トップインターネット関連 - オープン系SE,アプリケーション系SE - 正社員 - 東京都ママ向けNo.1アプリをSwiftで開発するiOSエンジニア募集!
コネヒト株式会社
掲載元 イーキャリアFA
ママ向けNo.1アプリをSwiftで開発するiOSエンジニア募集!
オープン系SE、アプリケーション系SE
〒106-0047 東京都港区南麻布3…
400万円〜700万円
正社員
仕事内容
ママリのiOS版アプリの開発を担当していただきます。
プロダクト開発を通して技術選定や検証などのチャレンジができる環境です。
具体的には以下の業務イメージになります。
1)サービスグロースを担当する部署の開発チームに所属してiOSアプリの改善を担う
・より日常的に利用しやすいアプリ、アプリのUI/UX改善を行う提案と実装
・ユーザーに向けてプレミアム機能の提供価値を向上し、サービスの成長を支える為の施策の提案と実装
・ユーザーが違和感なくアプリを利用する為のシステムパフォーマンスの観測と改善
2)ユーザーに最短で価値を提供する為に開発プロセスの改善を担う
・最短で価値を提供する為のリリースフローの整備の遂行
・価値提供の継続性を向上する為の自動化テストの領域の拡大
・ユーザーのデメリットとなりうるクラッシュのモニタリングや対応フローの改善を遂行
3)優れたチームビルディングによって、チームの成果を最大化する
・サービス開発に関する業務を他の職種のメンバーと遂行するチームメンバーの個性に価値を置き、チームの力を最大限に引き出すように支援するときには、ファシリテート、フィードバックなどを率先的に行いチームの成長を促す
【開発環境】
エディタ : Xcode
言語 : Swift
アーキテクチャ: MVVM
ライブラリ: RxSwift, SwiftUI, Combine
応募条件・求められるスキル
・ユーザファーストな思考が出来る方
・iOS標準ライブラリやフレームワークについての基礎的な知識
・Swiftの言語仕様の基礎的な知識
・HTTP通信を用いたアプリ開発経験
・チーム開発のご経験
募集要項
企業名 | コネヒト株式会社 |
職種 | オープン系SE、アプリケーション系SE |
勤務地 | 〒106-0047 東京都港区南麻布3-20-1 Daiwaテラス5階 【アクセス】 東京メトロ南北線 白金高輪駅 徒歩10分 都営三田線 白金高輪駅 徒歩10分 東京メトロ日比谷線 広尾駅 徒歩15分 |
給与・昇給 | 4,000,000円 〜 7,000,000円 |
待遇・福利厚生 | <賃金形態> 月給制 <給与補足> ※給与詳細は経験、スキル等を考慮の上、決定いたします。 ■給与改定:年2回 記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含みます。通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費支給(上限月50,000円) 住宅手当:距離指定の家賃補助あり 社会保険:補足事項なし <教育制度・資格補助補足> ■書籍購入補助 ■勉強会費用補助 <その他補足> ■勉強会費用・技術書籍費用支給 ■服装自由 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 年末年始休暇、夏期休暇、有給休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
企業情報
企業名 | コネヒト株式会社 |
設立年月 | 2012年1月1日 |
資本金 | 15百万円 |
事業内容 | 家族の一歩を支える情報メディア/Q&Aアプリ「ママリ」の開発・運営 主力製品・サービス:主軸事業は「ママの一歩を支える」をミッションにしたサービス "ママリ"(*1) です。 ママリは妊活、妊娠、出産、育児という生活激変の時を歩む女性たちの悩みや不安を解消し、喜びや幸せが共有されるコミュニティとしてなくてはならないものとなり、2019年には子供を出産した母親の3人に1人(*2)が登録するサービスへと大きく成長しました。 しかし、ママリを通して見えてきたのは、ママを支えるだけでは解決できない課題がたくさんある、ということ。そこで、 2019年に新たなビジョンステートメントを定め、その達成に向けて新たな事業の創出、拡大に取り組んでいます。 ママリに蓄積された月間400万検索、130万投稿もの日本最大級のデータベースを活用したサービス"家族ノート"、豊富なママリユーザーの声を生かしてはじめての購買に悩める家族を支える "ママリ口コミ大賞" のほか、国勢調査と並ぶ回答数を誇る ”家族に関する実態調査” の実施や、育休の質を改善するための「とるだけ育休」冊子の自治体配布を通じた社会への提言など、様々な分野へとサービスを広げており、収益構造も、有料会員向けサービスをリリースした2017年以来、記事広告・アプリ・SNSでの非常に健全なポートフォリオとなりました。 KDDIの傘下会社として、コネヒトが保有する出産・育児関連の購買データの活用や、KDDIが取り組むSDGs分野でのシナジーも期待されています。大企業の資本やネットワークを活用しながら、同時に創業以来のスタートアップらしい気質や文化は強く継承されています。 *1:ママリURL:https://mamari.jp *2:「ママリ」内の出産予定日を設定したユーザー数と、厚生労働省発表「人口動態統計」の出生数から算出 |