トップ石油ゴム・ガラス・セメント - オープン系SE,アプリケーション系SE,社内システム開発・運用 - 正社員 - 東京都【東京】社内SE(SAPFICO導入・運用保守)※上場化学メーカー/残業20〜30H程/在宅勤務可【エージェントサービス求人】
artience株式会社
掲載元 doda
【東京】社内SE(SAPFICO導入・運用保守)※上場化学メーカー/残業20〜30H程/在宅勤務可【エージェントサービス求人】
オープン系SE、アプリケーション系SE、社内システム開発・運用
東洋マネジメントサービス株式会社 十条…
500万円〜799万円
正社員
仕事内容
2024年1月、東洋インキSCホールディングス株式会社から、artience株式会社に社名変更を致しました。
グループ会社である東洋マネジメントサービス株式会社に出向形式で勤務頂きます。artienceグループの情報システム関連業務および会計関連業務を一貫して担っており、グループの資材調達、製造、品質管理から物流・販売、会計処理までを担う「ERP基幹システム」や「環境システム」などアプリケーション、各種データを統合的に分析し事業活動に役立てるBIツールなどを開発、運運しています。
■業務内容
・グループ会社へのERPシステム(SAP)導入と、保守運用
・社内SEとしてシステム構築・運用などを担当
・国内外のグループ会社に対しSAP導入(要件定義、設計・開発・テスト、教育)
・国内外のグループ会社が利用しているSAPを一元的に保守・運用(問合せ対応、コンフィグ設定、改善開発)
・同情報を有効に活用するBIツール(BO)を構築し、情報活用の教育と全社情報リテラシー向上
・SAPと他システムを連動させて全社DX推進活動
・関係部署や協力会社との折衝
現在欧米、アジア併せて28社の関係会社に導入済みで、今後は国内9社、アジア2社と今後の海外新設会社に対して導入予定のフェーズのため、導入から立ち上げ運用保守まで携わることが可能です。
ex. FS、要件定義、設計開発、config、権限、テスト、教育、移行、本番立会
その他周辺システム(MES,WMS,FA,SFA,CRMなど)との連動等
■働き方
残業20〜30H程、将来的な転勤の可能性は御座いますが専門職のため特別な事情がなければ転勤の可能性は低いです。フレックス・在宅勤務可能で、なれるまでは出社頂きますが、その後週1.2回程は在宅勤務可能です。
■同社の魅力
▽シェアトップ商材多数の老舗化学メーカー:国内シェアトップクラスの商材が多数あります。海外売上比率は約半分であり国内外にマーケットを広げています。
▽長期就業が可能な環境:社員が働きやすい環境づくりに力を入れており、社内相談制度や、育児介護サポート制度、住宅補助やカフェテリアプランがあります。
平均勤続年数21.3年、育児休暇からの復職率は100%、男性育休取得率92.7%と、腰を据えて就業可能です。
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■応募要件
・SAP(ECC6.0またはS4/HANA)の導入・保守運用・設計開発のいずれかの経験
・SAPモジュールFICO、SDMM、PPQMのいずれか知見やコンフィグ設定経験
・財務会計/管理会計/受発注/生産/品質管理のいずれか業務経験または同程度の知識を有する
■歓迎要件
・情報活用/DX推進経験を有する方
・SAP認定コンサルタント資格を有する方
<語学補足>
歓迎:英語の実務レベル
募集要項
企業名 | artience株式会社 |
職種 | オープン系SE、アプリケーション系SE、社内システム開発・運用 |
勤務地 | <勤務地詳細> 東洋マネジメントサービス株式会社 十条事業所 住所:東京都板橋区加賀1-22-1 勤務地最寄駅:JR線/十条駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり |
給与・昇給 | <予定年収> 500万円〜790万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):230,000円〜400,000円 <月給> 230,000円〜400,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■その他手当:住宅手当/残業手当/家族手当 ※経験、能力等を考慮し決定します。※支給条件あり ■賞与:年2回(7月、12月) ■昇給:年1回(4月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00〜17:30 (所定労働時間:7時間30分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> 残業:月平均20〜30時間程度 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費全額支給 ※当社規定による 家族手当:子1人につき、18,000円/月(扶養の場合) 住宅手当:家賃の40%・上限28,000円 ※支給条件あり 寮社宅:社命による転居を伴う異動の場合 社会保険:社会保険完備 退職金制度:確定拠出年金 <定年> 65歳 <教育制度・資格補助補足> 階層別研修、職務別スキル研修、社内研修、通信教育補助、ビジネススクール受講料補助、社外研修への派遣、資格取得一時金 他 <その他補足> ■各種手当:住宅手当、残業手当、家族手当 ※支給条件あり ■従業員持ち株制度 ■財形貯蓄 ■確定拠出年金 ■共済会 ■選択型福利厚生制度(カフェテリアプラン) ■社員食堂(1食200〜300円程度) ■社内相談員制度 ■家賃補助(家賃の40%・上限28,000円) ■家族手当 ■産前産後休業、育児休業介護休業 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇1日〜10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数123日 完全週休2日制(土日祝休) 慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇(入社月により初年度付与日数は変わります。次年度付与日数 12日、最高付与日数20日) |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
企業情報
企業名 | artience株式会社 |
資本金 | 31,733百万円 |
平均年齢 | 45歳 |
従業員数 | 7,836名 |
事業内容 | artienceグループは、1896年に創業した長い歴史をもつグローバルに展開する化学メーカーです。 2024年1月1日に東洋インキSCホールディングス株式会社からartience株式会社に社名変更いたしました。社名のartienceは当社の強みである「art(色彩)」と「science(技術・素材)」を融合したもので、人の心を動かす「感性に響く価値」を世界に提供していくことで、心豊かな未来の実現に貢献していくという思いを表しています。 |
URL | https://www.artiencegroup.com/ja/index.html |