トップ自動車・輸送機器関連 - 基礎、応用研究、分析(化学) - 正社員 - 広島県【235】研究開発担当(車両のE/Eアーキテクチャの構想検証モデルの開発研究)
マツダ株式会社
掲載元 マイナビスカウティング
【235】研究開発担当(車両のE/Eアーキテクチャの構想検証モデルの開発研究)
基礎、応用研究、分析(化学)
広島県
¥
600万円〜900万円
正社員
仕事内容
【職務概要】
将来的な人間中心のマツダらしい新価値サービスの提供を実現し、マツダのビジネスを支えるICT・エレキシステムを構築するために、E/Eアーキテクチャ(車載E/Eアーキテクチャと車の外のICTシステムの両方を包括する)の構想を車両の企画構想段階においてモデルで検証可能にする技術研究を担当いただきます。
【職務詳細】
入社時はご経歴/スキルに応じて以下いずれかの業務を担当いただきます
・E/Eアーキテクチャに求められる性能を予測可能にする技術・モデルの提案・検証
・車両の企画構想段階において、人間中心の新しい価値を提供するサービスの要求機能・要件の提案・検証
【採用背景】
・自動車業界は100年に一度の大変革期を迎えており、目まぐるしく変化していく環境の中で、CASEやMaaSへの取り組みをはじめ、マツダにおける車づくり・ものづくり・つながりづくりを通じて、企業としてさらなる成長を目指しています。自動運転やコネクテッドをはじめとして、車載/車外の電子システムは更に増加および、複雑化、高機能化をしております。
・今回ご入社いたただく方には、電子システム...
募集要項
企業名 | マツダ株式会社 |
職種 | 基礎、応用研究、分析(化学) |
勤務地 | 広島県 |
給与・昇給 | 600万円~900万円 昇給年1回 賞与年2回 ※フレックス制度あり コアタイムなし |
勤務時間 | 09:00~17:45 |
待遇・福利厚生 | 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 財形貯蓄 <教育制度・資格補助補足> MBLD(マツダ・ビジネス・リーダー・ディベロップメント)、Leading Mazda 21(幹部社員育成プログラム)、マツダ教育センター 他通勤手当:規程に基づき、最高10万円/月まで支給 住宅手当 残業手当 カフェテリア式福利厚生制度 寮社宅:独身寮のみあり(広島県内/自己負担2万円程度) |
休日・休暇 | 慶弔休暇 有給休暇 半日有給取得精度 土曜、日曜、祝日(年数回の土曜・祝日出社あり)GW、夏季・年末年始、年次有給休暇(※左記は毎年10月に付与、入社時期に応じた日数を付与します※半日有給制度あり)※会社カレンダーによる |
提供 | キャリアインデックス |
企業情報
企業名 | マツダ株式会社 |