開発経験

募集要項

企業名株式会社運動通信社
職種ネットワーク系SE
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都港区西新橋3-16-11 愛宕イーストビル13F
勤務地最寄駅:東京メトロ線/虎ノ門ヒルズ駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
給与・昇給<予定年収>
500万円〜800万円

<賃金形態>
月給制
補足事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):314,766円〜503,566円
固定残業手当/月:101,900円〜163,100円(固定残業時間45時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
416,666円〜666,666円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※前職の給与、スキルを加味して決定

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
10:00〜19:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:交通費支給
社会保険:補足事項なし

<教育制度・資格補助補足>
・技術向上経費

<その他補足>
・フリードリンク
・慶弔休暇
・出張手当て
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

土・日曜日及び祝日、年末年始
※但し、業務の都合により上記休日を変更させ就業する場合がある。
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中も、待遇や勤務条件等に変更はありません。

企業情報

企業名株式会社運動通信社
平均年齢32歳
従業員数70名
事業内容■事業内容:
インターネットスポーツメディアの運営など

■同社サービス
・「SPORTS BULL」:
スポーツブルは、インターネットスポーツメディアです。60社を超える良質なスポーツ媒体と連携し、話題のスポーツニュース記事、動画をいち早く提供しています。40種類以上の幅広い競技、プロだけでなくアマチュアスポーツの情報も豊富です。また、ここでしか見ることの出来ないライブ中継やオリジナル番組も配信しています。スマートフォンはもちろん、PC、タブレットでも楽しめます。
※URL…https://sportsbull.jp/

■メディア掲載:
・2023年12月15日…『PwCコンサルティング』「新しいメディアを創る」ということ 新たなエコシステムに適応したバーティカルメディアの勝ち筋とは?
・2023年11月21日…『Digital Shift Times』地方予選からの放映で、アマチュアスポーツの「スマホ視聴」が当たり前に。「SPORTS BULL」が変革したもの
・2023年01月19日…『KDDI トビラ』部活チームとファンをつなぎ いつでもどこでも学生スポーツを応援・支援できる世界へ
・2023年01月11日…『日本経済新聞』DX、学生競技の未来創る
・2022年11月17日…『日本経済新聞』学生スポーツ支援に参入、「スポーツブル」社長に聞く
・2022年10月06日…『テレビ東京』アイディアの扉
・2022年10月26日…『日本経済新聞』『日テレNEWS』KDDIなどが学生スポーツを応援・支援する「ANYTEAM」提供 クラウドファンディングで支援も
・2019年01月10日…『現代ビジネス』今年、「春高バレー」がネットで無料配信されるようになった理由
・2018年12月22日…『日経MJ』元電通マン、人気アプリで大学スポーツに新風
・2018年10月11日『AV Watch』…甲子園もインターハイもライブで無料。急拡大「スポーツブル」の狙いを社長に聞く
・2018年09月18日『日経 xTECH(クロステック)』メディア運営から事業領域拡大、KDDIの技術力で新たなスポーツ体験創出
・2018年09月12日…『AZrena』スポーツブル・黒飛功二朗が描く「スポーツ大国 日本」へ向けたメディア戦略図
URLhttps://sportsbull.jp/about/company/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら