トップインターネット関連 - 法務,会計・税務 - 正社員 - 埼玉県,千葉県,その他2件【内部監査】SNSマーケティング事業/グロース上場/グループ会社多数あり/リモート可【エージェントサービス求人】
株式会社サイバー・バズ
掲載元 doda
【内部監査】SNSマーケティング事業/グロース上場/グループ会社多数あり/リモート可【エージェントサービス求人】
法務、会計・税務
新本社 住所:東京都渋谷区桜丘町12-…
500万円〜899万円
正社員
仕事内容
グループ全体の経営基盤を支える「内部監査担当者」として、グループ会社を含めた監査業務全般(内部監査・子会社の会計監査・監査役監査等)をお任せします。
当社では事業の成長とともに組織規模・業務領域が拡大しており、それに伴いガバナンス体制の強化が重要なテーマとなっています。
特に、広告・マーケティング領域では、顧客情報や取引先との契約管理、システムセキュリティに対する高い統制意識が求められる中で、内部監査の役割はますます重要性を増しています。
このポジションでは、経営層や現場と密に連携しながら、企業の透明性と健全な成長を支える監査体制の要としてご活躍いただけます。
さらに現在、当社では複数の新規事業の立ち上げ検討が進行中。
新規事業のフェーズでは、まだ確立されていない領域に対して、ゼロから監査体制を構築する“組織づくり”にもチャレンジできる機会があります。
監査にとどまらず、事業や経営全体に関与しながら、自らの手で仕組みを作っていく醍醐味を味わえるポジションです。
経営層・各部門と連携しながら、以下のような業務に従事していただきます
・内部監査の年間計画立案・実行
・財務・業務プロセスに関する監査
・ITシステム・情報セキュリティ監査(必要に応じて外部パートナーと連携)
・監査結果の報告書作成と経営層への報告
・各部門との是正措置の調整とフォローアップ
・J-SOX対応、内部統制評価
・コンプライアンス・リスク管理体制の構築支援
■当社の特徴:
ソーシャルメディアマーケティング事業(インフルエンサーマーケティング)を主力事業とし、資生堂や花王などといった大企業をクライアントとして持ち、増収増益を続けております。SNSアカウント運用サービスにおいては、継続的なストックビジネスとして案件数が拡大しております。2006年創業時よりインフルエンサー市場において培ってきたノウハウを強みとし、ブログやSNSを活用したマーケティングのビジネスモデルを築き上げてまいりました。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・内部監査経験3年以上のご経験
・上場企業での内部監査経験のある方
募集要項
企業名 | 株式会社サイバー・バズ |
職種 | 法務、会計・税務 |
勤務地 | <勤務地詳細> 新本社 住所:東京都渋谷区桜丘町12-10 渋谷インフォスアネックス4階・5階・6階 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
給与・昇給 | <予定年収> 508万円〜804万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):3,836,796円〜6,073,200円 固定残業手当/月:103,600円〜163,900円(固定残業時間45時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月額> 423,333円〜670,000円(12分割)(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 10:00〜19:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> 週に一度10:00-19:00の定時を9:00-18:00に変更ができます。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給(月額5万円迄) 住宅手当:2駅ルール、どこでもルール 社会保険:【健康保険】 関東ITソフトウェア健康保険組合加入 <定年> 65歳 <教育制度・資格補助補足> ■社内勉強会、マネージャー昇格時研修、幹部研修等がございます。 <その他補足> ・家賃補助制度(2駅ルール:渋谷から2駅以内であれば3万円の家賃補助) ・試して10,000円(提案のためにクライアント商材購入費用は会社が補助) ・認可外保育園費用補助制度 ・ママパパ向けリモート制度 ・入居ビルに入っている大手スポーツジムの利用補助制度 ・各種インセンティブ制度 ・婦人科検診 ・社内親睦会費補助制度(達成者会食等) ・慶弔見舞金制度 ・バズ6(年に1回社長決議で社員の中から執行役員を選抜する制度) |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数120日 夏期休暇(7月1日〜11月30日までの期間に3日間)、年末年始休暇(12月29日〜1月3日)、慶弔休暇、休んで5(入社3年目以上の正社員の方に対し、毎年5日の特別休暇) |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
企業情報
企業名 | 株式会社サイバー・バズ |
資本金 | 478百万円 |
平均年齢 | 29歳 |
従業員数 | 175名 |
事業内容 | 2006年に創業してから、ソーシャルメディアを中核とした事業を営んでいる当社。「コミュニケーションを価値に変えたい」という社長の想いのもと、過去の常識や成功体験にとらわれることなく、新規サービス・新規事業などを生み出し続けております。当社が大事にしているのは能力よりも人間らしさです。相手の立場に立ってそれぞれが自考自創し、今出せる最大限のクオリティを追求しています。同じ想い、同じ志を持った仲間を大切にする組織づくりをしています。 ■事業の特徴:以下の通り自社サービスを展開しています。 ・NINARY…ソーシャルメディアで影響力の高い方に、企業の商品やサービスのPRに協力してもらう承認制の会員サービスです。フォロワー属性などのインサイトデータや過去の案件実績をもとに、ターゲットへの効率的なアプローチが可能です。 ・Ripre…影響力の高いユーザーを抱えている承認制会員サービスです。モニターサンプリングや、イベント誘導により、企業の商品やサービスを体験し、体験内容や感想をソーシャルメディア上に投稿、拡散することで、認知拡大や購買意向度を高めるサービスです。 ・to buy…自分なりの価値観を持ち合わせ、多くの人から支持されていると編集部が認定した「目利きのプロ」の愛用品に関する口コミ情報から、選び方のコツやおすすめ商品の紹介記事まで取り揃えた、「買いたい」に出会えるメディアです。 ・SNSアカウント運用代行サービス…企業のソーシャルメディアアカウントの運用を行います。クリエイティブ画像やテキストの作成、ハッシュタグ設計や効果検証を行う他、SNSを活用したキャンペーン設計〜事務局代行も行います。 ■ソーシャルメディアマーケティング…インフルエンサーを主軸としたソーシャルメディアマーケティング事業を行っています。具体的にはプロモーション設計やインフィード広告運用など、ソーシャルメディアを通じた総合的なマーケティング支援を展開しています。 |
URL | http://www.cyberbuzz.co.jp/ |