トップ食品 - 物流,営業企画・販促戦略 - 正社員 - 埼玉県【川越】自社物流センターでの管理業務|課長補佐〜課長◆健康食品、化粧品、医薬品などのOEMメーカー【エージェントサービス求人】
株式会社東洋新薬
掲載元 doda
【川越】自社物流センターでの管理業務|課長補佐〜課長◆健康食品、化粧品、医薬品などのOEMメーカー【エージェントサービス求人】
物流、営業企画・販促戦略
川越物流センター 住所:埼玉県川越市南…
550万円〜899万円
正社員
仕事内容
〜物流経験を活かして活躍◎管理者としてキャリアUP◎国内トップ級のトクホ(特定保健用食品)許可取得実績を持つODM/OEMメーカー〜
■業務内容:
プロロジスパーク川越(https://www.prologis.co.jp/portfolio/kanto/kawagoe )内の自社物流センターにて、下記業務をお任せします。
■業務詳細:
・メーカー(受託元)への配送管理、業務全体の把握
・他部署との調整、社員/契約社員の業務進捗管理、運送会社及び関係部署との調整業務
・配送スケジュール作成
・コスト試算
・トラブル対応等
・チームのマネジメント業務
・受注データ(出荷指示等)管理
・クライアント対応、取引先(運送会社)対応
・その他付随する業務
■組織構成:
販売事業課/センター長+社員2名+非正規バート50名程
センター長の元、管理業務を主にお任せします。
■同社について:
当社は健康食品、化粧品、医薬品などの受託製造(OEM)メーカーです。
国内トップ級のトクホ(特定保健用食品)許可取得実績を持ち、健康食品と化粧品の2軸で成長を続ける同社では、開発においても相互の技術力を共有し、良いシナジーを生むことで、より品質の高い商品を提供しています。今後ますます市場をけん引していく成長余地が見込める企業です。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・物流業界でのご経験(または製造メーカー物流部門でのご経験)
・Excelスキル(中級)
・マネジメント経験
■歓迎条件:
・Excelスキル(上級)
・Accessスキル(初級以上)
募集要項
企業名 | 株式会社東洋新薬 |
職種 | 物流、営業企画・販促戦略 |
勤務地 | <勤務地詳細> 川越物流センター 住所:埼玉県川越市南台1丁目9-3 プロロジスパーク川越内 勤務地最寄駅:西武新宿線/南大塚駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 580万円〜800万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):350,000円〜518,000円 <月給> 350,000円〜518,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 ■賞与:年2回 ■昇給:年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 家族手当:規程あり 住宅手当:規程あり 社会保険:社会保険完備 退職金制度:退職一時金制度 <定年> 65歳 <教育制度・資格補助補足> 基本的には現場でのOJT教育が中心となります。 <その他補足> ■食事補助あり ■引越費用補助 ■優秀社員表彰制度 ■確定拠出年金(401k) ■団体保険 ■リロクラブ(福利厚生倶楽部) ■健康診断オプション検査補助 ■育児短時間勤務制度(小学校卒業まで)等 ■就業時間は、週単位のシフト制です。 |
休日・休暇 | 週休2日制(休日は土日のみ) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 ※原則土日休み(イレギュラーで土曜祝日の出勤ありますが、その場合は平日代休となります) ■夏季(9日/2024年実績)年末年始(9日/2024年実績)、慶弔休暇、リフレッシュ休暇、育児休業等 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
※有給休暇は試用期間後から発生します。
企業情報
企業名 | 株式会社東洋新薬 |
資本金 | 50百万円 |
平均年齢 | 34歳 |
従業員数 | 1,301名 |
事業内容 | 【事業概要】 健康食品、化粧品、医薬品などの受託製造(OEM)メーカーです。圧倒的に差別化された「健康と美」の技術で、活力ある社会創造に資するべく活動している会社です。 【事業詳細】 急成長中の1,000億円規模のワンカテゴリー市場に於いてはTOPシェアを持つ隠れた業界最大手企業です。未だかつてない製品の企画・開発・生産は、新素材研究・原料調達加工・販促支援までを一貫して提供できます。この規模で健康食品と化粧品の両方を作れる会社は東洋新薬しかありません。取組先は各業界上位の大手メーカー様です。ヒット商品を開発するOEMメーカーとして確固たる地位を確立しています。 【事業優位性】 研究開発力が非常に高く、トクホ許可取得数No.1など、圧倒的に差別化されたサービス群を豊富に保有しています。 【社風】 設立からまだ20年で、ベンチャー中小から大企業に分類移行したばかりの若い企業です。20代〜30代前半の若手が多くミドルマネジメント層の人材がまだまだ薄い為、若手にはポジションアップの機会がたくさんあります。事業拡大に伴って社内の就業環境もここ数年で急速に再整備されました。現在では充実した福利厚生制度も整っており、産休・育休制度での復職率は100%、短時間勤務制度はお子様が小学校卒業まで可能です。在籍5年以上になると高度先進医療を受ける場合は最大1,000万円まで会社が補助する制度もあります。夏休み冬休みはそれぞれ9連休ずつ、更に個々人の都合に合わせたリフレッシュ休暇もあります。就業時間中の業務は繁忙を極めますのでチームワークと効率性が求められますが、一方で残業に厳しく、休日が多いというワークスタイルで「ヤル時はヤル、休む時はしっかり休む」というメリハリがあります。その他に社風で言えば挨拶や礼儀といった当たり前のことを当たり前のようにしっかりと徹底するなどもあります。 |
URL | http://www.toyoshinyaku.co.jp/ |