GLIT

株式会社清月記

掲載元 女の転職type

\ブランクOK・未経験歓迎!/清月記のセレモニースタッフ◎残業少なめ

専門店・量販店・小売系その他、アパレル系その他、フード系その他

希望を考慮して、仙台市内・石巻市内のい…

200万円〜450万円

雇用形態

正社員

仕事内容

◎宮城県でお馴染みの安定企業『清月記』
◎葬儀の準備や案内を行うセレモニースタッフ
◎20代~50代まで幅広い年代が活躍中

<主な業務内容>
●葬儀に関する事前相談
●ご遺族様対応
●来館者のご案内・接客
●通夜や葬儀のサポート・準備・片付け

<葬儀の流れ>
◆関係者の受け入れ準備
└お菓子やドリンクの用意
└室内のエアコン調整
└祭壇のセットの準備 など

◆会場準備
└葬儀ディレクターとスケジュールの確認
└看板・椅子・祭壇等の設営 など

◆葬儀当日のサポート
└受付・案内
└ご焼香の声掛け など

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
       入社後の流れ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<STEP①>基礎研修
入社から1週間程度は、
葬儀についてやマナーなど基本的なことを学んでいただきます。
 ▼
<STEP②>OJT研修
座学だけではわからない部分も多いので、
先輩社員と一緒に実際の業務も交えながらお教えします。
 ▼
<STEP③>独り立ち
2ヶ月程度を目安に一通りの業務を覚えていきましょう。
独り立ち後もわらかないことがあったらいつでも聞いてOKです!

⇒ゆくゆくは…
社内試験を受けて、葬儀の全体をコーディネートする
「葬儀ディレクター」にステップアップすることも可能です!
試験の合格に向けてのトレーニングも実施します。
※セレモニースタッフとして1年経験を積んだ方が対象

試用期間2ヶ月間あり。待遇は本採用と同条件です。

応募条件・求められるスキル

高卒以上の方

<募集の特徴>
◎未経験歓迎
◎第二新卒歓迎
◎社会人経験10年・20年以上歓迎
◎ブランクOK

\一つでも当てはまればピッタリです!/
◆知名度のある企業で安定して働きたい
◆育児が一段落したから再就職したい
◆誰かの役に立つ仕事がしたい
◆人の立場になって物事を考えられる
◆未経験からでも始めやすい仕事がいい

募集要項

企業名株式会社清月記
職種専門店・量販店・小売系その他、アパレル系その他、フード系その他
勤務地希望を考慮して、仙台市内・石巻市内のいずれかのエリアを担当します。
葬儀の予定に合わせて、担当エリアの会館に出勤します。

【仙台市内】
—仙台北エリア—
・泉斎場清月記
・富谷斎場清月記
・七北田斎場清月記
・北斎場清月記
・東斎場清月記
・つばめさわ斎場清月記

—仙台中央エリア—
・仙台迎賓館斎苑
・中央斎場清月記
・新寺斎場清月記
・宮城野斎場清月記

—仙台南エリア—
・太白斎場清月記
・若林斎場清月記
・八木山斎場清月記
・中田斎場清月記
・ファミーユ

【石巻市内】
・石巻斎場清月記
・大街道斎場清月記
・蛇田斎場清月記
・石巻みなと斎場清月記

※【本社】
宮城県仙台市宮城野区日の出町2-5-4
アクセス詳しくは下記HPをご覧ください。
https://www.seigetsuki.co.jp/hall/
給与・昇給月給21万円~25万円+賞与年2回
※経験・能力などを考慮した上で決定します。
勤務時間1ヶ月単位の変形労働時間制
(週平均40時間以内)

勤務例/8:30~17:30(休憩60分)
待遇・福利厚生●昇給年1回(8月)
●賞与年2回(7月・12月)
●社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
●交通費(上限月2万5000円)
●時間外手当(全額支給)
●役職手当
●職能手当
●退職金制度
●資格支援制度(葬祭ディレクター技能審査1級取得への支援あり)
●制服貸与
●育児時短勤務制度
●定期健康診断
●介護休職制度
●車通勤可・駐車場完備
●オフィス内禁煙
休日・休暇●シフト制(月8日)
●有給休暇
●結婚休暇
●子の看護休暇
●リフレッシュ休暇(年1回:5日間の連続休暇)
●産前・産後休暇
●育児休暇
●介護休暇
●慶弔休暇
提供キャリアインデックス

応募方法

選考プロセス

女の転職typeの専用応募フォームからご応募ください。

▼【STEP1】Web応募書類による書類選考
※書類選考に1週間程度お時間を頂いております
※結果については合否に関わらずご連絡いたします

▼【STEP2】面接1回
※面接地は最寄りの会館、または本社にて実施
※遠方の方はWeb面接も対応可能

▼【STEP3】内定

◆ご応募から内定までは2週間を予定しております
◆面接日、入社日はご相談に応じます。お気軽にお問い合わせください
◆応募の秘密厳守します
※応募書類はご返却できませんので、予めご了承ください

必要なスキル

【あると望ましい経験・能力】
お客様対応の多いお仕事なので、接客業の経験が活かせます!
ホテルスタッフや販売スタッフ、飲食店スタッフなど。
※必須ではありません。

その他・PR

具体的な接客の仕方について

葬儀についてのお客様との詳細な打ち合わせや、
全体の管理は葬儀ディレクターのスタッフが行いますが、
お客様にとってはプロのスタッフの一人。
身だしなみや言葉遣いなどのマナーには注意しましょう。

また、お客様の様子にも目を向けて、
ご焼香の際に煙でむせているお客様に水やのど飴をすすめたり、
寒がっている方にはブランケットが必要かを聞いたりと、気配りが大切です。

接客の面白さ・やりがいは?

どんな葬儀にしたいかはお客様によって大きく変わってきます。
故人の好きだったものを聞いたり、ご遺族の想いを聞いたり、
少しずつイメージを形にするのがポイント。

お客様の想いを汲み取って葬儀をサポートすることで、
「あなたにお願いして良かった」
「あの人のためにありがとう」
と、感謝の声が何よりもやりがいになります!

資格取得支援について

会社のサポートで、厚生労働省が認定する葬儀のプロ「葬祭ディレクター技能審査」にチャレンジすることもできます!

転勤の可能性

転勤なし

過去に採用した転職者例

葬儀場で働いたことがある方は少ないので、未経験から始めている方が多いです!

年齢構成

20代~50代の幅広い年齢層の方が在籍しています。

残業について

毎月の残業時間は平均20時間程度です。
(時季により変動します)

育児と両立OK

★育児中の社員在籍中

産休育休活用例

産休・育休取得実績あり

Q.お仕事の中で意識していることは?

「多くのお客様にとって、葬儀は何度も経験するものではありません。葬儀を行うのが初めて、急な葬儀になったという方もいらっしゃいます。ご家族を失った悲しみで何から始めたらいいかわからない方も多いです。そんなお客様の気持ちに寄り添い、葬儀を良いものにするサポートが私たちの役割。葬儀を振り返ったときに、少しでも良い思い出として残るように、できるだけお客様の希望を叶えてあげたいですね」

Q.印象に残っているエピソードは?

「私が担当した葬儀の中に、故人様の誕生日と葬儀の日が同じ日だったことがありました。料理に故人様が好きだったメニューを入れたり、ケーキをお持ちしたりして、ご遺族の方に非常に喜んでもらえたことを覚えています。自分のちょっとした気配りで、ご遺族様が前を向く手助けになれたことが実感できて嬉しかったですね。そんな風にお客様に感謝された時に、この仕事をやっていて良かったという気持ちになります」

企業情報

企業名株式会社清月記
設立年月1985年
代表代表取締役 菅原 裕典
資本金2500万円
従業員数420名(2024年11月時点)
事業内容◎葬祭事業(会館葬、寺院葬、自宅葬、社葬、団体葬、ホテル葬、家族葬)
◎仏壇・仏具・墓石販売事業
◎生花事業
◎飲食事業
◎ウェディング事業
◎ハイヤー事業
◎宿泊事業
◎総合広告代理店
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら