GLIT

株式会社日立製作所

掲載元 マイナビスカウティング

データセンター市場向けサービス拡販・戦略営業

商品・メニュー開発、商品企画

東京都 品川区南大井六丁目26番1号 …

700万円〜1000万円

雇用形態

正社員

仕事内容

「データセンター市場向けサービス拡販・戦略営業」のポジションの求人です
【募集背景】
データセンター市場の急成長に伴い、国内のデータセンター事業者に対する日立グループの製品・ソリューションの拡販と、海外市場との連携強化が求められています。さらに、グリーンデータセンター分野の市場拡大に対応するため、戦略的なGTM戦略の立案・実行が不可欠となっています。そこで、本ポジションでは、この市場において現場をリードし、事業成長を支える人材を募集します。

【職務概要】
・国内のデータセンター事業者に対し、日立グループの製品・ソリューションを拡販(直接営業)
・日立グループ内の担当営業と連携し、国内データセンター事業者へのGTM戦略を立案・実行
・グローバルデータセンターM&S(Marketing & Sales)チームと連携し、グローバル市場での戦略を検討

【職務詳細】
・国内の担当営業チームとの月次定例会を運営し、パイプライン管理を実施
・外資系企業、通信キャリア、専業データセンター事業者向けのGTM戦略を立案・推進
・グローバルデータセンターM&Sとの戦略会議に参加し、セクター横断的な中長期戦略を策定
・業界の最新トレンドやニーズを収集・分析し、社会イノベーション事業への貢献を通じて組織の成長を促進

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
・成長市場での活躍:データセンタービジネスを日立の中核事業として確立し、市場拡大の道筋を作ることに挑戦できます。
・経営戦略に関わる業務:中期経営計画に沿った活動であり、経営目線を養いながらキャリアアップが可能です。
・グローバルな活躍の場:日立グループ全体の活動に関わるため、国内外の市場動向を把握し、国際的なビジネススキルを向上できます。
・GX(グリーントランスフォーメーション)分野での社会貢献:環境負荷の低減に寄与する業務に携わることで、持続可能な未来に貢献できます。

【働く環境】
(1)配属組織は、2024年4月から新たに組織されたグループになり、若手社員の意見も大いに取り入れながら事業拡大というミッションに向かって推進している。
(2)勤務形態は、デフォルトで1回/週の出社があり、在宅勤務/オフィス勤務を自分のペースで選択できる。また、有給休暇についても自分の都合で…

募集要項

企業名株式会社日立製作所
職種商品・メニュー開発、商品企画
勤務地東京都
品川区南大井六丁目26番1号 大森ベルポートA館
給与・昇給年収 730 ~ 970 万円
賃金改訂年1回
オファー役職によりフレックスタイム制もしくは裁量労働制にてオファーさせて頂きます。
※経験・能力を十分に考慮の上、同社規定により優遇します。
なお、経験・スキルに応じて変動の可能性があります
勤務時間08:50~17:20
休日・休暇完全週休二日(土日)祝日、夏季、年末年始、GW、慶弔休暇、年次有給休暇(勤続1年未満22日、勤続1年以上24日 ※特別年次有給休暇を含む)、リフレッシュ休暇、出産休暇、育児休職、配偶者出産休暇、介護休職、家族看護休暇など
提供キャリアインデックス

応募方法

必要なスキル

【必須条件】以下いずれか
・IT/OT商材の法人営業経験(目安:5年以上)
・IT/OT商材のプリセールス(営業またはSE)経験(目安:5年以上)

その他・PR

募集背景

新規募集の為
増員のための募集になります。詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。

募集ポジション

課長クラス

雇用形態

【正社員】

おすすめポイント

【~Inspire the Next~ 日本・世界をITで変革を起こす】100年を超える長い歴史を通じて培われた知見と、確固たる顧客基盤を保有
日立製作所は総合電機メーカーからI

コンサルタントからのコメント

パソナキャリアがおすすめする求人です。こちらの求人案件以外にも各業界の非公開求人を多数保有しております。非公開求人は、エントリー後の面談にてご紹介可能ですので、転職をお考えの方は、是非エントリーください。

企業情報

企業名株式会社日立製作所
設立年月1920年
資本金463,417百万円
従業員数28966
事業内容IT、エネルギー、インダストリー、モビリティ、ライフの5セクターにわたる製品の開発・生産・販売およびサービスの提供

【連結子会社数】
連結子会社数:873社(2021年9月30日時点)

【売上収益】
グループ売上10兆2646億円(海外売上比率59%)
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら