GLIT

有限会社勝和商事

掲載元 Create転職

【プラスチック材の配送中距離トラックドライバー】経験者優遇◆女性活躍中

ドライバー

有限会社 勝和(しょうわ)商事 鳩山工…

〜360万円

雇用形態

正社員

仕事内容

廃棄されるプラスチックを買い取り、粉砕加工を行っている当社。あなたには、買い取った成型不良品プラスチックの回収と、粉砕加工後のプラスチックの運送をお願いします。仕分け作業もお任せするので、日常業務の中に技術と工夫、そして奥深さが詰まっている仕事です。普通免許からスタートでき、将来的には運行管理や管理職などの多彩なキャリアも描けます!

【回収先と配送先エリア】
不良品プラスチックの回収先は、福島・群馬・千葉・静岡など、関東〜中部エリアの固定の取引先が中心。粉砕加工後のプラスチックを運ぶ先は、30分程度の近隣から茨城、遠いところで千葉など。いずれも大体決まっているルートの中から、1日で1~4件ほど回ります。近場で5〜30分程度、遠くても片道2〜3時間程度。往復で最大500kmほど走る日もありますが、スケジュールには余裕を持たせているため、無理な運行はありません。

【荷物の積み下ろしについて】
回収するプラスチック材は両手で抱えられる程度の段ボールに入っています。一方、粉砕加工後のプラスチック材は、大きな袋に入っています。どちらも積み下ろしは手積みとフォークリフト作業が半々。うまく隙間を埋めて積み込むのが面白い!と感じる人も。

【乗務する車両について】
運転するのは4t車または7t車がメイン。デジタルタコグラフやETC、ドライブレコーダーなど車載装備品がきちんと完備され、車両自体も新しいものが多いです。

【入社後の流れ】
<ドライバー未経験・普通免許のみの方>
まずはAT限定解除や大型免許の取得からスタート(取得費用は会社が支援)

<免許取得までの間>
粉砕作業の手伝いや構内作業を通じて製品の種類や特性などを覚えていただきます。

<免許取得後>
法令で定められた座学・実技研修を受講していただきます。

<社内研修>
経験豊富な先輩がマンツーマンで指導。2〜3週間を目安に独り立ちを目指します。
自信がつくまでサポートするので、ドライバー未経験の方もご安心ください!

※変更範囲:業務の変更基本なし

応募条件・求められるスキル

普通免許(AT限定可)以上 ※運転経歴が通算3年以上 ※フォークリフト免許あれば尚可

募集要項

企業名有限会社勝和商事
職種ドライバー
勤務地有限会社 勝和(しょうわ)商事 鳩山工場
※転勤の可能性:あり(会社規定による)
埼玉県比企郡鳩山町須江310
給与・昇給月給300,000円~330,000円
勤務時間7:00~17:00
■休憩時間
1時間
■時間外労働
残業あり(月平均40~50時間)
待遇・福利厚生◆賞与あり
◆作業服貸与
◆皆勤手当(月5,000円)
◆資格取得支援制度あり
◆交通費全額支給
◆車・バイク・自転車通勤可
◆駐車場完備
◆有給休暇有
◆受動喫煙対策:屋内原則禁煙(喫煙場所あり)
■契約期間
定めなし
■試用期間
3ヶ月有
■加入保険
社会保険完備(健康保険・雇用保険・労災保険・厚生年金)
休日・休暇土曜(第1・3・5)、日曜、GW、夏季、年末年始
※月2回ほど土曜出勤あり
※その他弊社休日カレンダーに準ずる
提供キャリアインデックス

その他・PR

夜勤なし・長距離なしの日勤のみだから生活リズムも良好!自分のペースで長く働ける環境です

あと、この会社の良いところは、余裕を持った働き方が実現できることだと思っています。

たとえば、ドライバーって「毎日遅くまで走っている」ってイメージ、あるじゃないですか。でもうちは、余裕を持ったスケジュールなので、大体16時頃には事務所に戻ってきます。そこから片付けや積み込みをして、遅くても17時台には退勤。基本的に日勤のみで、長距離や夜勤もないため毎日のリズムを崩すことなく働けるのもありがたいです。給料は固定給なので、安定した収入を得られるのも、「ほどほど働いてほどほど稼ぎたい」スタイルの私にとって最高です!(笑)
※人事注釈:ガンガン稼ぎたい方には稼げるように業務量を増やしますのでご相談ください!

