GLIT

物産フードマテリアル株式会社(三井物産グループ)

掲載元 doda

【三井物産G】法人企画提案営業(乳製品:チーズ・バターなど)◇コンビニ・外食・中食向け/リモート可【エージェントサービス求人】

営業・セールス(法人向営業)、海外営業

★本社 住所:東京都中央区日本橋馬喰町…

500万円〜799万円

雇用形態

正社員

仕事内容

■業務概要:
顧客の課題・ニーズ・市場需要を踏まえた原料調達、新規素材開拓・開発、製造加工方法策定、物流組立をワンストップで行い、業務用・小売用市場エンドユーザーに乳製品を供給する提案型営業をお任せします。
 
■具体的な仕事内容:
・業務用:外食、中食(コンビニ含む)、ベーカリー、スイーツ企業
・小売用:量販店など小売法人(関係会社経由)
顧客の課題やニーズ・市場需要を踏まえ、新規商材の開拓・商品企画・加工方法の検討、営業を行う組織でご活躍いただきます。
【変更の範囲:会社の定める業務】

■魅力:
・三井物産の強力なバックボーンをフル活用した協業体制を実現しています。
・三井物産と連携した調達活動や当社開発部門とともに、原料を活かした企画提案業務にて、大口商談等、営業としてのキャリアを積むことが可能です。

■研修制度:
OJT研修が中心となり、最初はリーダーが同席の上、フォローを行っていくため、業界未経験でも安心して働くことが可能です。

■当社の魅力:
・人事制度は実力主義であり、入社年次等による差異はありません。また、低離職率など、非常に働きやすい環境であり、長期的なキャリア形成を行っています。
・三井物産100%出資の子会社であること、また飲料メーカー、外食チェーン、小売りのいずれも大手企業が主要顧客であることからも、業績は安定しています。堅実な経営で、腰を据えて働ける環境です。

■当社について:
「おいしさと共に、よりよい生活を」をミッションとし、三井物産株式会社の戦略子会社として事業展開中。良質な果汁・果肉原料の他、コーヒー製品・乳製品の輸入・加工・販売を行っております。輸入品の割合が多く、原産地での技術指導・品質管理体制の整備も推進しております。
その一方で自社のグローバルな情報網を使い、各種原料情報の収集・提供、アプリケーション開発等を通じ顧客の商品化も支援しています。
【取扱品目】
一般果汁を始めとした果実/野菜・コーヒー製品・乳製品を取り扱っています。
これらの品目を中心に原料探索から商品開発/提案までトータルプロデュースを行っています。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・法人営業経験、食品および周辺業界に携わる業務経験(商社含む)や、食品以外であっても、輸入内販・素材販売の経験
・中級以上の英語力(目安:TOEIC(R)テスト700点以上、海外サプライヤーとのコミュニケーション有)
・コミュニケーション能力、協調性、主体性
・0→1の組み立てに取り組む意欲のある方


<語学力>
必要条件:英語中級

募集要項

企業名物産フードマテリアル株式会社(三井物産グループ)
職種営業・セールス(法人向営業)、海外営業
勤務地<勤務地詳細>
★本社
住所:東京都中央区日本橋馬喰町2-7-8  いちご日本橋イーストビル
勤務地最寄駅:JR総武線(快速)線/馬喰町駅
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与・昇給<予定年収>
500万円〜700万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):260,000円〜360,000円

<月給>
260,000円〜360,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※経験・スキル等を考慮して決定します。
■賞与:5.5か月分(2023年)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
9:00〜17:30 (所定労働時間:7時間30分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<時短勤務>
相談可
<その他就業時間補足>
■残業:月平均20時間程度
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
社会保険:社会保険完備
退職金制度:補足事項なし

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
■OJT
■資格取得推奨制度:受検費用支援

<その他補足>
■退職金制度:有り
■健康診断:毎年1回実施
■生活習慣病健診
■婦人科健診
■日帰り人間ドック(一部本人負担)
■歯科健診
■インフルエンザ予防接種(巡回接種)
■厚生部:有り(運動、文化などレクリエーション活動支援)
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

■年末年始休暇(6日)
■産休・育児休暇
■介護休暇
■慶事休暇
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
※基本3カ月/最大6カ月の可能性あり

企業情報

企業名物産フードマテリアル株式会社(三井物産グループ)
資本金310百万円
平均年齢40歳
従業員数100名
事業内容■事業内容:
三井物産株式会社の戦略子会社として、良質な果汁・果肉原料を確保し、輸入・加工・販売をメーカー機能を活かして行っています。近年では、乳製品やコーヒー製品の事業も始め、食の世界の中で活動の幅を広げています。安定的かつタイムリーに提供することが同社の使命であり、存在意義であると考えています。原料用の果実加工品においても、輸入品がかなりの割合を占めており、原産地で技術指導を行い、現地の品質管理体制を整備しています。
URLhttp://www.tkj.co.jp/company/index.html
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら