トップ食品 - 製品開発(化学),生産・製造技術・管理系その他 - 正社員 - 神奈川県【川崎】包材設計・開発担当※味の素全製品に携われます/環境に配慮した取り組み/スキルアップ可能【エージェントサービス求人】
味の素 株式会社
掲載元 doda
【川崎】包材設計・開発担当※味の素全製品に携われます/環境に配慮した取り組み/スキルアップ可能【エージェントサービス求人】
製品開発(化学)、生産・製造技術・管理系その他
食品研究所 住所:神奈川県川崎市川崎区…
600万円〜999万円
正社員
仕事内容
■仕事内容:
・新製品開発業務:内容物の保存性、製品の使用性、工場の生産設備適性、流通適性、環境負荷を考慮し、包装形態、材質構成、サイズ検討などの商品包装設計
・環境負荷低減包材の開発:環境包材の開発を行い、包装ラインテストにより工業化導入の推進
ご入社直後は包装設計ガイドラインと工業化手順を習得してもらいます。また実際の商品包装設計業務を通じてさらにこれらの理解を深め、より難易度の高い新製品開発業務や環境負荷軽減包材の開発・工業化に携わっていただきます。
将来的には包材設計、包装設備導入・立ち上げなど 包装技術のスペシャリストや食品事業において、プロセスエンジニアリング(生産技術、工業化、スケールアップなど)のスペシャリストのキャリア形成を想定しております。
■募集背景:
グループでは「食と健康の課題解決」実現に向け、重点事業領域である「調味料・食品」、「ヘルスケア食品」の製品開発加速化に力を入れています。今回、包材の分野で特に重点領域としている「環境負荷低減」にフォーカスし、環境負荷低減包材の開発・包装設計・工業化の高度専門人財を募集します。
■ポジションの魅力:
・ご自身が開発に携わった製品・パッケージが店頭に並んでいる姿を目の当たりにする事で会社、社会への貢献を実感することが出来ます。
・全世界的な潮流となっている、サーキュラーエコノミー実現に向け、包材開発を通じて貢献する事に魅力を感じる事ができます。
・包材開発、工業化はグローバルに展開している同社にとっては必須な技術となり、活躍の場も日本国内に限らず全世界でチャンスがございます。
■組織構成
配属グループ人数:約30名
年齢層:20代〜50代
キャリア入社の方もご活躍されております。
■同社について
同社は、100年以上にわたり「おいしく食べて健康づくり」という創業の志を受け継ぎ、アミノサイエンスRで人・社会・地球のWell-beingに貢献し、“Eat Well, Live Well.”の実現を進めています。アミノ酸のリーディングカンパニーとして、「食品」と「アミノサイエンス」を柱とした幅広い事業を36の国・地域で展開しています。「現地主義」を大切にし、世界約3万5,000人の社員とともに各地域の文化に根差したビジネスを追求していきます
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件
英語スキルをお持ちで下記のいずれかのご経験をお持ちの方
・食品・化成品・医薬メーカー、包材メーカー、包装機器メーカーなどでの商品包装設計や包装材料の素材開発、分析、工業化等の実務経験
・アカデミアや研究機関その他でおいしさや栄養、材料科学の基盤研究経験があり、食品分野の包装設計技術に興味のある方
■歓迎条件
・商品包装設計、包材開発、工業化の技術とノウハウを有していること ※特に軟包材の専門性
・化学、材料工学、化学工学、機械工学などのバックグラウンドがあること
<語学力>
歓迎条件:英語中級
<語学補足>
海外業務を支障なく行えること(英語力:業務遂行レベル)
募集要項
企業名 | 味の素 株式会社 |
職種 | 製品開発(化学)、生産・製造技術・管理系その他 |
勤務地 | <勤務地詳細> 食品研究所 住所:神奈川県川崎市川崎区鈴木町3-1 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
給与・昇給 | <予定年収> 600万円〜900万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):240,000円〜350,000円 <月給> 240,000円〜350,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記は入社時の想定年収であり、詳細はこれまでの経験を考慮の上、当社規定に準じて決定 ■賞与:年2回(上期6月または7月、下期11月または12月) ただし、賞与の計算期間(上期11/1〜4/30、下期5/1〜10/31)の出勤日数に応じ減額支給する。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:15〜16:30 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 家族手当:補足事項なし 住宅手当:補足事項なし 寮社宅:借り上げ社宅制度 社会保険:社会保険完備 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:退職年金制度 <教育制度・資格補助補足> 基本的にOJTが中心になります。 <その他補足> ■住宅財形制度 ■DC制度 ■各種保養施設法人契約 ■有給休暇積立(ストック有休)制度 ■育児休職、看護休職 等 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇17日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数124日 年末年始、創立記念日、5月1日、特別休暇 ■年間有給休暇:17日〜20日 ■有給休暇初年度:2日〜17日(入社月により決定) |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
企業情報
企業名 | 味の素 株式会社 |
資本金 | 79,863百万円 |
平均年齢 | 43.6歳 |
従業員数 | 33,461名 |
事業内容 | ■事業内容: 味の素グループは、世界一のアミノ酸メーカーとしての高品質アミノ酸の独創的な製法・利用法の開発を通じて事業領域を拡大し、国内外で「食品事業」、「アミノサイエンス事業」を柱とした幅広い事業を展開しています。 ■事業の特徴: ・日本食品…100年以上にわたって築かれたブランド力、マーケティング力、研究開発力を強みに、生活者の多様なニーズを捉え、これに応えることで価値創造を実現しています。これからも、主力製品をさらに強化するとともに、おいしさを追求し、減塩/減糖といった健康ニーズや調理の簡便化ニーズなどに対し、きめ細かくソリューションを提供し続けます。 ・海外食品…グローバルな製品開発/生産/販売体制、マーケティング力、ブランド力を強みに、現地の生活者の嗜好に合うおいしさと栄養改善に貢献する製品/サービスを提供しています。事業展開国/地域の原料を使用しながら付加価値を生み出すことや、雇用拡大、さらには日本からの技術導入による食品産業の発展への貢献を通じて、今後も地域社会や生活者との共生を実現していきます。 ・ライフサポート…ライフサポート事業は世界トップレベルのアミノ酸に関する知見、安全性の高い素材開発力や配合評価技術、世界最大の動物栄養グローバルネットワークを強みとしています。飼料のアミノ酸バランスを整えることで土壌/水質の負荷を低減する動物栄養事業や、PCやタブレット端末などの性能向上に貢献する電子材料事業を通じて、地域/地球との共生や生活者の快適な生活を実現していきます。 ・ヘルスケア…先端バイオ/ファイン技術を活かしたアミノ酸などの生産力、レギュレーション対応力、サービス提供力を強みに、多様で特徴ある素材/原薬/技術を世界中の医薬や化成品企業などに提供しています。また、アミノ酸の機能、有用性に関する知見、新規用途探索力を機能性表示食品やアミノ酸サプリメントの開発などに応用することで、生活者のQOL向上、快適な生活をサポートしていきます。 |
URL | https://www.ajinomoto.co.jp/ |