トップインターネット関連 - オープン系SE,アプリケーション系SE,サーバー運用・保守 - 正社員 - 東京都クラウド開発エンジニア(AWS) ※フレックスタイム制あり
株式会社ファンリード
掲載元 イーキャリアFA
クラウド開発エンジニア(AWS) ※フレックスタイム制あり
オープン系SE、アプリケーション系SE、サーバー運用・保守
東京都 豊島区 西池袋1-11-1メト…
500万円〜750万円
正社員
仕事内容
【職務概要】
クラウド領域の案件増加に伴い、クラウドAWSクラウドインフラの要件定義~開発・実装を担うクラウド開発エンジニアを募集します。経験やスキル、ご志向性に応じて最適な業務をお任せしていきます。
【職務詳細】
以下はプロジェクトの一例です。
・太陽ホールディングスグループのDXプロジェクト
・AWS Snowファミリーを利用した大規模データの活用プロジェクト
・AWSを利用したコンテンツ配信やストリーミング等の映像プロジェクト
・運輸・物流業/クレーンの故障予測・異常検知のAI分析プロジェクト
・航空宇宙業/宇宙ステーションの実証実験環境の構築 など
※本募集では、AWSに特化したチームへ参画いただける方を求めております
【ポジションの魅力】
ファンリードはAWSアドバンストティアサービスパートナーであるため、AWSと共同で社内向け勉強会を実施したり、技術的な提案を受けたりなどサポートも手厚いです。
今後のキャリアステップとして、AWS・クラウドエンジニアという方向性に進むことができるのはもちろん、その方向性に対して高いレベルで技術を習得することができます。
クラウドインフラの設計構築から、開発・実装まで一気通貫でフルスタックのクラウドエンジニアを目指していただけます。
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
応募条件・求められるスキル
【必須】
■WEBアプリケーションの開発経験(目安3年以上)
■AWSを利用したクラウド開発のご経験
■PHP/JavaScriptを利用した開発
※特にJavaScriptが得意な方は大歓迎です
【尚可】
■Node.js、Vue.js、React、TypeScriptなどのご経験
■Pythonを利用したデータ分析(AI・機械学習)のご経験
■CI/CD環境の構築・運用経験
■DevOps環境の構築・運用経験
■GitHub ActionsやTerraformの経験
■Amazon Redshiftの経験
募集要項
企業名 | 株式会社ファンリード |
職種 | オープン系SE、アプリケーション系SE、サーバー運用・保守 |
勤務地 | 東京都 豊島区 西池袋1-11-1メトロポリタンプラザビル15F JR山手線「池袋」駅 徒歩1分 勤務地変更の範囲:取引先(案件先)の勤務地により異なる |
給与・昇給 | 5,000,000円 〜 7,500,000円 |
待遇・福利厚生 | ■年収:500万~950万円 月給制:月額420000円 賞与:なし 昇給:年2回 ■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(3ヶ月) ■福利厚生: 通勤手当(月6万円まで)、役職手当、報酬金制度、副業可(一定条件あり)、資格取得報酬金制度、資格取得支援、図書費補助制度、サークル活動、社員食堂(1食500円)、懇親会・チーム毎の食事会、定期健康診断、など ■勤務時間:9:30~18:00 フレックスタイム制 休憩時間:60分 ■喫煙情報:屋内禁煙 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(土日祝)、年間有給休暇、年間休日125日、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇(取得実績多数)、介護休暇、子の看護休暇、健康診断休暇、特別休暇 他 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
【選考プロセス】
書類選考→1次面接(WEB)→適性検査+最終面接(対面)→内定
※上記は場合によって変更する可能性もございます。
企業情報
企業名 | 株式会社ファンリード |
設立年月 | 2013年3月26日 |
資本金 | 80,000千円 |
事業内容 | 【事業内容】ソフトウェア開発・運用支援事業、インフラ/ネットワーク&サーバーソリューション事業、RPA・AI事業/セキュリティ事業、宇宙関連ビジネスに関する各種コンサルティングサービス、品質保証ほか各種技術支援事業 【会社の特徴】同社は、幅広い技術・業種(製造業、金融、流通、小売、通信、商社 など)のプロジェクトへの開発事業と、 AIナレッジマネジメントシステムやスマート農業、スマートファクトリー等の自社事業開発を手がける企業です。 上場会社のグループ企業として安定した経営基盤を有する側面と、 会社設立元来のベンチャーマインドから事業創出に挑戦する成長性の側面、両方を持ち合わせています。 グループ会社のDX推進など顧客と直接会話しプロジェクトを進める経験や、幅広い業界/業種/技術のプロジェクトにおける上流工程~下流工程の経験、生成AI/宇宙/センシングなどの最先端技術を駆使した自社プロダクト事業開発の経験など、エンジニアが目指したいキャリアを実現できる多様な環境を有しています。今後同社は、新卒採用に加え、中堅/ベテラン層含む社員向けの育成にも積極的に施策を講じるとともに、… |