GLIT

株式会社ナチ常盤

掲載元 イーキャリアFA

営業◆フレックス制度や在宅勤務など柔軟な働き方をサポートしています!無理なくプライベートも充実させつつ働けます◎

営業・セールス(法人向営業)

熊本県菊池郡菊陽町津久礼 原水駅から車…

350万円〜

雇用形態

正社員

仕事内容

工作機械・産業用ロボット・工具部品の販売(顧客ニーズに沿った提案営業)を担当していただきます。

【業務内容】
・工作機械や産業用ロボット・工具部品商社のルート営業として自動車業界の顧客を中心にご活躍頂きます。
 製品は高額の物も多く、ヒアリングから提案、(製品開発)納入まで1~2年程度かかる事もございます。
 その為、顧客と密に連絡を取りながら、現在使用している製品の状態や課題を把握し、それを解決する製品を提案して頂きます。
・また顧客向けに商品説明会や講習会を開いたり、販売のみでなく、技術面でのサポートも行って頂きますので、顧客とのリレーションを
 構築する為には、製品に対する知識も非常に重要になります。
・SUBARU・本田技研工業など大手自動車メーカーへ工具部品、工作機械、産業用ロボットなどを営業展開しております。

【営業スタイル】既存顧客メイン
【顧客】法人
【商材】工作機械・産業用ロボット・工具部品

【1日の業務の流れ】
基本3社程度に定期訪問していただきます。
▼09:00 出社 事務処理、納品準備
▼10:00 お客様先へ 定期訪問で状況確認、納品
▼12:00 ランチ
▼13:00 次の企業様へ移動
▼13:30 定期訪問で状況確認、ニーズ獲得
▼15:00 定期訪問で状況確認、納品
▼16:30 社内に戻り、事務処理等 (※社内業務はアシスタントが補助します。)
▼18:30 帰宅(残業30分)

※直行直帰、フレックス勤務、在宅勤務など状況に応じています。
※社有車での通勤可能。1人1台の貸与あり(試用期間終了後)

【職場環境】事業所人数:13名(うち女性7名・うちパート2名)

【募集背景】増員

【入社後の流れ・教育研修】
営業の方法や流れは先輩への動向などOJTを通して学びます。
取り扱い商品についてはとても数が多いので、先輩たちでもその都度確認をしながら業務を進めているほど。
また専門的な知識を必要とする機械もあるので、営業技術者等のサポートも受けています。
焦らなくて大丈夫ですので、商品勉強会やメーカーとのやりとりを通して、徐々に覚えて下さい!

≪業務内容変更の範囲≫
会社の定める業務範囲

応募条件・求められるスキル

≪必要な経験≫
営業経験

≪必要な資格≫
【必須】普通自動車免許

≪学歴≫
高校卒以上

募集要項

企業名株式会社ナチ常盤
職種営業・セールス(法人向営業)
勤務地熊本県菊池郡菊陽町津久礼
原水駅から車5分
※車通勤OK/駐車場 有(無料)

≪就業場所変更の範囲≫
会社の定める事業所

◇受動喫煙防止措置
屋内原則禁煙:喫煙室有
給与・昇給3,500,000円 〜
待遇・福利厚生◇給与待遇
【想定年収】
368万円~

【月給】
227,900円~

【手当】
・営業手当:15,000~30,000円/月
・通勤手当:上限有り 上限月30,000円
・家族手当:配偶者10,000円・子5,000円/人
・役職手当 等

【賞与】
年2回 (昨年実績:3.4~4ヶ月)

【昇給】
年1回 (昨年実績:1月あたり3,000~6,000円)

【勤務時間】
09:00~18:00 休憩:80分
※フレックスタイム制/7時間40分勤務(コアタイム:11:00~14:00)
※残業時間:20時間/月

【福利厚生】
・各種保険完備
・給湯施設、作業着貸与
・健康診断費用全額会社負担
・社宅(会社都合の転勤者のみ)
・財形貯蓄、研修制度
・確定給付企業年金制度
・退職金制度(勤続3年以上)
休日・休暇◇休日休暇
土日祝休み/会社カレンダーあり ※年間休日:124日
・GW, 夏季休暇, 年末年始
・慶弔休暇
・産前産後休暇
・育児休暇
・介護休暇
・年次有給休暇入社6ヶ月後10日付与
提供キャリアインデックス

企業情報

企業名株式会社ナチ常盤
事業内容【東証プライム市場上場:株式会社不二越グループ会社】工作機械・ロボット・自動化システム・工具・軸受・油圧装置・環境装置の卸売り
■設立:1946年
売上高:82億9,500万円(2022年11月期実績)
資本金:9,200万円
拠点:本社 東京都港区
従業員数:90名
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら