トップコンサルティング - 経理,財務 - 正社員 - 東京都,愛知県【週3在宅/フレックス】経理マネージャー候補◆主計担当/BIG4監査法人の決算・外部監査等/実働7H【エージェントサービス求人】
この求人の募集は終了したため、申し訳ございませんが応募することができません。
デロイト トーマツ グループ合同会社
掲載元 doda
【週3在宅/フレックス】経理マネージャー候補◆主計担当/BIG4監査法人の決算・外部監査等/実働7H【エージェントサービス求人】
経理、財務
丸の内二重橋ビルディングまたは新東京ビ…
650万円〜999万円
正社員
仕事内容
〜実働7h×フレックス×リモート可/決算業務・税務申告・外部監査対応等財務専門性磨ける/Big4グループのミドルバックオフィス業務を集約したグループの中核企業〜
■業務概要
デロイトトーマツグループ全体の経営基盤となる経営企画・人事・経理・IT・マーケティング・リスクマネジメントなどに関わるコーポレート機能を一元的に担っている当社にて
グループである「有限責任監査法人トーマツ」の主計担当をお任せします。
■具体的な業務
まずは担当法人の月次ルーティン業務・月次決算対応からスタートしマネージャー候補の准管理職として、チームメンバーのマネージや、
グループ内施策等の推進等を担っていただくことを期待しています。
【50%】担当法人の年度決算対応
【30%】外部監査対応
【10%】月次決算および年度決算に係る共通業務(EX固定資産関連、税務関連、人件費関連、総務管理関連費用他)の対応
【10%】決算業務の共通化および効率化など改善施策の立案および実行
※E-mail読解・やりとりで英語使用が発生しますが翻訳ツールもあり、読み書きに抵抗がなければ問題ございません。
■担当法人
有限責任監査法人トーマツ/BIG4として知られるデロイトグループの大手監査法人です。
https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/articles/audit/audit.html
■働き方
・残業時間:30〜40時間/月、フレックス
※実働7時間のため実働8時間に換算すると残業時間は月10〜20時間程度と働きやすい環境です。
・想定出社頻度:週2日程度
■魅力点
ゆくゆくは担当法人を跨いだグループ各社の決算業務共通化効率化を通じて、複数法人の決算業務、税務申告・外部監査対応など、
幅広く主計の経験を積んでいただくことが可能です。監査法人や税理士法人のプロフェッショナルと業務上かかわることも多く、経理・財務の専門性が身につきます。
■キャリアパス
主要法人含むビジネス単位またはグループ共通業務の責任者補佐/非主要法人責任者→主要法人含むビジネス単位またはグループ共通業務の責任者(チームリーダー)→主計・財務グループの責任者(グループリーダー)
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:下記、いずれも保有する方
・事業会社での財務会計の決算業務経験
・決算業務、税務申告、外部監査対応経験者
募集要項
企業名 | デロイト トーマツ グループ合同会社 |
職種 | 経理、財務 |
勤務地 | <勤務地詳細> 丸の内二重橋ビルディングまたは新東京ビル 住所:東京都千代田区丸の内3-2-3または東京都千代田区丸の内3-3-1 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
給与・昇給 | <予定年収> 660万円〜930万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):417,200円〜588,400円 <月給> 417,200円〜588,400円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年収は残業代(30時間/月分)と変動賞与(標準評価の場合)を含めたものです ■昇格:年1回(8月)※能力査定の上決定 ■賞与:年2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 フレキシブルタイム:5:00〜22:00 休憩時間:60分(11:45〜12:45) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:30〜17:30 <その他就業時間補足> ■月平均残業:30〜40時間/月└同社の所定労働時間時間は1日7時間となります。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 社会保険:社会保険完備 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ・選抜型トレーニング ・階層別トレーニング ・ソフトスキルトレーニング ・自己学習補助 <その他補足> ■企業年金基金 ■総合福祉団体定期保険 ■財形貯蓄制度 ■定期健康診断 ■デロイト トーマツ確定拠出年金 等 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇15日〜25日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数120日 年末年始休暇(12月29日から1月4日まで)、慶弔休暇、生理休暇、看護休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
企業情報
企業名 | デロイト トーマツ グループ合同会社 |