トップ建材・住設機器 - 人事,経理,その他2件 - 正社員 - 滋賀県【滋賀県湖南市】総務経理担当※転勤なし/土日祝休み/残業ほぼなし/子育てから復帰の方も歓迎!【エージェントサービス求人】
有限会社寺嶋工業所
掲載元 doda
【滋賀県湖南市】総務経理担当※転勤なし/土日祝休み/残業ほぼなし/子育てから復帰の方も歓迎!【エージェントサービス求人】
人事、経理、財務
本社 住所:滋賀県湖南市岩根1656-…
300万円〜449万円
正社員
仕事内容
★経験は少なくてもOK!人柄採用しますので、まずはご応募ください!★
◎総務経理部門を強化し、増加している業務に対応するため、新たな担当者を採用します。
◎日次の会計業務および勤怠管理、安全衛生対応等の労務業務を中心に担当していただきます。
◎時間外労働は月平均20時間で働きやすい職場です
◎転勤はございません。子育てなどで離職期間のある方や、Uターン希望の方からのご応募もお待ちしております。
■業務概要
大手住宅メーカーに向けてプレハブ住宅用の構造部材を中心に製造する当社にて、総務経理業務をご担当いただきます。
■採用背景
総務経理部門を強化し、増加している業務に対応するため、新たな担当者を採用します。
〈業務詳細〉
日次の会計業務および勤怠管理、安全衛生対応等の労務業務を中心に担当していただきます。
▼経理:
・日次の会計業務:売掛金・買掛金の管理、小口現金管理、出納管理、請求書の発行 等
▼労務:
・安全衛生関連の業務
・勤怠管理
・給与社保
・健康診断
▼総務:
・什器や備品の購入および管理
■組織構成:
事務担当者は20代が1名、30代が1名、40代2名、50代1名の計5名です。こちらの者たちが現在、総務を担当しています。経理は50代の専任担当者1名が務めております。
■働き方:
・時間外労働:月平均20時間
・週休:土日祝休み
※月の最終週の土曜日は出勤が発生します。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須経験:
経理(レベル:日次の会計)の経験をお持ちの方
<必要資格>
歓迎条件:普通自動車免許第一種
募集要項
企業名 | 有限会社寺嶋工業所 |
職種 | 人事、経理、財務 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:滋賀県湖南市岩根1656-8 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 300万円〜400万円 <賃金形態> 日給月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):190,000円〜253,400円/月21日間勤務想定 <想定月額> 190,000円〜253,400円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:有(年2回/通年で平均して月給2.0か月分の賞与を支給しました。(昨年度実績)) ■時間外手当:実労働との連動支給/月平均20時間 ■その他、手当(上記年収に含みます。):家族手当 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> 1年単位の変形労働時間制 週平均労働時間:40時間00分 休憩時間:65分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:00〜17:05 <その他就業時間補足> ■時間外労働:ほぼなし |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限:15000円 家族手当:福利厚生欄をご参照ください。 社会保険:補足事項なし 退職金制度:中退共に加入します。 <定年> 60歳 再雇用制度:有(65歳まで) <教育制度・資格補助補足> ■教育制度: 入社した後、OJT期間を設け、先輩社員のもとで実際の業務を行いながら、仕事の流れを覚えていただきます。 ■資格取得支援制度:有(受験費は会社がその半額を負担しております。) <その他補足> 【福利厚生】 ■制服や作業服を貸与します。 ■インフルエンザ予防接種の費用を会社が負担します。 【家族手当】 配偶者3000円、第一子2000円、第二子1000円を支給します。 |
休日・休暇 | 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数106日 ■週休:土日祝休み ※月の最終週の土曜日は出勤が発生します。 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
※試用期間中の給与条件の変更点:無
企業情報
企業名 | 有限会社寺嶋工業所 |
資本金 | 9百万円 |
従業員数 | 58名 |
事業内容 | 〜〜プレハブ住宅を支える「強い結合部材」をつくる〜〜 弊社では、「柱と柱」「柱と梁」をガッチリ繋ぐ接合部材=プレートと呼ばれている部分を製造しております。 最新の大型プレス機や溶接ロボットによりオートメーション化された工場で生産した部材は、主に積水ハウスさんの住宅用の構造部材として使われます。 阪神・淡路大震災の際に、プレハブ住宅が持つ耐震性の高さが評判になりました。 積水ハウスさんでは、実物大のモデル住宅を使って振動実験を行い、震度7相当の地震に耐える”安全な住宅”を開発されています。 この高性能住宅の製造に当社は参加しています。 |