GLIT

日本食研ホールディングス株式会社

掲載元 マイナビ転職

調味料の【生産技術職】◆年間休日124日◆残業少なめ&転勤なし

生産・製造スタッフ、生産・製造技術(化学)、生産・製造技術(食品)

【日本食研製造株式会社へ出向して勤務し…

雇用形態

正社員

仕事内容

当社の千葉工場にて、「焼肉のたれ」などの液体・粉体調味料の製造や品質管理、商品の出荷業務をお任せします。

液体・粉体調味料の製造および品質管理
完成した商品の出荷業務
混合器や自動充填機など、製造設備の保守・管理・修理・改良

製造ラインで稼働する機械設備の保守管理や修理・改良なども担当し、食の安全を支える役割を担っていただきます。

【雇入れ直後】上記業務
【変更の範囲】会社の定める業務全般

安心して長く働ける、充実の職場環境
年間休日は120日以上を確保しており、有給休暇の取得率も73%以上と高く、プライベートの時間を大切にできる環境です。また、全社を挙げて残業ゼロを目指す取り組みも推進中。借上げ社宅制度や社員旅行といった福利厚生も充実しており、社員同士の和を大切にする風土が根付いています。

募集要項

企業名日本食研ホールディングス株式会社
職種生産・製造スタッフ、生産・製造技術(化学)、生産・製造技術(食品)
勤務地【日本食研製造株式会社へ出向して勤務します】

千葉工場/千葉県印旛郡栄町矢口神明三丁目1番地

【雇入れ直後】上記事業所
【変更の範囲】会社の定める事業所
給与・昇給■月給219,000円~274,000円(一律地域手当12,000円含む) + 諸手当 + 賞与年2回

※経験・能力等を考慮の上、当社規定により決定します
※試用期間6か月あり(期間中の待遇に変更はありません)



【昇級・賞与】
昇給/年1回
賞与/年2回(昨年度実績4.13か月分)
勤務時間【1年単位の変形労働時間制(週平均40時間以内)】

08:30~17:30(休憩時間60分)

※残業月平均4時間程度
※作業場・時期によって、早番・遅番でのシフト勤務あり
待遇・福利厚生各種社会保険完備
借上げ社宅制度
社員旅行
受動喫煙対策:あり(喫煙室設置)
休日・休暇【年間休日124日】
週休2日制(日・祝・その他)
※土曜日は4月、8月、12月のみ一部出勤
有給休暇(10日※取得率73%以上)
特別有給休暇(入社時2日付与)
夏季休暇
年末年始休暇
提供キャリアインデックス

その他・PR

募集の背景

「焼肉のたれ」をはじめ、多彩な調味料で豊かな食文化を創造する日本食研グループ。業界のリーディングカンパニーとして安定した経営基盤を築いています。当社では社員が安心して長く活躍できるよう、年間休日124日や残業ゼロを目指す取り組み、住宅補助の支給など、働きやすい環境を整備しています。今回は、生産体制の強化を図るため、千葉工場で活躍してくださる新たな仲間を募集することになりました。

応募受付後の連絡

書類選考結果はメールもしくは電話にてお知らせいたします。

その他の特徴

【職種未経験OK】【業種未経験OK】

諸手当

通勤手当(実費支給/月額上限50,000円)
住宅補助
└親元・持ち家の場合:8,000円~15,000円
└借上げ社宅制度あり(家賃の半額を会社負担 ※上限あり)

求める人材

<必須>■35歳未満の方(※)■高卒以上■要普免│食を通じて社会に貢献したいという意欲のある方をお待ちしています!
<必須要件>
■35歳未満の方(※)
■高卒以上
■普通自動車運転免許(AT限定可)をお持ちの方

<こんな方からのご応募お待ちしております>
◎チームワークを大切にしながら業務に取り組める方
◎安定した企業基盤のもとで、着実にキャリアを重ねたい方
◎人々の生活に身近な「食」の分野で社会に貢献したい方
◎機械いじりが好きな方や、探求心を持って業務改善に取り組める方

※若年層の長期キャリア形成を図るため

企業情報

企業名日本食研ホールディングス株式会社
設立年月1973年2月13日
代表代表取締役社長 大沢哲也
資本金3億8,800万円
事業内容ブレンド調味料(液体・粉体)、レトルト食品、ハム・ソーセージ、その他加工調理食品の販売、研究開発
持株会社としてのグループ戦略立案及び各種事業会社の統括管理
URLhttps://www.nihonshokken.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら