トップ機械 - 電気・電子制御設計・開発,製造技術・プロセス開発 - 正社員 - 長野県【上田市】FA装置の配線業務<創業以来黒字経営/成長産業/スキルアップ環境◎>【エージェントサービス求人】
長野オートメーション株式会社
掲載元 doda
【上田市】FA装置の配線業務<創業以来黒字経営/成長産業/スキルアップ環境◎>【エージェントサービス求人】
電気・電子制御設計・開発、製造技術・プロセス開発
本社 住所:長野県上田市下丸子401 …
350万円〜699万円
正社員
仕事内容
〜創業以来ずっと黒字経営!/成長産業のFA装置メーカー/フルフレックス制&完全週休2日制で働きやすさ◎/賞与年3回/大手取引先多数〜
■お任せする業務:
当社は、製造業生産工場で稼働している/自動化装置/省力化装置/専用加工機/など、
モノ作りに欠かせない生産機械をオーダーメイドで開発・製作している会社です。
「製造業」という業種であれば、どの業界からのご依頼でも引受け、その会社のモノ作りに適した自動化装置や加工機を製作しています。
具体的には下記業務をお任せします。
・装置内の配線を行っていただきます。
■ミッション・期待すること:
今日の製造業は「省人化」が大きなテーマとなっており、当社の製品で企業様にアンサーをお届けします。
日本のトップメーカーからのご依頼も増えており、その中でより多くのお客様からの期待にお応えできるように
装置の電気周りの業務をお任せする予定です。
■やりがい:
当社の製品はオーダーメードで作っているため、同じ作業の繰り返しではなくいろいろな種類の機械で経験を積むことができます。
■働きやすさ:
・有休消化率89%!産育休/介護休についても取得実績あり(パパ育休5名取得)、復帰率は100%です!
・フルフレックス制で年間休日122日&土日祝休みです!
・経営基盤も非常に安定しており、創業以来ずっと黒字経営です。
バブルショック時も、リーマンショック時も黒字経営を継続しています。
■主な納入先:
トヨタ自動車、日産自動車、富士重工、本田技術工業、マツダ、セイコーエプソン、日本ガイシ、ヤマハ発動機、GSユアサ、日本ゼオン、日立アステモ、積水化学工業、ジャトコ、山洋電気、アイシン、デンソーテン、住友電工、パナソニック、他多数
■働く仲間について:
当社は、機械設計・制御設計・製造技術の、いわゆる「エンジニア職」の社員が、全体の8割を占める会社です。
この数字が物語っているように、エンジニアのための会社と言っても過言ではないと思います。
たくさんのエンジニアたちが、日々新しい技術を磨き、難しい案件や新しい案件に挑戦しています。
こんな事がやってみたい!試してみたい!挑戦してみたい!そんな思いを、仕事を通して実践できる場がここにあります。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須要件:
・機械配線のご経験をお持ちの方
・機械系分野でのご活躍のご経験
■歓迎要件:
・省力化機械、加工機、自動化装置などの配線業務のご経験がある方。
・モノ作りや機械に関するお仕事に従事されて来た方。
・長期出張(1カ月程※場合によっては海外出張あり)に前向きにご参加いただける方
・スキルを身に付けたい20代の方
募集要項
企業名 | 長野オートメーション株式会社 |
職種 | 電気・電子制御設計・開発、製造技術・プロセス開発 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:長野県上田市下丸子401 勤務地最寄駅:しなの鉄道線/大屋駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無 |
給与・昇給 | <予定年収> 350万円〜650万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):200,000円〜300,000円 <月給> 200,000円〜300,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年3回(4.0ヶ月)※昨年度実績 ■給与詳細は、能力・実力等により決定します。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分(12:05〜12:55) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:30〜17:30 <その他就業時間補足> 12:05〜12: 55の休憩以外に10時と15時に5分の休憩あり。合計60分。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:35,000円迄/月 寮社宅:補足事項なし 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 再雇用制度あり(65歳まで) <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ■研修制度、OJT <その他補足> ■役職手当■業務災害補償制度■疾病見舞金制度 ■各種健康相談窓口あり (24時間電話健康相談、メンタルヘルス相談、生活習慣病の重症化予防サポート、治療と専門医の情報提供、セカンドオピニオン相談、健康診断後の二次検診相談) ■育児休業(男女とも取得実績あり)■退職金共済加入 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数122日 ■GW、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇 ■入社時有休10日付与 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
<試用期間>
3ヶ月
期間中の給与、就業条件に変更はありません。
企業情報
企業名 | 長野オートメーション株式会社 |
資本金 | 35百万円 |
平均年齢 | 43.09歳 |
従業員数 | 181名 |
事業内容 | ■事業内容: ・自動化、省力化装置(FA装置)の設計、制作 ・最適な生産システムの提案や自動化した組み立て装置、各種加工機、検査装置の開発、設計及び製作 ■事業の特徴: 専用生産機械、専用加工機械、電池製造設備、フィルム貼り合わせ装置、検査装置の分野で、魅力ある産業機械を提案しています。同社は、高精度と耐久性の両立が求められる加工機・工作機械の設計製作から始まりました。加工機の製作で培ったしっかり作り、きっちり組み立てる基礎をベースにして、現在は他の分野の生産機械や製造装置も同じ基準で製作しています。 |
URL | https://www.nagano-automation.co.jp/ |