トップインターネット関連 - WEBプロデューサー・ディレクター,記者・ライター・コピーライター - 正社員 - 東京都【リモート週4】制作管理|電子書籍データ制作・進行管理◆住宅手当有/上場企業G/福利厚生◎【エージェントサービス求人】
株式会社翔泳社
掲載元 doda
【リモート週4】制作管理|電子書籍データ制作・進行管理◆住宅手当有/上場企業G/福利厚生◎【エージェントサービス求人】
WEBプロデューサー・ディレクター、記者・ライター・コピーライター
本社 住所:東京都新宿区舟町5 最寄駅…
450万円〜699万円
正社員
仕事内容
〜上場企業グループ/家族・住宅手当・退職金制度などの福利厚生も充実/フレックス・リモート中心で働きやすい環境◎〜
■業務内容:
IT専門書から、資格対策書、ビジネス書、生活実用書など、多数の専門実用書を刊行している当社で、電子書籍の制作管理をしていただきます。
編集者が作ったコンテンツを、固定ePUB、リフローePUBほかの形式で再現する差配を担っていただきます。
内製している作業もありますが、外部の制作会社への発注や管理も大きな割合を締めます。進化する電子書籍の動向をキャッチアップし、よりよいカタチを社内外に提案して実現するお仕事です。
【変更の範囲:会社の定める業務】
■具体的な業務:
・固定ePUB、PDF書籍の制作
・外部制作会社への制作発注と進行管理
・増刷時対応
・データ資産の保守管理
■仕事のやりがいや面白さ:
・電子書籍を作り出すなかで「コンテンツで人と社会の可能性を拡げる」という企業理念への貢献を実感できます。
・読みやすさやわかりやすさを、電子書籍の制限のなかでどのように表現するか、挑戦し続けることができます。
・裁量が大きく風通しが良いため、やりたいことを追求することができます。
■入社後の働き方:
・リモートワークを中心に業務をしていただきます(出社しての業務も可能です)。
・週1日程度は、同じ課のメンバーとの定例ミーティングを設けています。リモート勤務でも密にコミュニケーションを取りながら働けます。
・実務に役立つ教材(出版社なので書籍は豊富にあります)を気軽に利用することができます。
■翔泳社について:
「書籍出版」と「Webメディア」、2つの軸で成長を続ける翔泳社は、専門分野に特化したオリジナルコンテンツを多数発信する、社員180名、売上高40億円を超える事業会社です。
変更の範囲:本文参照
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
DTPデータの取扱経験、もしくはxHTMLやePUBに知見がある方
※電子書籍制作経験は無くても可
募集要項
企業名 | 株式会社翔泳社 |
職種 | WEBプロデューサー・ディレクター、記者・ライター・コピーライター |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都新宿区舟町5 勤務地最寄駅:東京メトロ丸の内線/四谷三丁目駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照 |
給与・昇給 | <予定年収> 460万円〜660万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):216,000円〜314,000円 その他固定手当/月:10,000円 <月給> 226,000円〜324,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ・リモートワーク手当:10,000円 ・昇給:年1回 ・賞与:年2回(過去度実績計約6.4ヶ月) ・社長賞:年1回(業績に応じて最大30万円支給) 【年収例】(住宅+リモートワーク手当・賞与含む、残業15時間想定) 約460万円/25歳 約560万円/30歳 約660万円/35歳 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 フレキシブルタイム:8:00〜21:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 10:00〜18:00 <その他就業時間補足> ※上記は標準的な就業時間の一例です。※所定労働時間:7時間 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:リモートワークのため実費精算(上限月5万円) 家族手当:月15,000円 住宅手当:月15,000円(賃貸、ローン返済中の場合) 社会保険:社会保険完備 退職金制度:勤続3年以上 <定年> 60歳 65歳まで再雇用制度あり <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ・OJT中心 ・英語研修(レアジョブ)、資格試験受験料補助有り <その他補足> ・リフレッシュ休暇 ・産前産後休業、育児・介護休業(男性の育休取得実績有)、看護・介護休暇、生理休暇 ・フリーアドレス ・服装自由(TPOに応じる) ・永年勤続表彰、社長賞 ・社員持株会 ・慶弔見舞金 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 夏季休暇、GW休暇、年末年始休暇、リフレッシュ休暇、有給休暇(入社6ヶ月経過後10日〜付与)、育児休暇、介護休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
試用期間中も給与勤怠等の条件は同じ
企業情報
企業名 | 株式会社翔泳社 |
資本金 | 50百万円 |
平均年齢 | 38歳 |
従業員数 | 160名 |
事業内容 | ■ミッション・ビジョン・バリュー ・ミッション:コンテンツで人と社会の可能性を拡げる ・ビジョン:専門性と独自性を武器に、誰もが活躍できる未来を切り拓く、コンテンツカンパニーになる ・バリュー:(1)貢献(人や社会から信頼される仕事をする)、(2)進化(現状に満足せず、自分の世界を拡げる)、(3)自覚(当事者意識を持ち、自律的に行動する)、(4)成長(共に向上するための摩擦を恐れない)、(5)協調(個人はチームのために、チームは個人のために) |
URL | http://www.shoeisha.co.jp/ |