トップ金融系その他 - リサーチ・分析 - 正社員 - 東京都データエンジニア※上流※日本有数の金融情報を扱える/日経新聞G/リモート可・残業月平均30H【エージェントサービス求人】
株式会社QUICK
掲載元 doda
データエンジニア※上流※日本有数の金融情報を扱える/日経新聞G/リモート可・残業月平均30H【エージェントサービス求人】
リサーチ・分析
本社 住所:東京都中央区日本橋兜町7-…
500万円〜999万円
正社員
仕事内容
■業務内容:
当社で収集したデータやクライアントから提供されたデータを組み合わせてデータ分析をしていただきます。データの収集から分析、モデリング、可視化そしてビジネスヘの応用までのプロセスを担当いただき、中長期的には単純な分析業務だけではなく、データ分析結果をもとに意思決定を支援していただけるデータコンサルタントとなっていただけることを期待しています。
<具体的な内容>
・データの収集企業が持っているデータや、外部のデータソースからデータを収集し、クレンジングや整理を行います。
・データの分析:収集したデータを分析し、ビジネスに役立つ情報を抽出します。これには、統計学や機械学習のアルゴリズムを使用することがあります。
・ビジネスヘの応用:モデルを使用して、ビジネス上の問題を解決するためのアドバイスを提供します。
・レポート作成分析結果や提案を社内外に対して説明資料やレポートなどで紹介することもあります。
■企業の特色:
(1)日本経済新聞社グループの電子メディア企業の中核として、日本、アジアの証券・金融情報をはじめ、世界中の政治・経済情報をリアルタイムで配信している国内トップクラスの金融情報プロバイダーです。
(2)サービス内容は、国内外の経済指標から、株式、債券、投資信託、ヒストリカルデータ、大株主情報、新聞社などの速報等多岐にわたります。
(3)従来の専用端末を用いたサービスから新たにインターネットを利用したWebサービスを提供しています。証券会社や機関投資家に限定されていた金融情報サービスを一般投資家向けにも提供することで裾野を広げています。
(4)システムの安定性、プロダクトありきではないカスタマイズ力でクライアントから支持を得ており、特にオンライントレード情報におけるシェアはNo.1を誇ります。
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・データベースから欠損のあるデータを収集・整理をしたご経験(DBの規模や使用ツールは不問)
・統計学、機械学習に関する基本的な知識
・プログラミング言語:Python、R
・データベース:MySQL、PostgreSQL
・経験:3年以上のデータサイエンスに関連する経験
■歓迎条件:
・金融マーケットに関する知識、証券外務員、証券アナリスト
・AWS、DWHの知識
・マネージメント経験を有する方
募集要項
企業名 | 株式会社QUICK |
職種 | リサーチ・分析 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都中央区日本橋兜町7-1 KABUTOONE 勤務地最寄駅:東京メトロ東西線・日比谷線/茅場町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 |
給与・昇給 | <予定年収> 500万円〜900万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):260,000円〜500,000円 <月給> 260,000円〜500,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・スキルなどを考慮し、規定により決定します。 ※時間外手当の支給あり ※賞与は年2回支給あり 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜17:30 <時短勤務> 相談可 <その他就業時間補足> ※上記は就業時間の一例です。※残業:全社平均30H/月程度 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費支給 家族手当:対象者には「こども手当」を支給 社会保険:各社会保険完備 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> 教育プログラムが整備されており、学べる環境を提供致します。 ・OJT、各種セミナー、資格補助制度、その他研修制度あり ・海外研修(選抜メンバーのみ) <その他補足> ■制度:企業年金制度、財形貯蓄制度、住宅制度、住宅融資制度、社員互助会、社員持株会、永年勤続表彰制度、功績表彰制度 ほか ■施設:日本経済新聞社健保組合保養所、会員制福利厚生制度、宿泊補助 ほか |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇2日〜10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数120日 ■年末年始休暇(12/31〜1/3) ■年次有給休暇 ■半日休暇 ■健康休暇 ■慶弔休暇 ■産前産後休暇 ■マタニティ休暇 ■育児休業 ■介護休業 ほか |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
企業情報
企業名 | 株式会社QUICK |
資本金 | 660百万円 |
平均年齢 | 45.9歳 |
従業員数 | 718名 |
事業内容 | ■事業内容: 1971年に設立された日本を代表する総合情報サービス会社です。日本経済新聞社グループの金融情報サービス会社として、公正・中立な立場から信頼性の高い情報を配信しています。日本、アジアをはじめ世界のリアルタイム金融情報、ヒストリカル情報やニュースの提供に加え、分析業務や注文執行業務の支援機能、資産運用管理機能、および情報ネットワーク構築支援サービスなどを通じて、金融情報サービスにおける総合的なソリューションを提供しています。 |
URL | http://corporate.quick.co.jp/ |