GLIT

ヤマハ発動機株式会社

掲載元 doda

【静岡県磐田市】組立エンジニア◇多岐にわたる設備開発・導入を経験できる◎/キャリアアップ可能【エージェントサービス求人】

製造技術・プロセス開発、生産管理・製造管理

本社 住所:静岡県磐田市新貝2500 …

500万円〜1000万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜世界に誇る「YAMAHA」ブランド/キャリアアップ◎/福利厚生充実/陸・海・空で活躍する多彩な製品群多数〜

■募集背景:
ヤマハ発動機本社組立工場では、国内外の組立工場向けの設備や治具の開発・導入を行っております。エンジンや車体組立の自動化、協調ロボットや自動搬送機の導入など、多岐にわたる設備開発・導入を一緒にチャレンジして頂けるエンジニアを募集します。

■業務内容:
◇新機種や海外工場向け新設備/治具の導入と既存設備の改善
◇設備開発、仕様設計、評価、出荷、据付業務
◇エンジン/車体組立作業用の治具設計および評価
◇導入時の標準書作成、操作や保全方法の指導

■やりがい・魅力:
新入社員からベテランまでチーム内の風通しがとてもよい職場です。ノウハウを学びながら、設備導入の全てのプロセスにチャレンジできます。またアセアン・南アジア・南米など、色々な海外拠点のエンジニアと交流ができます。新設備の開発・導入により工場の未来を作っていく仕事です。

■当社の特徴:
【多彩な製品・事業展開】
二輪車からマリン製品、レクリエーショナルビークル、電動アシスト自転車、無人ヘリコプター、産業用ロボット等、陸・海・空で活躍する多彩な製品群・15事業以上を世界中に提供しています。

【グローバル展開】
二輪をはじめ、船外機などのマリン製品は世界的ブランド力があり、海外売上比率約9割となっております。世界各国に拠点があり、グローバルにビジネス展開が強みです。

【遊び心を育む環境づくり】
オンタイムとオフタイムの両立を重視しており、福利厚生施設・制度が充実しています。女性だけではなく、男性も育児休暇取得率が高く、残業月平均20Hと、働きやすい環境づくりが進んでいます。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・設備の仕様設計、詳細設計または保全いずれかの経験 3年以上
・機械図面、電気図面、エア回路図が理解できる方
・TOEIC(R)テスト(R)テスト500点以上

■歓迎条件:
・PLC/GOTのプログラム作成経験 3年以上
・機械加工などの治具設計経験 3年以上
・リーダー経験(年数不問)

募集要項

企業名ヤマハ発動機株式会社
職種製造技術・プロセス開発、生産管理・製造管理
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:静岡県磐田市新貝2500
勤務地最寄駅:JR東海道線/御厨駅
受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与・昇給<予定年収>
500万円〜1,000万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円〜400,000円

<月給>
250,000円〜400,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※給与詳細は年齢・経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します。
■賞与:年2回(6月、12月)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:00〜17:00
<その他就業時間補足>
※上記就業時間は標準勤務時間帯です。部門、事業所により異なります。
■残業:月平均20時間
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:車通勤の場合は、ガソリン代補助あり(規定あり)
家族手当:会社規定による(例:お子様1名ごと18,000円)
寮社宅:当社規定による
社会保険:社会保険完備
厚生年金基金:ヤマハ発動機グループの年金基金を適用
退職金制度:勤続1年以上適用

<定年>
60歳

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
■資格手当

<その他補足>
■財形貯蓄
■従業員持株会
■従業員販売
■ヤマハ発動機共済会(結婚祝金・出産祝金・香料・傷病給付等)
■企業年金基金
■団体保険(任意)
休日・休暇週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
年間有給休暇2日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数121日

■長期休暇(年末年始、GW、夏季)、3連続有給休暇取得制度、傷病・介護・看護の特別休暇制度 等
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月

企業情報

企業名ヤマハ発動機株式会社
資本金86,100百万円
平均年齢43.5歳
従業員数10,366名
事業内容■詳細:
同社は、1955年に日本楽器製造株式会社(現・ヤマハ株式会社)から分離独立し、モーターサイクル専門メーカーとして誕生しました。以来、その小型エンジン開発技術をベースに多角的なチャレンジを続けています。トヨタ自動車工業と業務提携し1967年10月の東京モーターショーに出品された伝説の名車「トヨタ2000GT」のエンジン設計を担当するなど、高い技術力が認められています。他にも、モーターサイクル事業、マリン事業、特機事業、自動車エンジン事業、IM(産業用ロボット)事業、PAS事業など、事業を拡大し、近年では、燃料電池・バイオテクノロジー・ナノテクノロジーを取り入れた開発にも着手。
URLhttp://www.yamaha-motor.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら