GLIT

テルモ株式会社

掲載元 doda

【静岡】臨床評価・解析◆残業20h程/世界160カ国に展開・グローバルメーカー※開発にキャリアUP可【エージェントサービス求人】

薬事申請、PMS・安全性情報担当

★愛鷹工場 住所:静岡県富士宮市舞々木…

450万円〜799万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【残業20時間程度&フレックス可/福利厚生◎/低侵襲分野で圧倒的シェア/世界160ヵ国以上で展開する東証プライム上場企業/国内最大級の医療機器メーカー】
■業務概要:
臨床評価および市販後監視をメインにご担当いただきます。
具体的には、製品設計チームや品質保証部門と協力しながら、臨床データの収集・調査および解析や、その結果を報告書としてまとめる業務などをお任せいたします。
日本国内のみならず、海外(欧州・アメリカ・中国)の申請資料の作成、照会対応も担っていただきますが、英語の翻訳等は外注しているため、英語に抵抗のない方であれば大歓迎です。
■組織構成:
配属先組織は10名程度で、30代中心の比較的若いチームとなっております。
■キャリアパス:
まずはドキュメント分野のスペシャリストを目指していただきますが、ご希望によっては、開発チームなどへのキャリアチェンジも可能です。
■ポジションの魅力:
最先端の医療機器の規制要求や有効性・安全性に関する理解を深めることができ、医療機器の製造販売に必要不可欠な専門人材へと成長することができます。
■長期就業できる環境:
フレックス制度の活用等、長期就業しやすい環境が整っております。
※同社の離職率は2%程度

◇◆◇テルモの魅力◇◆◇
同社は北里柴三郎博士をはじめとした医学者が発起人となり、大正10年に創業しました。「医療を通じて社会に貢献する」という企業理念のもと、時代に求められる製品を開発し続けている国内最大級の医療機器メーカーです。「世界で一番細い注射針」、「世界初ホローファイバー型の人工肺」など、同社の技術力が詰まった製品を多数揃えております。
[企業HP:https://www.terumo.co.jp/]
★勤務地について:ふじやま文化の町 富士宮市
都心から電車で約2時間、静岡市へは電車で約1時間と、都会へも出やすい立地です。標高が低く、冬でも滅多に雪が降ることがない比較的温暖な気候です。また、2019年4月より、新幹線が停車する「新富士駅」から工場までシャトルバスが出るようになりました。

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須要件:以下いずれかのご経験をお持ちの方
・医療機器の臨床評価経験
・薬事申請業務の経験(クラス3以上であれば大歓迎です)
■歓迎要件:
・医療機器の設計開発業務の経験
・医療機器の安全性情報業務の経験
・英語スキル(目安:TOEIC(R)テスト500点以上)

募集要項

企業名テルモ株式会社
職種薬事申請、PMS・安全性情報担当
勤務地<勤務地詳細>
★愛鷹工場
住所:静岡県富士宮市舞々木町150 ※東海道新幹線 新富士駅(車25分)からもご来社可能です。
勤務地最寄駅:身延線/富士宮駅
受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
給与・昇給<予定年収>
450万円〜700万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):224,500円〜400,000円

<月給>
224,500円〜400,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※年収は経験・能力等を考慮し、同社規定により決定いたします。
■賞与あり(年2回)
■昇給・昇格あり(年1回)
■職位:一般〜主任クラス

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:11:00〜14:00
フレキシブルタイム:6:00〜11:00、14:00〜22:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜17:45
<その他就業時間補足>
■平均残業:20時間程度/月
待遇・福利厚生通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
寮社宅:入居条件あり
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
人材公募制度(人材公募を実施している部署に対して自ら手を挙げ、希望する仕事を掴み取る制度)、新入社員研修、MR研修、階層別研修、経営人材育成研修、海外駐在要員養成研修 など

<その他補足>
■財形貯蓄
■社員持株会制度
■育児短時間勤務
■住宅取得利子補給制度
■契約保養所
■失効有給休暇取得制度 など
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇15日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数124日

年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇、夏季休暇 など
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
3ヶ月
補足事項なし

企業情報

企業名テルモ株式会社
資本金38,716百万円
平均年齢42.9歳
従業員数30,207名
事業内容■事業内容:
医療機器・医薬品の製造販売を行っています。
URLhttp://www.terumo.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら