トップ機械 - 研究・設計・開発系その他 - 正社員 - 岐阜県【岐阜/恵那】金型設計(CAD・CAM)※未経験歓迎/多業界取引で安定性◎/特許出願済技術を多数保有【エージェントサービス求人】
株式会社セントラルファインツール
掲載元 doda
【岐阜/恵那】金型設計(CAD・CAM)※未経験歓迎/多業界取引で安定性◎/特許出願済技術を多数保有【エージェントサービス求人】
研究・設計・開発系その他
本社 住所:岐阜県恵那市大井町字観音寺…
300万円〜499万円
正社員
仕事内容
〜特許出願済み技術多数保有!高付加価値の金型製造メーカー/多業界取引で安定性◎/残業20-30時間程度/冷暖房完備、毎日清掃環境での就業〜
■業務概要:
自動車・医療関連・家電製品・光学関連などの部品となるエンジニアリングプラスチックス部品の金型を製作する当社にて、CAD・CAMを使った金型設計業務をお任せします。
■業務詳細:
打ち合わせ・構想設計からCAMデータ作成まで幅広く業務を担当します。
・構想設計
・詳細部品設計
・レイアウト図設計
・CAMデータ作成 等
入社後は製造部門で実際に製造される製品に触れながら設計の経験を積んでいただきます。まずは下流段階から順次経験を積んでいただきたいと考えております。また、メーカーの研修に適性を踏まえて参加することも可能です。希望があれば積極的にご参加いただけます。
■当社の製品:
当社では、機械部品を量産するための金型を製造しております。当社の扱っている金型では500×500ミリほどの小型の金型を扱っており、自動車やカメラ、家電製品、医療機器などの製造に利用されます。
■当社オリジナルの技術:
当社は他社にない技術を保有しており、特許出願済みの技術もございます。例えば、当社技術の「アッセンブル成形」では部品の成形と組立を一貫して行うことが可能で、工数減少、これまで不可能だった加工の実現を果たしました。
■組織構成:
本ポジションで配属となる設計部門は7名が在籍しております(30代〜50代)。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
〜業種未経験歓迎・職種未経験歓迎〜
■必須条件:
普通自動車免許の資格
■歓迎条件:
・CAD、CAMを使用した実務経験をお持ちの方
募集要項
企業名 | 株式会社セントラルファインツール |
職種 | 研究・設計・開発系その他 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:岐阜県恵那市大井町字観音寺2695-438 勤務地最寄駅:JR中央線/恵那駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 300万円〜450万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):210,000円〜320,000円 <月給> 210,000円〜320,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験やスキルに応じて決定します。 ■賞与:年2回(計 2.00ヶ月分 ※前年度実績) ■手当:食事手当 3,000円/精勤手当:3,000円 等 記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含みます。 |
勤務時間 | <労働時間区分> 1年単位の変形労働時間制 週平均労働時間:38時間40分 休憩時間:65分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:30〜17:15 <その他就業時間補足> 時間外月平均時間:20時間〜30時間程度 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:実費支給(上限あり) 月額15000円 家族手当:配偶者 15,000円 子ども 2,000円/人 住宅手当:6,000円 社会保険:補足事項なし 退職金制度:5年勤務以上 <定年> 60歳 再雇用 年齢上限有り65歳 <教育制度・資格補助補足> OJT <その他補足> ■精勤手当: 3,000円 |
休日・休暇 | 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数101日 会社カレンダーによる ※土曜は担当を交代しながらお休みを取得しております 年末年始・GW・夏季休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
企業情報
企業名 | 株式会社セントラルファインツール |
資本金 | 50百万円 |
従業員数 | 40名 |
事業内容 | ■事業内容 ・エンジニアリングプラスチックス金型設計製作 ・精密プレス金型設計製作 ・複合金型設計製作 ・生産システム設計製作 ・プラスチック部品、複合部品の生産 |
URL | http://www.cft.jp/ |