トップインターネット関連 - WEBプロデューサー・ディレクター - 正社員 - 東京都自社Webディレクター◆国内トップクラスのSaaS企業◆サイト・コンテンツの企画・制作・運用【エージェントサービス求人】
Sansan株式会社
掲載元 doda
自社Webディレクター◆国内トップクラスのSaaS企業◆サイト・コンテンツの企画・制作・運用【エージェントサービス求人】
WEBプロデューサー・ディレクター
本社 住所:東京都渋谷区桜丘町1-1 …
550万円〜899万円
正社員
仕事内容
■業務概要:
Sansan株式会社のサービスや企業ブランドに関するWebサイト・Webコンテンツを企画・制作・運用し、サービスの価値を訴求して新規顧客のリード獲得および成果の最大化を目指します。
■担当する業務の例:
・自社サービスやコーポレートブランドに関連したWebサイト、Webコンテンツの企画・制作・運用
・各種サービスやイベントなどに関連したWebサイトやオウンドメディア、各種LP(ランディングページ)などの企画・制作・運用
・自社が主催するビジネスイベント、キャンペーン施策に関するWebクリエイティブ全般の企画・制作・運用
■担当するWebサイトの例:
※ 個人の特性やキャリア・経験などを踏まえて、プロジェクトごとに担当を決めています。
・サービスサイト
・イベント関連のランディングページ
・コーポレートサイト
・IRサイト
■本ポジションの魅力:
当社が展開しているWebサイト、Webコンテンツを中心に、クリエイティブのコンセプト設計、ブランディング・マーケティング施策の企画など、制作過程の上流工程から携わることができます。
自社のブランドやサービスに関するWebコンテンツを担当するため、作って終わりではなく自身が企画・制作したクリエイティブの成果を追求することができます。
インハウスのクリエイティブ職のメンバーやさまざまな部門のメンバーと連携するだけでなく、外部事業者とのコミュニケーションも発生します。さまざまな関係者とコミュニケーションを取りながら業務を進められます。
自社が展開するさまざまな施策やコンテンツの制作を通して、事業貢献だけでなく自身のクリエイターとしての成長にもつなげることができます。
■組織構成:
所属グループ:10〜15名
■開発環境、使用するツールなど:
OS:Mac/Win選択可
制作ツール:Figma、Adobe CC((Photoshop、Illustrator)な
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・Webサイトの企画・制作、ディレクションの経験(5年以上)
・UI・UXを意識した情報設計(ワイヤーフレーム作成)経験
・デザイナー、エンジニアとの円滑なコミュニケーション能力
・プロジェクト内でリードをとって推進・貫徹した経験
募集要項
企業名 | Sansan株式会社 |
職種 | WEBプロデューサー・ディレクター |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都渋谷区桜丘町1-1 渋谷サクラステージ 28F 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める勤務地 |
給与・昇給 | <予定年収> 560万円〜889万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):324,000円〜514,000円 固定残業手当/月:76,000円〜121,000円(固定残業時間30時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 400,000円〜635,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は、経験・能力を考慮した上で決定します。 ■昇給:年1回(6月) ■賞与:年2回(1月/7月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:00〜16:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:30〜18:30 <その他就業時間補足> ※残業全社平均月20h※1日の標準労働時間8h※全社会議日(月2回)は9:30-15:30とする。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費支給※詳細は福利厚生その他欄参照 住宅手当:住宅補助制度あり※詳細は福利厚生その他欄参照 社会保険:各種社会保険完備 <定年> 60歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■知識習得・業務効率向上補助制度(エンジニア職・クリエイター職のみ) ■英語学習補助制度 <その他補足> ※交通費の上限は1日あたり5,000円かつ1ヶ月定期代10万円を上限(往復分合計/特急券及び航空券は会社負担は致しかねます) ※H2O:自宅の最寄り駅が表参道駅または渋谷駅から2駅以内の場合、家賃費用一部補助 ■社員持株会 ■Know Me:異なる業務に当たっているメンバーが、交流のため三人一組で食事をする場合、飲食費補助 ■どに〜ちょ:休日の静かな環境の方が生産性を上げられる場合、平日と勤務日を入れ替えられる ■OYACO:育児をサポートするサービスの利用補助(小学校6年生まで) |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 年末年始休暇、有給休暇、チャージ休暇(7月から10月までの期間中に連続3日までの特別休暇を取得できる制度) |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
試用期間中の条件変更はありません
企業情報
企業名 | Sansan株式会社 |
資本金 | 7,047百万円 |
従業員数 | 1,789名 |
事業内容 | ■企業概要: 「出会いからイノベーションを生み出す」をミッションとして掲げ、ビジネスにおける出会いを後押ししています。主なサービスとして、営業DXサービス「Sansan」やキャリアプロフィールアプリ「Eight」、インボイス管理サービス「Bill One」を国内外で提供しています。 |
URL | http://jp.corp-sansan.com |