それから、将来的にキャリアチェンジが可能なのも安心です。本人の体調や家庭の都合により、別ポジションへのシフト希望があった際はしっかり相談に乗ります。さらに、現場を知っているからこそ提案できる「営業」や、「運行管理」としてドライバーを支えるポジションにチェンジも可能。当社は、「できないから引退」ではなく、「今の体調や希望に合った働き方を一緒に考える」というスタンスなんです。私自身、この先どうしていこうかなって考えることもあります。でも、この会社にはいろんな働き方や未来の選択肢があるから、安心して目の前の仕事に集中できるんですよね。それって、けっこう大事なことだと思います。

通勤に1時間!それでもここで働き続けたいと思えるのは、やっぱり「人のあたたかさ」があるからこそ

実は私、会社まで片道1時間かけて通っています。通勤時間だけ見ると「遠いな」って思うかもしれません。でも、それでもここで働きたいと思える理由があるんですよね。それは、一緒に働く仲間や社長をはじめとした“人”のあたたかさです。

当社は40代を中心にノリが良いというか(笑)、明るく話しやすい人が多いです。事務所に戻ってきたときのちょっとした雑談や、積み込みを一緒にやるときのチーム感がすごくありがたく感じるんですよね。年末年始や新人歓迎などの飲み会も楽しみの1つです。

それから、社長との距離が近いのも当社の特徴です。現在の社長は2代目として奮闘中の女性で、社長ながらTシャツを汗だくにしながら加工スタッフと一緒になって現場を駆け回っています。社員の声にしっかり耳を傾けてくれるし、「やってみたい」と言えば前向きに背中を押してくれる。社長と直接話をして、働き方の相談やキャリアの方向性を一緒に考えてもらったこともあります。肩ひじを張らずになんでも話せる距離感なので安心感があります。

毎日の仕事を支えてくれるのって、結局のところ“人”なんだと思います。この会社は、真面目に仕事に向き合う人たちと、良い距離感で支え合える職場です。通勤がちょっと遠くても、ここで働きたいと思えるのは、そんな仲間たちがいるからこそですね。
興味を持っていただいた方はぜひ1度遊びに来てください!

【先輩メッセージ】ドライバーの人柄が良く、コミュニケーションも活発で働きやすいです。

M部長 2021年入社

前職では、建設現場の足場材を運ぶ運送業務を担当していました。当社では、粉砕加工したプラスチック材を運ぶドライバーとして働いています。当社に来て以前の勤め先との違いを最も感じたのが、ドライバー同士が活発にコミュニケーションを図っていることです。業種を問わずドライバー業務は1人で行うことが多く、ドライバー同士のコミュニケーションは希薄になりがち。ですが、当社では出勤時の挨拶に始まり、仕事の情報はドライバー同士でも共有しています。こうした背景には、ドライバーだけではなくプラスチックを加工する作業員など、当社で働く従業員の人柄の良さが根底にあると思います。

会社に戻ってきてから雑談すると気持ちが軽くなりますし、プラスチック材について作業員に気軽に質問できるので本当に助かっています。また、会社としても従業員が働きやすいよう、夏場は休憩中にアイスを支給してくれたり、熱中症対策としてペットボトルの麦茶を用意してくれたりします。

私もそうですがドライバー経験者は、自分の裁量で働きたい人が多くいると思いますが、そうしたドライバーの特性に合わせて、会社もある程度の裁量を与えてくれます。本当に様々な意味でドライバーにとって働きやすい会社だと思うので、現在転職を考えている方は、ぜひ当社を検討してみてください。

企業情報

企業名有限会社勝和商事
設立年月1974年11月11日
代表代表取締役 遠山 茉莉子
資本金300万円
事業内容(1)プラスチック再生加工事業
(2)一般貨物自動車運送事業 (許可番号:関自貨第453号)
URLhttps://showa-no-wa.com/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら