トップ自動車・輸送機器関連 - 電気・電子制御設計・開発,メカトロ・制御設計・開発 - 正社員 - 群馬県内外装設計◆製品毎に担当が分かれ、企画から量産まで幅広く関与でき、分業化が進んだ他社と比べて達成感があります◆
SUBARUテクノ株式会社
掲載元 イーキャリアFA
内外装設計◆製品毎に担当が分かれ、企画から量産まで幅広く関与でき、分業化が進んだ他社と比べて達成感があります◆
電気・電子制御設計・開発、メカトロ・制御設計・開発
群馬県太田市金山町 太田駅から徒歩7分…
400万円〜650万円
正社員
仕事内容
【具体的な業務内容】
内外装部品の仕様検討、部品手配、製図、品質改善、原価質量低減を担当します。
◇外装部品・・・リアバンパー、リアゲートガーニッシュ等の樹脂部品やワイパ、ウォッシャシステム、ランプ
◇内装部品・・・トリム・インパネ等の樹脂部品
・開発車の内外装部品及び毎年行われる改良「年改」車に関する調査や計画、設計。
・各目標(性能・質量・コスト・品質・日程)達成に向けた調査。
・設計変更に伴う認証届出への対応。
・サービス技術資料や認証関連資料の起案、作成
いずれは、プロジェクトリーダーとして数名の部下を率い、性能・出量・原価の管理や様々な部署との連携を主導する立場をお任せする予定です。
【このお仕事のやりがい】
・分業化が進んでいる他社と比べ、同社は製品毎で担当を分けて、企画~量産まで一連 の業務を幅広く担当頂くため、遣り甲斐も大きいです。
・業務内容は多岐にわたりますが、チームが分かれており、各チームに必ず熟練者がいます。直接技術指導を受けながら安心して業務習得できます。
・先輩社員の多くは「SUBARU車の最大の売りである“安全性能”を担う部署で、SUBARUの開発者と対等にモノづくりができる点」
「自分が関わった車両が世界中を走りお客様や第3者機関からの評価を受けることができる点」をやりがいとして挙げています。
【募集背景】増員/欠員補充等
【キャリアプラン】
◇入社1年目:チームリーダー指示のもと、設計業務に関する基礎を習得。
◇入社3年目:3~4名の部下を率いて設計業務の推進を担当。他部署やサプライヤーとの協議・調整業務も行う。
◇入社5年目:主任職として、複数のチームを束ねて部署を運営、または次期車開発の主軸として先行開発も担当する。
【入社後の流れ・教育研修】OJT・研修等
◆このお仕事が向いている方
・正確なデータ管理と解析が求められるため、細部に注意を払える人が向いています。
・日程調整や進捗管理等で社内外の関連部署とのやり取りも多いため、コミュニケーション能力が重要です。
・設計者としてこだわりを持って主体的に動ける方歓迎します
・問題を分析し、効率的な解決策を見つけることができる方歓迎します。
≪業務内容変更の範囲≫
会社の定める業務範囲
応募条件・求められるスキル
≪必要な経験≫
【必須】
・工業高校・専門学校・高専・大学の工学部卒、または実務経験
を通して機械および電気の一般知識を有している
・自動車関連企業での職務経験があり車両の構造を理解している
・3D CADを使用した機械設計の経験があること
(※自動車関連、または樹脂部品が望ましい)
・開発者としてモノづくりの経験があり、問題発見~課題形成~
解決に主体的に取り組んだ業務経験がある方
≪必要な資格≫
【必須】普通自動車免許(AT限定可)
≪学歴≫
高卒以上
募集要項
企業名 | SUBARUテクノ株式会社 |
職種 | 電気・電子制御設計・開発、メカトロ・制御設計・開発 |
勤務地 | 群馬県太田市金山町 太田駅から徒歩7分 ※車通勤OK/駐車場 有(無料) ≪就業場所変更の範囲≫ 会社の定める就業場所 ◇受動喫煙防止措置 敷地内原則禁煙:喫煙所有 |
給与・昇給 | 4,000,000円 〜 6,500,000円 |
待遇・福利厚生 | 年収:420~650万円 月給:220,000~円/月 基本給:220,000~円/月 通勤手当:上限あり 社内規定により支給 残業手当:全額 賞与:有 年2回(7月、12月) 昨年実績:5.6 ヶ月 昇給:有 年1回(4月) 【その他手当】 住宅手当(世帯主):東京26,000円/神奈川・埼玉・千葉 21,000円/他 17,000円 家族手当:18歳未満の子 18,000円/1人 ※要証明書類 役職手当:社内規定により支給 在宅勤務手当:社内規定により支給 等 【労働時間】 08:00~17:00 休憩:60分 労働時間備考:フレックスタイム制(コアタイム:なし) フレキシブルタイム:6:00~22:00 残業:有 20~30 時間/月 休日:土日/会社カレンダーあり 年間休日121日 加入保険:健康・厚生・雇用・労災 【福利厚生】 ■財形貯蓄制度あり ■厚生施設あり(SUBARU健康保険組合記念病院) ■体育文化活動(サークル活動) ■選択型福利厚生サービス「ウェルボックス」完備 ■福利厚生制度「STCカフェテリア」完備 ■絆資金制度(社員通同士の交流費用の補助) … |
休日・休暇 | 土日 ※会社カレンダー有/年間休日121日 毎週水・金曜日はノー残業デー。 毎月2回(第2水曜、給料日)は一斉退社日 ◇夏季休暇、年末年始、GW、長期休暇制度あり ◇育児休暇、介護休暇、その他特別休暇 ◇有給休暇:入社時付与(日数は入社月による/4~16日)、最大付与数20日 |
提供 | キャリアインデックス |
企業情報
企業名 | SUBARUテクノ株式会社 |
事業内容 | 設立:1985年 売上高:約104億円(2023年度実績) 資本金:7,000万円(株式会社SUBARU 100% 出資) 拠点:本社 〒181-8577 東京都三鷹市大沢3-9-6 ㈱SUBARU東京事業所内・支店・営業所・事業所等:5拠点 従業員数:1138名(2024年4月1日現在) 【スバルブランドの自動車開発】 自動車の車体・シャシー・内外装・電装・エンジン・トランスミッションの設計および評価実験、生産技術、CAE解析、パーツカタログ作成、技術資料作成、内外装デザイン 【航空機・環境機器開発】 防衛・民間向け航空機・航空宇宙機器の開発・生産技術、環境機器の設計等 |