トップコンサルティング - 知財、特許,特許技術者,弁護士、弁理士 - 正社員 - 東京都新しい技術に触れられる【特許技術者・弁理士】◆年休125日
弁理士法人 光陽国際特許事務所
掲載元 マイナビ転職
新しい技術に触れられる【特許技術者・弁理士】◆年休125日
知財、特許、特許技術者、弁護士、弁理士
◆オフィスは有楽町・日比谷・銀座駅から…
400万円〜1500万円
正社員
仕事内容
【研修が充実!弁理士の補助業務からスタート】企業の特許申請に伴う、書類作成や各種手続きをサポート◎完全週休2日・土日祝休◎フレックスタイム制
——★当事務所が手がけているのは?
知的財産権(特許・実用新案・意匠・商標)に関する出願とその他手続きの代理事業
——★「弁理士」とは—?
知的財産権などに関する業務を行うための国家資格者または国際資格の保有者
あなたには、弁理士アシスタントとして、国内特許技術に関わる業務をお任せします。
募集要項
企業名 | 弁理士法人 光陽国際特許事務所 |
職種 | 知財、特許、特許技術者、弁護士、弁理士 |
勤務地 | ◆オフィスは有楽町・日比谷・銀座駅からすぐの『東京宝塚ビル』内 ◆転勤なし 東京都千代田区有楽町1-1-3 東京宝塚ビル17階 ※名古屋オフィスあり 愛知県名古屋市中村区則武1-10-6 ノリタケ第1ビル <好立地> 当事務所は、帝国ホテル近くの場所に位置します。 銀座からも近く東京ミッドタウン日比谷はスグ隣りなので 通勤にとても便利!お仕事帰りには食事やショッピングも楽しめます。 ※在宅勤務・テレワークも家族の事情や自分の体調など、何らかの理由がある場合は利用可能です。 |
給与・昇給 | 月給30万円~70万円 ※経験・能力等を最大限考慮してご相談の上で決定します。 ※試用期間6ヶ月あり。期間中は賞与の対象外となります。 【モデル給与】 Sクラス 年収1000万円~ Aクラス 年収850~1000万円 Bクラス 年収650~850万円 Cクラス(未経験者含む) 年収400~650万円 【昇級・賞与】 昇給/年1回 賞与/年2回(業績による) |
勤務時間 | 【フレックスタイム制】 1日の標準労働時間 7時間30分 コアタイム 10:00~15:00 フレキシブルタイム 8:00~22:00 【勤務時間例】 8:00~16:30(休憩1時間) 10:00~18:30(休憩1時間) ★月平均の残業時間は10h程度です! ★時短勤務も応相談 |
待遇・福利厚生 | 社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) 退職金制度(入社5年目以降) 資格取得支援(弁理士試験休暇など) 保養施設(エクシブ) 各種サークル(テニス、マリンクラブなど) |
休日・休暇 | <年間休日125日以上> 完全週休2日制(土日休み) 祝日 夏季休暇 年末年始休暇 有給休暇 慶弔休暇 産前産後休暇・育児休暇 ★男女ともに取得実績有 弁理士試験特別休暇 ★POINT★ 有休は取りやすい環境です。 もちろん、仲間同士で仕事上の調整は必要になりますが、 調整も可能なものが多く、助け合いの精神で、全員が協力しあっています。 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
募集の背景
設立以来、40年以上にわたり特許申請を中心にした代理事業を行ってきた私たち。令和5年現在の従業員数は約90名、そのうち25名が「弁理士」の有資格者。国内屈指の組織規模を誇る特許事務所として多様な技術分野をカバーしています。
そこで今回は、事業拡大とお客様のご期待により一層お応えしていくための増員募集。弁理士のアシスタントポジションなので未経験の方も安心してご応募ください!
初年度年収
400万〜1500万円
応募受付後の連絡
書類選考の上、通過者には1週間程度で追って詳細をご連絡いたします。ご応募から内定までには、2~3週間のお時間をいただきます。
面接回数
1回
面接地
東京都千代田区有楽町一丁目1-3 東京宝塚ビル17階
取材後記(マイナビ転職編集部から)
『光陽国際特許事務所』の特徴のひとつと言えるのが、20~30代の若手職員が多数活躍していること。定期的な新卒採用や、育成枠での中途採用によって組織の活性化に成功している。
それに準じた教育体制も手厚く、数年をかけてじっくりと育ててくれる環境だ。また弁理士資格を得た後は能力に応じて等級(クラス)が上がり、年収アップが叶う仕組み。長期的な視野で、自分の成長やキャリア形成を楽しんでほしいと思う。
その他の特徴
【職種未経験OK】【業種未経験OK】
諸手当
通勤交通費支給(上限3万円/月)
資格手当(弁理士資格保持者/月3万円)
求める人材
【20~30代活躍中/未経験歓迎】◆大卒以上 ◎専門性を活かして働きたいという理系の方◎文系の方でも苦手意識が無い方であればOK
\こんな方はぜひ、エントリーを!/
◎特許申請について、イチから学びたい
◎将来は、弁理士の資格取得を目指したい
◎責任感を持って業務に取り組める方
◎知的好奇心や向上心をお持ちの方
\文理関係なく活躍中!/
★「理系出身の方」
得意な分野で勉強や研究をしてきた専門性を発揮!
電気・電子、化学、物理、機械、制御、遊技機、
ビジネスモデル、建築・土木、情報処理、AIなど
★「文系出身の方」
電気・電子、化学、物理などに抵抗感が無く
学ぶ意識がある方は歓迎します。
企業情報
企業名 | 弁理士法人 光陽国際特許事務所 |
設立年月 | 1981年6月 |
代表 | 荒船 博司 |
資本金 | — |
従業員数 | 約90名 (2024年10月現在) |
事業内容 | 知的財産権(特許・実用新案・意匠・商標)に関する出願、その他手続きの代理。 国内および諸外国の顧客の依頼による日本国および諸外国の特許庁に対する諸手続きの、直接あるいは間接的な代行。 |
URL | http://www.koyo-patent.co.jp/ |