トップインターネット関連 - リサーチ・分析 - 正社員 - 大阪府20【大阪】生成AIエンジニア◆トヨタグループ/フルフレックス【エージェントサービス求人】
この求人はあと7日で募集終了予定です。少しでも興味がある場合は、募集期間内に応募をしておきましょう。
KINTOテクノロジーズ株式会社
掲載元 doda
20【大阪】生成AIエンジニア◆トヨタグループ/フルフレックス【エージェントサービス求人】
リサーチ・分析
大阪オフィス 住所:大阪府大阪市中央区…
700万円〜1000万円
正社員
仕事内容
■職務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】
生成AI活用の推進担当者として、全社を横断して業務に取り組んでいただきます。大切にしたいのは、技術を通じて「会社の事業活動に貢献すること」です。目指すのは、「課題解決型の組織」として社内の課題を圧倒的な「スピード、質、量」で解決していくこと。試して終わりの評論家となるのではなく、あくまでも価値にこだわって活動できる方を求めています。
■具体的な業務内容:
◎業務改善
・生成AIによる業務改善アイデアの相談・実現サポート
・システム開発
・生成AIを含むシステム開発の相談・PoCサポート
・生成AIを含むシステム開発の設計・機能実装
◎教育
・全社員向け生成AI研修
◎ツール
・生成AIを含むSaaSの選定・導入
◎ガバナンス
・生成AI利用の社内ガイドライン策定
◎情報発信
・社外イベント・カンファレンスへの登壇
・社外セミナー講師
・自社テックブログの執筆
■開発環境:
・PC…WindowsとMacより自由に選択可
・開発言語…Python、R、SQL、shell、AWS CLI
・ミドルウェア…WSL2(Windowsの場合)
・プラットフォーム…AWS SageMaker、S3
■魅力:
・事業に貢献するために、生成AIをどう使うべきか考え抜き、実行する仕事です。調査や提案だけでなく、業務担当者に伴走し、事業価値を届けるまでを経験できます。
・定説がない仕事。0から1を見つけ出すその過程を経験できます。
■生成AI活用PJTについて:
生成AIの活用を通じて、KINTO及びKINTOテクノロジーズへ事業貢献することをミッションに2024年1月に新設されたプロジェクトチームです。
生成AI技術は生まれて日が浅く、その技術を業務活用する仕事には定説がありません。常にあるべき姿を模索して、我々にとってのベストを見つけ出す、その過程を楽しめるメンバーが揃っています。
■当社紹介:
当社は、トヨタ自動車株式会社がグローバルに展開するモビリティサービスブランド『 KINTO 』をはじめとする、あらゆるモビリティサービスを技術領域から実現させる開発組織として、2021年4月に設立されました。
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・生成AI全般における基礎的な知識と理解
・プロンプトエンジニアリングを通じて、自他の業務を効率化した経験
・LangChainやLlamaIndexなど、生成AIに関連するOSSを用いたコーディングの経験
・Pythonを用いたプログラミング経験(3年以上)
・業務改善やシステム実装の経験(小〜中規模程度)
■歓迎条件:
・機械学習や深層学習における基礎的な知識と理解
・LangChainやLlamaIndexなど、生成AIに関連するOSSを用いたシステム開発経験
募集要項
企業名 | KINTOテクノロジーズ株式会社 |
職種 | リサーチ・分析 |
勤務地 | <勤務地詳細> 大阪オフィス 住所:大阪府大阪市中央区南船場4-3-11 大阪豊田ビル 勤務地最寄駅:心斎橋駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 |
給与・昇給 | <予定年収> 700万円〜1,620万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):324,000円〜445,000円 <月給> 324,000円〜445,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年2回(7月・12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:45〜17:45 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 家族手当:20,000円/子ども一人 住宅手当:単身赴任等一部対象者のみ 社会保険:補足事項なし 退職金制度:退職一時金、確定拠出年金 <教育制度・資格補助補足> - <その他補足> ■家族手当(規定に準じて支給) ■投信積立てサービス |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇17日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数121日 年末年始休暇、有給休暇(初年度は入社時期によって日数が異なる/2年目以降は毎年1月に規定日数を付与)、その他指定休日 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
期間中に待遇の変動はありません。
企業情報
企業名 | KINTOテクノロジーズ株式会社 |
資本金 | 10百万円 |
平均年齢 | 38.6歳 |
従業員数 | 300名 |
事業内容 | ■事業内容: デジタル分野における情報システムの設計、開発、運用管理および販売等の情報処理サービス、企業経営戦略、マーケティング戦略の企画、立案およびコンサルティングに関する業務 |
URL | https://www.kinto-technologies.com/ |