トップ建設・住宅・土木 - 建築施工管理 - 正社員 - 愛知県【リニア経済圏を創る 建築施工管理】建設エンジニアリングで高付加価値提供の東証上場総合建設業/名古屋
非公開
掲載元 マイナビスカウティング
【リニア経済圏を創る 建築施工管理】建設エンジニアリングで高付加価値提供の東証上場総合建設業/名古屋
建築施工管理
愛知県名古屋市
600万円〜900万円
正社員
仕事内容
同社では、リニア経済圏の創造に向けて「建設エンジニアリング」という強みを活かし、1349億6500万円(2023年度実績)の売上を2030年度には2000億円という目標を掲げています(中期経営計画(2021年度~2025年度)より)
そのため、顧客や地域が抱える課題を解決するだけにとどまらず、より良い社会を実現するために建設エンジニアリングによる新たな価値を創造・提供することで、顧客・地域、そして社会の持続的発展に貢献する企業を目指しています。東海圏にとどまらずリニア経済圏への事業拡大を図り、そのなかの特定の顧客・分野で強力な競争力を有する企業となるため。不動産投資・研究開発投資・人材投資・情報化投資を図っていく方針であります。
その一環としてこのたび建築施工管理分野で専門性を培われてこられた方を募集いたします。
■業務詳細
ビル、マンション、商業施設などの建築工事において、主任技術者または監理技術者として、施工計画を作成し、現場における品質、工程、安全、原価の4大管理、工事施工に必要な技術上の指揮・管理・監督を行います。工事施工に必要な技術上の指揮・管理・監督を行います。また、施主や設計事務所、現場スタッフとの打ち合わせも必須業務の為、コミュニケーション力も必要となります。
■就業環境
・約8割の工事案件が中部地方に集中しているため、基本的には自宅から通っていただく方がほとんどです
・出張時における帰省手当に関し、最大で月に最大4回まで支給されます。出張が発生しても毎週家族と会える体制を構築しています(独身の方にも支給されます)
・業務の分業化を進めており、施工管理の事務業務を巻き取る施工図部門や現場事務部門の組成に伴い、残業時間が削減傾向にあります
■スキルアップ
・社内勉強会や外部講習会を開催し、個人レベルでのスキルアップを支援する他、推奨資格取得時には一時金を支給するなど、制度面でのバックアップも行っています。
募集要項
企業名 | 非公開 |
職種 | 建築施工管理 |
勤務地 | 愛知県名古屋市 |
給与・昇給 | <予定年収> 600万円~900万円 ※ご経験・スキルをもとに検討し、決定します。 ※上記金額はあくまでも目安であり、選考を通じて、上下する可能性があります。 |
勤務時間 | 8:00~17:00 実働:7時間30分 休憩:90分 ≪残業≫ 有 (時期により変化はありますが、月残業平均30時間ほどです。) |
待遇・福利厚生 | 昇給年1回(4月) 賞与年2回(7月,12月) 通勤手当:全額支給 家族手当:配偶者12,000円、子2,000円、上限16,000円 残業手当 寮社宅(独身寮、社宅、契約ホテル) 社会保険完備 退職金制度 定年:65歳 教育制度:基本的にOJT中心です。通信教育制度・資格取得奨励金制度などのサポート制度があります。 持株制度 共済会制度 職員会制度 リフレッシュ休暇制度 別居手当 現場宿舎での寝泊まりの場合家賃・水道光熱費は会社負担 ※東海エリアの中でも遠方(豊橋や四日市など)で自宅からの通勤が困難などの場合、現場宿舎(家賃・光熱費は会社負担)に入居いただく場合もあります。 帰省手当:最大4回支給(月2回分は帰省が無くとも支給) |
休日・休暇 | ≪休日≫ 完全週休2日制(土日) 年間休日:126日(2024年度) ≪休暇≫ 会社カレンダーによる(GW、年末年始、夏季、リフレッシュ休暇) 有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) ※勤続年数による支度金支給有 |
提供 | キャリアインデックス |
企業情報
企業名 | 非公開 |