GLIT

株式会社北未来技研

掲載元 doda

【北海道】発注者支援業務/インフラ整備・保全を通じて地域貢献/平均勤続年数14年/退職率3%【エージェントサービス求人】

設計(建築・土木)

本社 住所:北海道札幌市中央区北四条東…

350万円〜699万円

雇用形態

正社員

仕事内容

《年間休日123日(土日祝)/有給取得率76%/平均勤続年数14年/退職率3%(過去3年8/276名) /幅広いキャリアパス/充実の研修制度》

■業務内容:
・当社にて北海道開発局案件を対象とした発注者支援業務を担当頂きます。
※受注した業務により勤務地、人数が決まるため転勤があります。
〈実績エリア・可能性のある勤務地〉
・札幌市内(R06)/当別町(R06)/江差町(R06)

■組織構成:
・総合技術部CM室6名(CM室 40代-2名、50代-4名)

■当社の特徴:
・発注者支援業務を継続して受注しております。
・労働条件は、発注者支援業務の契約内容に準じております。

■就業環境:
〇勤務地:「支援業務の契約条件に準じる」
・支援業務の契約条件に準じ、北海道内のいずれかの場所での勤務となる場合があります。
〇就業時間:「支援業務の契約条件に準じる※実績:8:30〜17:15」
・支援業務の契約条件に準じ勤務時間帯が多少異なる場合があります ※実
績:8:30〜17:15

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・土木施工管理、土木工事、土木設計における概略・予備・詳細設計業務のいずれかの経験がある方
・ワード、表計算、CAD等の操作スキルのある方
・RCCM、技術士補、土木施工管理技士 1級、土木施工管理技士補 1級、いずれかの資格をお持ちの方
■歓迎条件:
・発注者支援業務の経験がある

募集要項

企業名株式会社北未来技研
職種設計(建築・土木)
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:北海道札幌市中央区北四条東四丁目1 創成クロス6階
勤務地最寄駅:地下鉄東西線線/バスセンター前駅
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
393万円〜654万円

<賃金形態>
月給制
補足事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):242,200円〜350,200円
その他固定手当/月:6,000円〜62,000円

<月給>
248,200円〜412,200円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※その他固定手当は「職務手当」となります
■昇給:あり
■賞与:年2回(前年度実績5.0ヶ月分)
■家賃補給金:借家居住の場合、毎月1万円の加算支給があります。(加算支給は満30歳まで)
モデル年収:
・20代 393万円 ・30代 485万円 ・40代 667万円

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
8:30〜17:15 (所定労働時間:7時間45分)
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
支援業務の契約条件に準じる※実績:8:30〜17:15
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
社会保険:■健康保険は、全国設計事務所健康保険組合加入
■政府管掌と比較し、保険料率は低く各種補助金制度あり
退職金制度:勤続年数、資格、職務に応じて算出

<定年>
65歳

<教育制度・資格補助補足>
■プレゼンテーション研修、主任研修、技術士・RCCM取得支援講習、管理職研修 他
■技術士等の資格取得時奨励金、更新登録料負担あり


<その他補足>
■総合福祉団体定期保険(会社負担による生命保険)
■財形貯蓄制度
■確定給付企業年金
■親睦会
■健康保険組合所有保養所
■会員制福利厚生サービス
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇12日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数123日

※有休の基準日は4月1日となります
※中途入社の場合は勤務月数に応じた日数
国民の休日、年末年始休暇、慶弔休暇、育児・介護休暇、年次有給休暇※最大20を翌年に繰越可能、夏季休暇特別休暇
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
6ヶ月
補足事項なし

企業情報

企業名株式会社北未来技研
資本金10百万円
従業員数91名
事業内容■事業内容:
・交通事業(交通計画/交通設計)
道路事業に関する分析・評価・予測・計画・設計を行います。
・構造設計(橋梁設計/調査・診断/構造物設計)
確かな技術、経験をもって道路構造物の調査・診断・設計を行います。
・維持保全
橋梁・トンネル・道路施設等のコンクリート及び鋼構造物の点検・調査を行います。
・電気設備設計
社会インフラ整備に伴う電気・情報・通信分野において、調査・分析、設計を行います。
・発注者支援
工事監督支援、積算技術や工事計画支援などの発注者支援を行います。
URLhttp://kitamiraigiken.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら