GLIT

株式会社井筒造船所

掲載元 doda

【長崎市】経理責任者候補※設立82年高度な造船技術により安定経営/年休126日/有給消化率90%超【エージェントサービス求人】

経理、会計・税務

本社 住所:長崎県長崎市戸町4-11-…

500万円〜699万円

雇用形態

正社員

仕事内容

◆◆官公庁、水産会社等全国より引き合いが高い造船会社/ボードメンバー候補/風通しよく働きやすい環境◆◆

■業務内容と募集背景
タンカー、フェリー、漁船等の造船業を営む当社にて経理(責任者候補)を担っていただきます。長年勤めていただいた方が退職されるための後任採用となります。経理のプロフェッショナルとして、現メンバーと共に円滑な業務遂行を担っていただきます。また、将来的には管理部門全体のマネジメントをお任せすることを想定しています。

■業務詳細:
【経理部門】
月次、年次決算のとりまとめ/予算策定や予実管理/財務諸表の作成および分析/税務申告および監査対応  など

【人事・総務部門】
人事戦略の立案および実行/総務業務全般の管理  など

■組織構成:
管理部門は4名にて構成されています。
※経理部門(2名)と人事・総務部門(2名)/30代〜50代の方が活躍しています。

■企業情報:
設立82年、長崎の中心地に拠点を構える造船会社です。
タンカー船、漁船、フェリー・客船、作業船、官庁船等、多岐に渡る船舶製造を行っており、中でも、国内では希少なまき網船の造船技術を保有しております。官公庁、水産会社等エリアを問わず発注が途絶えない状況です。技術力はさることながら、対応の柔軟性や二人三脚の協力会社との連携構築により、顧客から支持を受け年間3〜5隻の造船を安定的に行っています。

■求人の特性:
◎社員一人一人が意見を能動的に言える風土があります。顧客からの相談や要望に応えるために、プライドを持ち行動することで経験値を上げられ、取引の継続・拡大へ貢献できます。若いメンバーも張り合いを持ち働いている方が多いです。
◎年間休日126日の他、有給も自由度高く取得いただける環境です。メリハリのある働き方ができます。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:下記いずれか必須
・経理経験3年以上
・決算業務や銀行との折衝経験がある方

■歓迎条件:
・管理部門全体のマネジメント経験

募集要項

企業名株式会社井筒造船所
職種経理、会計・税務
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:長崎県長崎市戸町4-11-11
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:無
給与・昇給<予定年収>
500万円〜650万円

<賃金形態>
日給月給制
補足事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):300,000円〜400,000円/月20日間勤務想定

<想定月額>
300,000円〜400,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■賞与:年2回
■昇給:年1回
■その他手当:
皆勤手当(4000〜5000円)/家族手当(配偶者4000円/子供3000円)/住居手当(2,400円※ボーナス時に半年分14,400円支給)/通勤手当(上限20000円)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
8:00〜17:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
補足事項なし
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:実費支給(上限なし)※福利厚生その他欄参照
家族手当:補足事項なし
社会保険:補足事項なし
退職金制度:勤続3年経過後

<定年>
60歳

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
補足事項なし

<その他補足>
■皆勤手当
■育児休暇取得実績あり
■通勤手当補足:マイカー通勤の場合は公共交通機関実費の半額支給、無料駐車場あり
休日・休暇週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数126日

日曜、祝日、お盆、年末年始、その他カレンダーによる
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
3ヶ月
補足事項なし

企業情報

企業名株式会社井筒造船所
資本金17百万円
平均年齢41歳
従業員数58名
事業内容■事業内容:
同社は、鋼船の建造及び修理、アルミ軽合金船及び構造物の製作と修理、FRP船及び木船の修理、各種船舶機関の修理、各種鉄鋼及び溶接工事、ローラーウインチ類の製作、建設業の鋼構造物(ハイブリッド浮桟橋の建造、修理)等を行っています。
■主要設備:
(1)本社工場…ジブクレーン(45屯捲、1基/16屯捲、1基/10屯捲、1基)、門型走行クレーン(5屯捲、1基/2.8屯捲、1基)、天井走行ホイスト(5屯捲、1基)、スイッチフッククレーン(4屯捲 1基)、電弧溶接機(145台)、CO2溶接機(18台)、油圧プレス(2台)、パイプベンダー(6台)、アングルベンダー(1台)、せん断機(1台)、旋盤(6台)、ボール盤(6台)、フライス盤(1台)、セーパー(1台)、ボーリングマシン(2台)、作業運搬船(2隻)
(2)第二工場…ジブクレーン(10屯捲、1基)、門型走行クレーン(5屯捲、1基)、天井走行ホイスト(2.8屯捲、1基)、電弧溶接機(40台)、CO2溶接機(1台)、油圧プレス(1台)、パイプベンダー(4台)
(3)第三工場…ジブクレーン(10屯捲、2基)、クローラクレーン(3屯捲、1基)、電弧溶接機(10台)、パイプベンダー(1台)
■同社の沿革:
同社の歴史は、1927年、長崎市戸町3丁目323番地において木造船所の創立にはじまります。その後1936年には、「株式会社井筒兄弟造船所」設立。木造漁船、機帆船の建造、修繕に当たりました。1952年の社名変更により、現在の社名である「株式会社井筒造船所」となりました。
■技術の優位点:
同社は、鋼製漁船、内航船の建造、修理及び鋼構造物工事を行っています。漁船、作業船、小型客船などを幅広く手掛け、沖合漁業に従事する漁船を建造できる設備と永年の漁船建造ノウハウを有しています。2014年5 月に建造船台の大型化を行い、長さ70m、最大耐圧1,500トンまで建造が可能となりました。旧船台3倍強の能力となり、受注対象範囲を拡大しています。
URLhttp://izutsu-zousen.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら