GLIT

東洋船舶株式会社

掲載元 doda

【リモート週2可】運航仲介担当/海運業界経験歓迎/英語力を活かせる ※三井物産グループ【エージェントサービス求人】

物流、貿易事務、通関士

本社 住所:東京都千代田区大手町2-6…

650万円〜899万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【三井物産グループ/年間休日125日/残業月30時間程度/所定労働時間7時間15分】

■業務概要:
貸主(主に国内の船舶オーナー)と借主(主に海外の海運会社)の双方にサービスを提供をする用船契約(船の賃貸借契約)の仲介を行っている当社の運航仲介担当をお任せします。

■具体的には:
用船契約締結後の船舶運航仲介業務に従事していただき、契約にしたがい運航中の船舶の貸主と借主双方に対して、運航が最後までスムーズに行われるようサポートを行っていただきます。

■業務の特徴:
・英語を活用する場面が多く、海外出張の機会もあるため、グローバルにご活躍いただけます。入社後は上司や先輩のバックアップを受けながら、徐々に自身の運航仲介する担当船を増やしていきます。
・船舶の貸主は国内顧客が多いですが、借主は海外顧客が大半であり、英語での電話、メール及び面談は毎日発生します。
・深夜や土日の急なトラブル対応が発生しますが、代理対応体制を整え、1名当たりの負担を減らすため増員などの取り組みを実施中です。

■当ポジションの魅力:
長い運航期間、貸主と借主双方と良い関係を築きながら最後までスムーズな運航をサポートしていかなければならないため、お客様から信頼される高いヒューマンスキル、お客様からのニーズに応えるための船舶や海運に関する知識や提案力が必要となります。トラブル発生時にもリーダーシップを持って調整や交渉を行ったご経験をお持ちの方は当社でもその経験を活かし、ご活躍いただけます。
将来的には運航仲介のスペシャリストとしてご活躍いただいたり、営業部でご活躍いただくことも可能です。

■キャリアパスについて:
・部長として組織のマネジメントを行っていただく以外にもエキスパート職としてのキャリアパスもございます。
・その他にも用船営業職や舶用機器営業職などの他職種へのキャリアチャレンジも可能です。

■組織について:
配属先の運航本部は44名(本部長1、部長4、シニアアドバイザー2、その他メンバー37)で構成されています。

■1日のスケジュール:
09:15 出社(メール・スケジュールチェック)
10:00 メールや電話での顧客対応開始
12:00 休憩
13:00 運航チェック及び対応、社内打ち合わせなど
17:30 終業

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・ビジネス英語中級〜上級レベル(TOEIC(R)テスト(R)テスト730点以上目安)※英語でのコミュニケーションが発生します。
<下記いずれかの経験>
・海運業界でのご経験(海運会社、船舶代理店などでの勤務経験)
・フォワーダーで海上輸送に携わっていたご経験
・商社で船舶ビジネスに関わっていたご経験(原料、製品の海上輸送に関わっている)
・その他船舶に関わる業務経験

■歓迎条件:
同業界での運航仲介、用船営業のご経験


<語学補足>
・ビジネスレベルの英語力

募集要項

企業名東洋船舶株式会社
職種物流、貿易事務、通関士
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都千代田区大手町2-6-4 常盤橋タワー25F
勤務地最寄駅:JR線/東京(日本橋口)駅
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与・昇給<予定年収>
650万円〜830万円

<賃金形態>
月給制
※定額時間外手当8万円/月を別途

<賃金内訳>
月額(基本給):325,000円〜425,000円
固定残業手当/月:80,000円(固定残業時間30時間0分/月〜23時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
405,000円〜505,000円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※給与は経験、能力等を考慮し決定します。
■賞与実績:年2回(業績及び貢献度評価により変動)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
9:15〜17:30 (所定労働時間:7時間15分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
平均残業:月30時間程度
待遇・福利厚生通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
住宅手当:上限月3万円/月※支給条件有
社会保険:補足事項なし
退職金制度:60歳からは再雇用制

<定年>
60歳

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
海運・造船に関る研修の他、三井物産グループの多数の研修も受講可能です。簿記会計研修、海外派遣研修等、意欲次第で自身の成長の機会を得られます。

<その他補足>
■テレワーク制度(入社3ヶ月間は出社)
■時差出勤制度(入社3ヶ月間は使用不可)
■カフェテリアプラン
■企業年金
■退職金
■福利厚生倶楽部
■総合福祉団体定期保険(掛金会社負担)
■フットサルの部活動(部活動会社補助有)
■無料のドリンクバー(コーヒー、お茶、ジュースなど)
■社内SNS:新しい方でもすぐに溶け込める環境づくりに力を入れています。
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇2日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数125日

年末年始6日(12月29日〜1月3日及び1月4日の午後)、有給休暇(入社半年経過時点10日 最高付与日数20日
入社初日から付与(日数は入社月による)、有給休暇の時間給取得可
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月

企業情報

企業名東洋船舶株式会社
資本金45百万円
従業員数181名
事業内容■事業内容:
・船舶の用船仲介及び運航仲介
・中古船売買の仲介 
・舶用機器の販売
・船舶の建造監督及びコンサルタント
・船主機能の提供
URLhttp://www.toyosenpaku.com/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら