トップ精密機器 - 営業・セールス(法人向営業) - 正社員 - 東京都【東京/両国】営業(車両入退管理サービス)船舶機器の世界トップシェアメーカー/残業20H程【エージェントサービス求人】
古野電気株式会社
掲載元 doda
【東京/両国】営業(車両入退管理サービス)船舶機器の世界トップシェアメーカー/残業20H程【エージェントサービス求人】
営業・セールス(法人向営業)
システム機器事業部 営業部 東京支店 …
400万円〜699万円
正社員
仕事内容
〜東証プライム市場上場/陸・海・空で世界規模に活躍/魚群探知機のパイオニア/世界シェアトップクラス〜
■業務内容:
・当社は50年以上高速道路事業者へ、ITS技術や製品を提供しているメーカーとなります。
・2021年にETCを民間応用した車両入退管理サービスFLOWVIS(フロービス)を事業所や物流事業者向けに展開しており、既存顧客の販売管理から新規市場/顧客開拓まで、チームメンバーと一緒に事業戦略及び営業戦略を考えて、実行する国内営業をご担当頂きます。
・また東京支店では、FLOWVISの他に、ETC車載器やGNSS受信機の販売、陸上の新規事業のマーケティングも担当しており、将来的にご担当いただく可能性もございます。いずれの製品においても、製品販売を通じて業界の最先端のトレンドをタイムリー把握でき、国内外のITSの高度化に寄与するお仕事です。
<具体的には>
・産業機器の販売計画策定・顧客訪問による営業活動/見積/契約/新規開拓などの営業員としての一般業務。
(ノルマなし、目標あり)
・対象市場における営業戦略の立案と実行
・代理店及び直接販売顧客へのサポート対応(メール・電話・訪問など)
■扱う製品・事業:
・動態管理事業及び新規事業をメインで担当していただく予定です。
■出張:月1~2回程度
■部署構成:
・システム機器事業部 営業部 東京支店 営業課
・人数:11名(男性9名、女性2名)
・年代・人数:50代3名、40代2名、30代3名、20代3名
■古野電気株式会社の魅力:
1948年に世界で初めて魚群探知機の実用化に成功し、「新しい価値を生み出すことにより、社会の役に立つ」という創業精神を大切にし、船舶用電子機器の総合メーカーとしての世界初、日本初の商品を多数開発しています。
【グローバルの活躍】
・世界中の主要港に関係会社、代理店も含めた販売及びサービス網を築いており、海外売上げ比率は約60%に達しています。
【社員を大事に、成長を促す制度】
・教育制度以外も、自主性を大事に目標管理制度を設け、その目標の達成度合いや、業務遂行能力を正しく評価する「考課制度」と成果に応える「給与制度」、社員それぞれのキャリアを大事にした「ジョブ・ローテーション」など、社員の成長を支援しています。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・有形商材の営業経験
・普通自動車免許
■歓迎条件:
・産業機器・電子機器メーカー・商社等でBtoBでの営業経験
・ソリューション営業のご経験
募集要項
企業名 | 古野電気株式会社 |
職種 | 営業・セールス(法人向営業) |
勤務地 | <勤務地詳細> システム機器事業部 営業部 東京支店 住所:東京都墨田区両国3-25-5 JEI両国ビル7階 勤務地最寄駅:JR総武線線/両国駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
給与・昇給 | <予定年収> 430万円〜650万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):230,000円〜347,000円 <月給> 230,000円〜347,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※能力・経験を考慮の上決定します。また中途入社によるハンディはありません。 ■賞与:年2回(6月、12月) ■モデル年収(20H残込) 27歳:約570万円(独身、賃貸家賃補助) 33歳:約730万円(配偶者を扶養、賃貸家賃補助) 38歳:約780万円(配偶者と子供2人を扶養、持ち家) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:35〜17:20 (所定労働時間:7時間45分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> 残業時間は月平均20時間 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:補足事項なし 住宅手当:社内規定による 寮社宅:社内規定による 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:年齢により加入時期が異なる 退職金制度:再雇用制度あり <定年> 60歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■基本的には配属現場でのOJT ※その他、階層別教育・職能別教育・通信教育・技術研修・語学教育あり ■社内発明表彰:発明表彰には、最優秀発明賞、最多発明賞、発明数ベストテン賞、ジュニアトップ賞等 <その他補足> ■制度:社内預金、財形貯蓄、社員持株会、厚生資金、住宅融資、発明褒賞金、カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度)ほか ■設備:西宮寮・研修センター、診療所、契約保養所(国内外50ヶ所)、テニスコート、グラウンドほか ■手当詳細 家族手当:(健康上の扶養に入っている場合)配偶者は5000円/月、子供は12500円/月 住宅手当:持ち家かつ既婚の方:3000円/月 賃貸(本人名義契約の場… |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇12日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 ■完全週休2日制、土日祝、年次有給休暇、半日年休、慶弔、育児、介護、リフレッシュ、夏季、年末年始など、年末年始7連休、年次有給休暇(初年度12日、2年目以降20日)、半日年休(午前・午後)、積立年休。 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
正社員としての採用となります。
<試用期間>
3ヶ月
試用期間中も採用条件と同条件です。
企業情報
企業名 | 古野電気株式会社 |
資本金 | 7,534百万円 |
平均年齢 | 42.2歳 |
従業員数 | 1,927名 |
事業内容 | 〜世界TOPクラスの舶用電子機器メーカー/海外比率 60 %/世界初となる魚群探知機の開発〜 ■会社概要:1951年設立、東証プライム市場上場、プロ用(業務、産業用)中心とした電子機器、メカトロ機器の総合メーカー。1948年に世界で初めて魚群探知機の実用化に成功して以来、船舶機器分野において、その独自の超音波技術と電子技術をもとに、数々の世界初・日本初の商品を創造。船舶レーダーでは約40%の世界シェアを占めるなど、世界規模の船舶機器総合メーカーとしての確固たる地位とブランドを確立。 |
URL | http://www.furuno.co.jp/ |