GLIT

この求人はあと7日で募集終了予定です。少しでも興味がある場合は、募集期間内に応募をしておきましょう。

株式会社ユニオン技研

掲載元 doda

【愛媛県松山市】土木設計技師(将来の幹部候補)※福利厚生や諸手当が充実しています【エージェントサービス求人】

設計(建築・土木)

本社 住所:愛媛県松山市桑原6-2-3…

300万円〜799万円

雇用形態

正社員

仕事内容

■担当業務:
土木設計技師として、測量設計を行います。
現在は、道路、法面、上水道、下水道、農業土木を主体としていますが、特に部門は問いません。
■業務詳細例:
・測量は、設計のための応用測量が主体
・道路改良の詳細設計、法面対策詳細設計
・上下水道詳細設計
・農業用灌漑施設(パイプライン、畑地灌漑、用排水機場など)の設計
・砂防、地すべり関係の調査設計
■キャリアパス:
後継者として経営へ参画いただくことを期待しております。
================================
本件は内閣府主導の地方創生事業の一環である先導的人材マッチング事業に基づく求人でございます。
<参考URL>http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/jinzai_matching/index.html
本求人は上記事業に基づき、地域金融機関が当該企業様の事業内容の分析や成長可能性の評価(事業性評価)を実施し、当該企業様の課題解決や今後のさらなる成長のために必要となる役割を正確に見定めたうえで弊社に連携いただき作成された求人です。
================================

応募条件・求められるスキル

学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
<応募資格/応募条件>
■必須:
・普通自動車免許(AT限定可)
・土木設計の実務経験者

■歓迎:
・測量士、RCCM、技術士
・土木設計の経験

<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種、技術士(総合技術監理部門)、技術士(建設部門)、技術士(上下水道部門)、技術士(農業部門)、測量士、シビルコンサルティングマネージャ(RCCM)

募集要項

企業名株式会社ユニオン技研
職種設計(建築・土木)
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:愛媛県松山市桑原6-2-38
勤務地最寄駅:伊予鉄横河原線/福音寺駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
給与・昇給<予定年収>
300万円〜730万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):150,000円〜400,000円
その他固定手当/月:21,000円〜26,000円

<月給>
171,000円〜426,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■その他定額手当:
住宅手当:独身者15,000円、妻帯者20,000円
業務手当:1,000円〜(在社年数により増加)
資格手当:5,000円〜100,000円
■昇給:1年あたり1,000円〜8,000円(前年度実績)
■賞与:年2回 計4.00ヶ月分(前年度実績)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
8:30〜17:30 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
1年単位の変形労働時間制(1週間の平均労働時間40時間)残業:月平均27時間
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:社内規定により支給
家族手当:7,000円〜15,000円
住宅手当:独身者15,000円、世帯主:20,000円
社会保険:補足事項なし

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
■資格取得指導補助制度あり

<その他補足>
■退職金共済加入
■慶弔見舞金制度
■育児休業制度あり
休日・休暇週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数119日

日曜、祝日、その他
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月

企業情報

企業名株式会社ユニオン技研
資本金10百万円
従業員数7名
事業内容■事業内容:
建設コンサルタント、測量業

■概要:
昭和62年10月 測量・設計調査業として個人創業(業歴33年)、翌年11月法人化し、株式会社ユニオン技研を設立しました。
事業の1/3は松山市を主体に測量設計業務を元請けで行っています。
残りは、官公庁発注土木工事の測量設計下請け業者として、全国的に安定した受注を獲得しています。
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら