GLIT

株式会社立花エレテック

掲載元 イーキャリアFA

施工管理 ※年間休日120日以上

空調・電気設備・配管施工管理

東京都港区芝浦4-18-32 JR山手…

500万円〜700万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【職務概要】
同社にて施工管理職をお任せします。
【職務詳細】
■施設事業とは:24年3月期決算では売上高210億円以上(前年比19.7%増)、営業利益5億円以上(前年比135.7%増)と事業好調拡大中の施設事業。営業においてはメーカーとの密接な連携のもと、ゼネコン・サブコンや設計事務所に対するスペックイン活動に注力。価値ある最新技術製品やシステムの提案を行いつつ、FAシステム事業との情報の連携を通じた太陽光などに関する案件獲得や、ゼネコンや大手ハウスメーカーなど市場上位にある顧客との強い信頼関係による市場開拓など、成長戦略を進めています。

■施設システム本部の強み:施設商材の販売に+αの提案をすることを得意とします。また太陽光発電の専任部署として15年以上の歴史があり、業界の中でも多数の実績があることが強み。特に製造業のお客様の倉庫・工場・駐車場などに太陽光発電システムをはじめ再生可能エネルギーシステムを納入することを得意とし顧客の脱炭素化に一緒に取り組みます。技術職、提案力、調達力、施工力の総合的な力をもって、ますます拡大中の組織です。

■施設システム本部 取扱い製品
・太陽光発電設備・ソーラーカーポート
・蓄電池・急速充電器 など

【業務内容変更の範囲】
同社業務全般

応募条件・求められるスキル

【必須】
・電気施工管理技士 または電気設備業界に関わる業務経験者
 (経験年数は数年程度で可)
・Officeスキル(Word・Excel・PowerPoint)
・普通自動車運転免許
【尚可】
・太陽光発電や蓄電池設備工事や空調設備工事経験

【年収における補足】
2025年4月以降、これまでの年功序列型が強かった人事制度から能力主義型へ大きく転換します。年齢に応じた給与設定ではなく、実力・求める業務に応じた給与設定を行います。理論上は20代後半での課長職も可能に!(新卒・中途で昇進・昇格スピードに相違はなく、あくまで実力に応じての給与設定です。)

募集要項

企業名株式会社立花エレテック
職種空調・電気設備・配管施工管理
勤務地東京都港区芝浦4-18-32
JR山手線「田町」駅より徒歩10分
勤務地変更の範囲:取引先(案件先)の勤務地により異なる
給与・昇給5,000,000円 〜 7,000,000円
待遇・福利厚生■年収:500万~700万円
 月給制:月額266500円
 賞与:年2回(6月、12月)(2024年度実績:7.2カ月/年)
 昇給:年1回(4月)

■雇用形態:正社員
 契約期間:無期
 試用期間:有(3ヶ月)

■福利厚生:
通勤手当、家族手当、住居手当、寮社宅、厚生年金基金、退職金制度、営業手当 など

■勤務時間:9時00分~17時45分
 休憩時間:50分

■喫煙情報:屋内原則禁煙(喫煙室あり)
休日・休暇完全週休2日制、休日日数125日、年次有給休暇(最高20日)、特別休暇、夏期休暇、年末年始休暇
提供キャリアインデックス

その他・PR

【選考プロセス】

書類選考→面接(複数回)→内定※ポジションにより、選考途中でSPIの受験あり

企業情報

企業名株式会社立花エレテック
設立年月1948年7月
資本金58億7,400万円
事業内容【事業内容】FAシステム事業、半導体デバイス事業、施設事業、産業デバイスコンポーネント事業、ソリューション事業、MS事業、海外事業

【会社の特徴】【アジアNo.1の技術商社を目指して】
■三菱電機株式会社のトップクラスの総合代理店×三菱系商社のなかでも同社は製品の大半を扱える総合商社です。
 特にモーターやブレーカーなど電気機器に強く、これら製品の売上シェアは三菱電機の機器関連における売上高の中でも大きな割合を占めています。
■「FAシステム事業」「半導体デバイス事業」「施設事業」「MS事業」「海外事業」の計5の事業を持ち、
 どこかの事業が景気の波をかぶってもリカバーがきくのが強みです。 
■規格品からユーザー使用までニーズに合わせた製品を提供するだけでなく、
 システムコンサルタントとして機能をしマイコンのソフトウエアやカスタムLSIの開発支援、各種半導体デバイスの開発等もします。
■外資系の半導体メーカーからの商品にも力を入れていく予定です。
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら