GLIT

この求人はあと19時間で募集終了予定です。少しでも興味がある場合は、募集期間内に応募をしておきましょう。

株式会社MonotaRO

掲載元 マイナビスカウティング

ファシリティマネジメント(物流施設)【年休123日/福利厚生充実/転勤無し/茨城県笠間市/東茨城郡】

ビル・設備管理

茨城県笠間市、東茨城郡

600万円〜900万円

雇用形態

正社員

仕事内容

同社は、働く現場で必要となるありとあらゆるモノを取り扱うネットストアを運営しています。物流を会社の重要戦略のひとつとし、小型AGV(無人搬送車)などの搬送設備や倉庫制御システムの導入を積極的に行っています。
当ポジションでは、倉庫庫内のベルトコンベヤや各種FA装置などのマテハン設備のメンテナンス、緊急時のトラブル対応、設備保全計画の立案などを行っていただきます。安全,品質,生産性を満たした工程を実現する為のプロセス開発,改善にも合わせて取り組んでいただきます。
センサー一つの交換からベンダーさんを巻き込んでのシステム改修などの大きな改善まで、失敗を恐れずに積極的にチャレンジできる環境です。
また、業務を通じて下記の経験を積むことができ、ご自身のスキルアップにも繋がります。

■PLC制御の習得(三菱製シーケンサ)
■FA機器の知識
■製図/CAD
■マテハン装置の経験(コンベア、無人搬送車(AGV)、垂直搬送機、ソーター(仕分け機)、製函機等)
■装置能力改善やチョコ停改善
■安全活動への取り組み(センター安定稼働に向けて安全な環境づくりにも力を入れており、安全への感受性や経験も高まります。)

【業務の特徴】
■物流設備のメンテナンス…物流センター内設備を定期的に巡回し、物流/搬送システムに異常が無いか点検を行っていただき、少しでも調子が悪そうな部分を見つけたらメンテナンスを行っていただきます。
■緊急時のトラブル対応…物流センター内の物流設備に異常があれば、臨機応変に対応していただきます。
■設備保全計画の立案…設備メーカーからの保守/点検サービスの提案を受けながら、長期的な予防保全の計画を立案していただきます。

募集要項

企業名株式会社MonotaRO
職種ビル・設備管理
勤務地茨城県笠間市、東茨城郡
給与・昇給【年収例】600万円~850万円(22歳~46歳:例)
【月収例】320,000円~500,000円(22歳~46歳:例)
※上記はあくまでモデルであり、年齢,経験,スキル,資格等をふまえて同社規定にて決定いたします。
※残業代は残業時間に応じて別途支給いたします。

■賞与:年2回
■昇給:年2回
勤務時間9:00~18:00 (休憩60分)
待遇・福利厚生通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
受動喫煙対策:屋内全面禁煙

<各手当/制度補足>
通勤手当:全額支給
住宅手当:大東建託の物件に入居される場合補助有(最大5万円)
社会保険:社会保険完備(入社日より加入)
退職金制度:養老保険を利用した外部積み立て方式

<教育制度/資格補助補足>
■OJT中心
■提携研修会社の研修を自由に受講可
■知識・技術習得支援(各職務に必要と判断されれば、当社負担にて資格取得が可能※簿記や情報処理等)
休日・休暇【年間休日123日】
完全週休2日制(休日はシフト制)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
■土日を含む週5日勤務。平日に代休を取得いただき、連続2日間の休日を取得いただきます。
■年末年始休暇(12/29~1/3)有給休暇(入社時5日付与/残り5日は半年後に付与)誕生日休暇
提供キャリアインデックス

応募方法

選考プロセス

求人案件にエントリー 
       ↓
弊社担当よりご連絡させていただきます
       ↓
弊社キャリアアドバイザーと来社(もしくは電話)面談
※ご経歴を詳しく伺い、お仕事紹介をさせていただきます
       ↓
【企業様】書類選考
       ↓
【企業様】面接 (その他、適性検査やSPI 等が発生する可能性がございます)
       ↓
      内定

必要なスキル

【必須経験】
工場,ビル,倉庫などでのファシリティ管理経験(いずれかで可)
■建屋管理/修繕業務経験
■消防設備対応経験
■電気工事対応経験
■エネルギー管理業務経験
■動力設備管理経験
■プラントエンジニア業務

【必須資格】※両方必須
■電気工事士(第一種/二種)
■電気主任技術者(第一種/二種/三種)

その他・PR

募集背景

施設増設における増員

雇用形態

【正社員】

企業情報

企業名株式会社MonotaRO
設立年月2000年10月
事業内容【同社の強み】
■通信販売による規模,データベースを活かした低コスト,効率的な販売
■ワンプライス主義による透明、公正でわかりやすい価格
■2,200万点の品揃え、55万点の在庫商品が実現する利便性
■プライベートブランド商品、自社輸入商品で信頼いただける商品を格安にご提供

【会社概要】
「間接資材は多種多様で、商流通は複雑、買うのに手間がかかる。見積、交渉が必要で、適正な価格でタイムリーにモノが買えない。探すにも時間がかかる。」
これが創業以来、同社が解決に取り組んでいる「社会にあるが、叶えられていない」ニーズです。
お客様の事業は多種多様で、そこで使われる間接資材も多種多様、だからこそ、お客様のニーズに合致する多種多様な間接資材を取り扱える流通事業者は限られる、という構造が根底にあります。同社は、商品調達から配送、お客様との接点に亘り、インターネットを基礎としたテクノロジーの力とオペレーションの力によって、間接資材の流通構造に変革を起こし、お客様が抱える課題を解決してお客様の信頼を獲得してまいります。
社会の成長を示す主要な指標として GDP が挙げられますが、この GDP は、生産年齢人口と一人当たり生産性の掛け算で決まるものであり、先進国になるほど、生産性の向上は社会を成長させる重要な要素になります。私たちは、資材調達にかけるお客様の手間を省くことで、お客様が本業にかけるリソースを生み出し、生産性を向上させていくことに貢献します。そして私たちが資材調達ネットワークを変革することによって、お客様自身の変革をもたらし、変革の連鎖、価値提供の連鎖によって、産業社会全体が発展することを目指します。
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら