GLIT

株式会社ヒーバックシステム

掲載元 Create転職

【空調設備の管理スタッフ】未経験歓迎◆経験者優遇

建築施工管理、土木施工管理、プラント施工管理

株式会社ヒーバックシステム 転勤の可能…

〜300万円

雇用形態

正社員

仕事内容

お任せするのは、工場など業務用施設の空調設備の管理に関わるお仕事です。全国各地にいるお客様のもとで、お客様との打ち合わせから、施工計画の作成、協力会社への指示出し、工程・安全管理までを担当します。

「経験を活かしたい方」も「未経験から挑戦したい方」も。空調設備の“設計も施工もできる”ちょっと珍しい会社で、新しいキャリアを始めませんか?

▶現場監督の1日
8:30 現場にて朝礼
    1日の流れを職人さんと共有
    それぞれ仕事へ
↓   ※途中30分ほど休憩(10時頃)  
12:00 お昼休憩
13:00 再開(昼礼をやる場合も)
↓   ※途中30分ほど休憩(15時頃)
17:00 退勤

※残業はほぼなし
※北海道から鹿児島まで、全国への出張もあります(宿泊費・交通費支給、出張手当あり)

株式会社ヒーバックシステムは、設計から施工までを一貫して行っています。お客様の要望を受けて自分たちが一から手がけた図面を形にしていくお仕事です。

お客様に直接感謝される分、責任も大きいですが、だからこそ「ものづくりの醍醐味」や「仕事へのやりがい」を得られます。ただ“言われた通りに進める”のではなく、自分で考え、工夫しながらものづくりに関わることができる環境です。

◎経験者も、未経験者も大歓迎!
空調設備管理の経験がある方にとって、今まで積み上げてきた実績は大きな武器となります。当社は、現場管理だけではなく、希望があれば設計や図面作成の道も用意しています。「次のステージ」を自分で選んでいける環境です!

一方で「未経験だけどやってみたい」「興味がある」という方も一から丁寧に教えますので、ご安心を!入社後は、経験豊富なベテランと一緒に現場で仕事を見ていただきます。業界未経験で入社した社員も、4年の経験を経た今では現場管理者として大きな仕事を担当しているんですよ。

「下請けの現場で動いていたけれど、もっと自分で判断したり、上流の仕事にも関わっていきたい」「現場仕事に興味はあるけれど、その後のキャリアも考えて働きたい」そんな方にこそ、ピッタリのお仕事です。ぜひ一度、お話を聞きに来てください!

※業務の変更範囲:なし

応募条件・求められるスキル

高卒以上、普通自動車運転免許必須、パソコンの基本操作(定型入力程度およびメールの送受信)できる方

◎施工管理経験者優遇
◎年齢不問

募集要項

企業名株式会社ヒーバックシステム
職種建築施工管理、土木施工管理、プラント施工管理
勤務地株式会社ヒーバックシステム
※転勤の可能性:なし
静岡県静岡市駿河区中島752-1
JR「静岡駅」から車で15分
給与・昇給月給250,000円~350,000円

※試用期間3ヶ月/月給230,000円
勤務時間9:00~17:30
■休憩時間
60分
■時間外労働
月平均10時間
待遇・福利厚生昇給あり(会社業績による)
賞与年2回(会社業績による)
交通費支給(会社規程あり)
車通勤可(駐車場あり)
出張手当
退職金制度(勤続1年以上) 
受動喫煙対策:屋内原則禁煙(喫煙場所あり)
■契約期間
定めなし
■試用期間
あり(3ヶ月)
■加入保険
社会保険完備(健康保険・雇用保険・労災保険・厚生年金)
休日・休暇土曜・日曜・祝日
夏季休暇
冬季休暇
有給休暇
★年間休日120日以上
提供キャリアインデックス

その他・PR

\未経験者も経験者も安心の教育体制/5年後には現場を担う存在に

当社では、未経験者・経験者問わず、入社後に安心して成長できる教育体制を整えています。

■幅広い知識が身につく環境
当社は設計から施工まで手がけるため、現場作業だけではなく空調のメカニズムや、電気配線など幅広いスキルが求められます。施工現場は条件が毎回異なり、同じ設計にはなりません。最適なシステムを作る経験を通じて、空調・建築・力学など多分野の知識が自然と磨かれます。

入社後はまず先輩の現場管理者に同行し、現場の流れや、やり取りを間近で体感。職人や協力会社と作業をしながら、実践的なスキルと仕事の全体像を掴みましょう。

工事がない時期には、建築知識などを社内で学びます。資格取得支援制度も充実していて、様々なノウハウや実践力が身につきます。研修と実践を繰り返し、5年後には現場を任される“頼れる存在”として成長できる環境です。

■全国各地、同じ現場が続かない
お客様は北海道から鹿児島まで全国にいるため、出張があります。最初は必ず先輩と一緒に行動して、現場でのやり取りを学べるので安心です。宿泊費や交通費は全額会社負担、出張手当も支給します。

現場によっては普段なかなか行けない地域に足を運ぶことも。「同じ現場が続かない」からこそ得られる経験があり、視野も広がります。新しい土地での挑戦と達成感を繰り返しながら、自分だけのキャリアを築いていけますよ。

【記者の視点】高精度空調技術で日本のものづくりを支える仕事

同社を取材して驚いたのが、有名企業との直接取引の多さです。空調整備と聞くと、建築会社や施工会社経由の依頼をイメージしますが、同社では企業から直接お声がかかるのだとか。三宅社長から「多くのお客様が、直接お電話でご依頼くださるんですよ」とお聞きして、さらに驚きました。

その背景には、長年積み上げたノウハウと高い技術があります。「24時間365日、室内温度を誤差0.1℃単位で保つなんて無理だ」と話していた経験者が、入社後に現場を経験して「本当にできるんだ」と知り、今は現場監督として活躍しているそうです。

訪問日は偶然にも静岡市が41.4℃を記録した日。施工・メンテナンス先の企業からは「夜も温度が下がらず室外機が冷えない」との声が聞かれ、空調による環境整備の重要性を肌で感じました。空調管理は、金属加工のように精度が求められる製造現場を陰で支える要となっています。

「まるでプラモデルを組み立てるような面白さのある仕事なんですよ」と話す三宅社長も、自自身で設計や図面作成を手がけています。「やることは多いですが、図面が具現化できるのは達成感があります」と力強く語る言葉には、社員1人ひとりに面白さを見つけながら仕事に臨んでほしいという思いが込められています。ヒーバックシステムなら、学んだ知識や技術を形にしながら、日本のものづくりを陰で支える誇りを実感できると思います。

企業情報

企業名株式会社ヒーバックシステム
設立年月2004年4月5日
代表代表取締役 三宅龍二郎
事業内容冷熱システム事業
(空調設備・換気設備・特殊空調設備・冷凍冷蔵設備・環境試験室設備・恒温恒湿設備・クリーンルーム・HACCP(危害要因分析に基づく必須管理点)対応空調整備・エージング設備等の環境に優しい冷熱システムの提案と施工)
URLhttps://www.hvac-system.com/index.html
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら