トップ半導体・電気・電子部品 - 土木施工管理,空調・電気設備・配管施工管理 - 正社員 - 東京都【東京/太陽光設置における設備施工監理】第1種電気工資格保持者歓迎【エージェントサービス求人】
WWB株式会社
掲載元 doda
【東京/太陽光設置における設備施工監理】第1種電気工資格保持者歓迎【エージェントサービス求人】
土木施工管理、空調・電気設備・配管施工管理
本社 住所:東京都品川区東品川2-2-…
650万円〜999万円
正社員
仕事内容
〜東証スタンダード上場会社のグループ企業/太陽光発電をはじめとする再生可能エネルギー事業を行う〜
【事業内容】
当社は東証スタンダード市場に上場する Abalance 社の子会社として太陽光発電を主とした再生可能エネルギー事業を行っております。グループ企業には日系最大規模の太陽光パネルメーカーやリサイクル・リユース専門企業などがあり、太陽光発電事業を企画から O&M、事業終了後までのすべてを自社グループ内でワンストップ提案できる唯一の企業であり、豊富な経験・ノウハウや幅広い提案でこれからの脱炭素社会実現への貢献を目指しています。
【変更の範囲:会社の定める業務】
【業務内容】
SDGsや脱炭素社会の実現に向けて急速に拡大する再生可能エネルギー業界において、自家消費型太陽光システムやコーポレートPPAなどの再生可能エネルギーを採用する企業向けに、プロジェクトに応じた設備施工に関する監理をお任せします。
【具体的な業務】
・プロジェクト毎の工程・工事など施工監理業務
・完成図書等の関連書類作成業務
・積算・見積業務
・協力業者との施工依頼、業者選定・管理・発注業務
【魅力】
・2018年11月付で東証二部上場(現在スタンダード市場)を果たした「Abalanceグループ」
・設立して20年程の会社ですが、グループ社員数約1000名 売上高約920億円と着実に成長しており、近年ではストック型ビジネスの拡大により安定した収益体制を実現しています。
変更の範囲:本文参照
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
自動車運転免許 ※必須※
第一種電気工事士資格 ※必須※
下記いずれかの経験
・電気系の学部学科卒業もしくは設備施工業務経験
・積算業務経験
募集要項
企業名 | WWB株式会社 |
職種 | 土木施工管理、空調・電気設備・配管施工管理 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都品川区東品川2-2-4 天王洲ファーストタワー5F 勤務地最寄駅:東京モノレール線/天王洲アイル駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照 |
給与・昇給 | <予定年収> 650万円〜900万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):332,910円〜480,890円 固定残業手当/月:117,090円〜169,110円(固定残業時間45時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 450,000円〜650,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 社会保険:補足事項なし <定年> 60歳 再雇用制度有(65歳まで) <教育制度・資格補助補足> OJT研修 <その他補足> 従業員持株会、資格取得補助、出張手当等 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数124日 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
企業情報
企業名 | WWB株式会社 |
資本金 | 100百万円 |
平均年齢 | 43.3歳 |
従業員数 | 54名 |
事業内容 | ■事業内容 ・東証二部上場・Abalanceグループの中核企業 ・主力事業の「太陽光発電事業」ではメーカー・物販・EPC事業者・IPP事業者の機能を有し、ワンストップサービスを強みとしています ∟「太陽光発電事業・建機販売事業・IT事業」の3事業によるグループシナジーにより業績拡大。2017年3月には太陽光発電事業において、大阪の事業会社「株式会社バローズ」を買収。 ★太陽光発電システム事業 ∟産業向け、住宅向けに施工販売 ∟施工管理の有資格企業 ∟施工時に建機事業のリソースを活用 ∟ITを活用し遠隔監視システムも手がける |
URL | http://wwwb.jp/ |