GLIT

テルモ株式会社

掲載元 doda

【東京/新宿】ME機器のテクニカルサポート(ネットワークやサーバーなど情報システム担当)【エージェントサービス求人】

プリセールス、サポートエンジニア、フィールドエンジニア

1> 東京オフィス 住所:東京都新宿区…

550万円〜999万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【医療機器×情報システムの連携を通じてITサービスの提供】

ME機器のテクニカルサポートとして以下業務をお任せします。

【職務内容】
・自社の医療機器、ソフトウェアと顧客のネットワーク、サーバー、情報システム間のデータ連携を実現する接続設定及び不具合対応を行います。
・SierやITベンダーと連携し、自社の医療機器、ソフトウェアと顧客の情報システム間のアーキテクチャを設計し、顧客に対してITサービスを提供します。
・テルモ社血液事業ビジネスの医療機器の保守点検、修理、メンテナンス作業を設置場所で行います。
・装置ログ(Excel)でデータ解析、故障診断等を行います。
・顧客や社員に対し、必要に応じたコミュニケーションを取り、現地及び電話等でのサポートを提供します。

【お任せする業務】
日本赤十字社や病院、バイオテック企業等へのアフターサービス活動を通じて製品知識、メンテナンス技術を習得後、アフターサービスグループのサポート部隊に配属されます。ME機器全般と情報システムとのデータ連携のための接続設定及び不具合対応を行い、SierやITベンダーと連携してITサービスを提供します。また、社内サポート及び社員トレーニングも担当します。

【仕事の魅力】
最先端治療機器のメンテナンス活動や使用説明、販売促進等の顧客とのコミュニケーションを通じて、日本の医療に貢献します。医療機器と情報システムの連携を通じて「コトづくり」に貢献し、高い付加価値を医療現場へ提供します。製薬企業や各種研究機関などにもソリューションを提供し、幅広い展開が可能です。また、社内でもシステム連携のトップトレーナーとして、この分野をリードし頼りにされる人財を目指します。

■当社について:
現千円札にも描かれている「北里柴三郎」が発起人となり、1921年に創業され、100年以上医療に貢献をしてきた当社。国産初の体温計製造からスタートし、今では5万点以上の製品を160以上の国と地域に展開している総合医療機器メーカーです。売上高9,219億円(2024年3月)、グローバル売上比率77%、世界160の国と地域に展開するグローバル総合医療機器メーカーへと成長しました。2023年度は過去最高の売上収益・営業利益・当期利益額となっており、売上高1兆円規模も目前に迫っています。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須経験:
・病院や医療機器メーカで医療器機器と情報システムの連携業務に従事した経験
・医療機器メーカーまたは代理店で、医療器機器のメンテナンス業務に3年以上従事した経験があること
・ME2種検定資格または臨床工学技士の資格を有すること

募集要項

企業名テルモ株式会社
職種プリセールス、サポートエンジニア、フィールドエンジニア
勤務地<勤務地詳細1>
東京オフィス
住所:東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティタワー49F
勤務地最寄駅:京王新線/初台(東口)駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地詳細2>
虎ノ門ヒルズステーションタワーに移転予定
住所:東京都港区虎ノ門2丁目6−1 虎ノ門ヒルズ ステーションタワー
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
550万円〜950万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):223,000円〜300,000円

<月給>
223,000円〜300,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※上記年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて経験、能力等を考慮し同社規定により決定します。
■賞与あり(年2回)
■昇給・昇格あり(年1回)
■職位:一般職

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
事業場外みなし労働時間制
みなし労働時間/日:7時間45分
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜17:45
<その他就業時間補足>
■平均残業時間:10〜20時間/月
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
家族手当:補足事項なし
住宅手当:補足事項なし
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
人材公募制度(人材公募を実施している部署に対して自ら手を挙げ、希望する仕事を掴み取る制度)、新入社員研修、MR研修、階層別研修、経営人材育成研修、海外駐在要員養成研修 など

<その他補足>
■財形貯蓄
■社員持株会制度
■育児短時間勤務
■住宅取得利子補給制度
■契約保養所
■失効有給休暇取得制度 など
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇15日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数124日

完全週休2日制(土・日)、祝日
夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇 など
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
3ヶ月
補足事項なし

企業情報

企業名テルモ株式会社
資本金38,716百万円
平均年齢42.9歳
従業員数30,591名
事業内容■事業内容:
医療機器・医薬品の製造販売を行っています。
URLhttp://www.terumo.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら