GLIT

株式会社THIRD

掲載元 doda

【法務責任者】1人目専任ポジション◇フルリモート可◇AIーSaaS事業展開◇フルフレックス【エージェントサービス求人】

法務、知財、特許

本社 住所:東京都新宿区四谷4-25-…

1000万円〜1000万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【基本リモート勤務/IPOを目指す中でダイナミックな変化を体験出来る/経営に近い立場で力を発揮/不動産・建設業界向けSaaS/市場規模93兆円】

■ミッション:
上場及び海外展開を見据えるフェーズにおいて、当社の健全な運営と発展を法務面からサポートし、対応すべき問題解決に取り組んで頂ける方を新たにコアメンバーとしてお招きしたいと考えております。
経営陣と直接やり取りをしながら、課題に対する解決のクオリティ・スピードを高めていただきたいです。

■具体的な業務例:
法務実務に取り組みながら、IPO関連業務など幅広く業務をリードいただきます。経営に近い立場で力を発揮いただくポジションです。

◇リーガルリスクマネジメントの統括
・全社的な法的リスクの分析・評価
・リスク低減施策の立案・実行
・法令改正対応その他法務・コンプライアンス業務
◇契約書・利用規約・約款等の作成やレビュー
◇知財の検討
◇新規事業・新規ビジネススキームのための法的調査、助言、関連書類の作成
◇コーポレートガバナンスの強化

現状課題においての打ち手の立案や実行は行なっていただきつつも、潜在化している課題に対してもぜひ自らミッション定義いただきながら、主体的に進めていただければと思っています。

■本ポジションの魅力:
◇CFOが兼ねている法務領域において一人目の専任ポジションであり、自らの手で業務の立ち上げから携わることが出来る
◇IPOを目指す中で、ダイナミックな変化を体験出来る
◇単なるオペレーションとしてプロセスを回すだけではなく、法務観点で積極的に意見・提案することが求められるため、市場価値の高い法務人材へと成長する機会になる

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・事業会社でのビジネス法務の実務経験をお持ちの方(目安5年以上)
※知財の検討のご経験はマスト
・英文契約書のリーディングスキルがある方

■歓迎条件:
・社内・社外のステークホルダーと円滑に調整ができるコミュニケーションスキル
・国内外の弁護士資格、司法試験の合格などの法律資格
・IPO準備業務のご経験
・管理部門におけるマネジメント経験

<語学補足>
【必須】英文契約書のリーディングスキル

募集要項

企業名株式会社THIRD
職種法務、知財、特許
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都新宿区四谷4-25-13 濱庄ビル2F
勤務地最寄駅:東京メトロ丸ノ内線/新宿御苑前駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与・昇給<予定年収>
1,000万円〜1,500万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):685,433円〜1,028,100円
固定残業手当/月:147,900円〜221,900円(固定残業時間30時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
833,333円〜1,250,000円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※経験・能力、希望を考慮の上、当社規定により決定

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<標準的な勤務時間帯>
9:00〜18:00
時間外労働有無:無
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:交通費全額支給
社会保険:補足事項なし

<副業>


<教育制度・資格補助補足>
・社内研修会の定期開催(コンサル研修、IT研修など)

<その他補足>
・ノートPC貸与
・服装自由
・フリードリンク
・定期健康診断実施
・副業OK(許可制)
・各種社内イベントあり(全社会議など)
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇1日〜10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数120日

・年末年始休暇
・慶弔休暇
・当社規定による年次有給休暇制度(入社時、入社月に応じて10日〜1日分付与)
・年間休日120日以上 ※2023年度実績
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
管理監督者
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月

企業情報

企業名株式会社THIRD
資本金100百万円
平均年齢35歳
従業員数150名
事業内容「不動産・建築のノウハウを、 第三者視点でIT化」することをミッションとするテクノロジーベンチャー企業です。「建築/工事」の現場で培ったノウハウをAI・ITののでプロダクト化し、それを世の中に広く提供し、不動産・建築業界を活性化させることを使命としています。
新型コロナウイルス感染症による管理業務効率化や、現場情報の遠隔確認ニーズなどの高まりを受け、2019年11月の製品版リリースから現在まで、大手を含む不動産管理会社2,200社に、全国展開されるなど急拡大を遂げています。また、2020年までに双日商業開発をリードとした累計4.4億の資金調達も完了。今後は「管理ロイド」の拡大における採用の強化・AIを活用した新規事業の開発に力を入れていきます。

■事業内容:
・「管理ロイド」の開発
管理ロイドは不動産管理会社向けのAI-SaaSソフトウェアです。無料のアプリから点検・検針・清掃報告などを入力する事で、事務所に戻ってからの報告書作成業務が丸ごとなくなります。これにより、不動産管理実務のペーパレス化、労働生産性改善、遠隔監視などを可能にし、紙が原因で発生する単純業務を削減する事で本来業務への回帰が可能になります。また、提出書類のダブルチェック業務などをAIでサポートする事で不動産管理の品質向上を実現します。
・「工事ロイド」の開発
設備の不具合を修繕する工事の適正化AI-SaaSソフトウェアです。協力会社、指定工事会社等から送られてくる工事の見積もりを管理ロイドにアップロードする事で、AIがその工事の適正金額をはじきだす仕組みが搭載されております。なお、AIが算出した金額で工事を発注したい場合は、THIRDの現場監督が工事の段取りをサポートさせていただく事も可能です。管理ロイドをご契約していただいている会社は無料で利用する事が出来ます。
・不動産/建築コンサルティング
現役の現場監督、経営コンサルティングファーム出身者、投資銀行出身者等の専門家による不動産・建築業界に特化したコンサルティングサービスをご提供しております。不動産管理会社様の中期経営計画立案、ITグランドデザインの構築、建築コスト削減、業務改革(BPR)、M&Aのサポート等、不動産管理・建築業界に特化し経営、IT、工事、不動産管理の分野で幅広いコンサルティング実績がございます。
URLhttps://third-inc.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら