トップインターネット関連 - ERPコンサルタント,CRMコンサルタント,SCMコンサルタント - 正社員 - 大阪府【大阪:リモート】アプリケーションエンジニア及びコンサルタン ※フレックスタイム制あり
SCSK株式会社
掲載元 イーキャリアFA
【大阪:リモート】アプリケーションエンジニア及びコンサルタン ※フレックスタイム制あり
ERPコンサルタント、CRMコンサルタント、SCMコンサルタント
大阪府大阪市中央区北浜1-8-16 大…
400万円〜650万円
正社員
仕事内容
【職務概要】
SAPコンサルタントとして、要件定義から本番稼働までの全てのタスクを担当して頂きます。
■事例:大手製造業様向けSAPシステムの新規導入案件
概要:SAP S/4HANAの新規導入案件をプライムベンダーとして、要件定義から本番稼働までの全フェーズを担当します。
【ポジションの特徴・魅力・キャリアパス】
◆技術者/コンサルタント
・お取引実績のある大手製造業のお客様の更なる深耕を図り、幅広いシステムの導入・開発・保守により、製造業向けのコンサルタントへのキャリア形成が可能です。
・大手製造業顧客向けのビジネスはSCSKの今後の最注力事業であり、製造業業務に携わる技術者向けの教育の提供や個人の特性に合わせた多様な配置先をご用意しています。
・より付加価値の高いコンサルタント育成にも注力し、さらなるステップアップが
期待できます。また、大小様々な規模のプロジェクト(数名~数百名)があり、PM・PLとしてプロジェクト管理の経験をする機会が多くあり、組織を運営・管理していくマネージャーへのキャリア形成も可能です。
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
応募条件・求められるスキル
【必須】※下記いずれかの経験がある方
・製造業における基幹システム開発・保守プロジェクトの経験がある方
・SCM関連(購買管理、在庫管理、生産管理、物流管理、倉庫管理、販売管理、等)のシステム開発・保守プロジェクトの経験がある方
・システム開発の上流から携わった経験がある方(担当業界不問)
【尚可】
・SAP等ERPシステムに携わった経験がある方(担当業界不問)
以下のいずれかの資格をお持ちの方
・応用情報技術者
・高度情報処理技術者(プロジェクトマネージャ、データベーススペシャリスト、システムアーキテクト)
募集要項
企業名 | SCSK株式会社 |
職種 | ERPコンサルタント、CRMコンサルタント、SCMコンサルタント |
勤務地 | 大阪府大阪市中央区北浜1-8-16 大阪証券取引所ビル 大阪メトロ堺筋線/京阪本線「北浜」駅直結 大阪メトロ御堂筋線「淀屋橋」駅より徒歩7分 勤務地変更の範囲:本社及び全国の事業場、支社、営業所 |
給与・昇給 | 4,000,000円 〜 6,500,000円 |
待遇・福利厚生 | ■年収:440万~1200万円 月給制:月額310000円 賞与:年2回 昇給:年1回 ■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(3ヶ月) ■福利厚生: 退職金制度、企業年金、財形貯蓄、従業員持株会、慶弔見舞金、在宅勤務、ジョブリターン制度、通年カジュアルスタイル、ノー残業デー(毎週水曜)、メニュー型福利厚生制度、保険料補助制度、同好会活動、施設/独身寮、リラクゼーションルーム、社内診療所、社員食堂等 ■勤務時間:9時00分~17時30分※フレックスタイム制 休憩時間:60分 ■喫煙情報:屋内禁煙 |
休日・休暇 | 休日日数120日、完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始6日間、慶弔休暇、有給休暇14日~20日(入社半年経過後10日~) |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
【選考プロセス】
書類選考→1次面接(1時間)→適性検査→最終面接(1時間)→条件面談(30分)→内定
※1次面接時に「個人情報取扱同意書」「カラーの写真付き履歴書」を持参
企業情報
企業名 | SCSK株式会社 |
設立年月 | 1969年10月 |
資本金 | 21,285百万円 |
事業内容 | 【事業内容】■コンサルティング■システム開発■ITインフラ構築■ITマネジメント■ITハード・ソフト販売 【会社の特徴】大手商社と独立系SIerが合併して誕生した、ITサービス業界のリーディングカンパニーです。海外6社を含む20社超のグループ企業を有し、製造、流通、金融、通信・運輸業をはじめ国内外のあらゆる産業分野において、コンサルティングからシステム開発、検証サービス、ITインフラ構築、ITマネジメント、ITハード・ソフト販売、BPOまでビジネスに必要なすべてのITサービスをフルラインナップで提供しています。 プロジェクトの収益を確実なものにするためには、リスクをコントロールしたり、確かな品質の成果物を作成したりといったプロセス標準が不可欠です。同社では、プロジェクト管理・システム開発のためのプロセス標準として、これまで培ってきた現場の英知が結集された同社独自の基準を導入しています。基準には、システムやサービスの品質を向上するための仕組みや、日々の業務遂行における基本やポイントが凝縮されています。同社では、その基準の活用により、安定した品質を確保できるプロジェクト管理を実… |