GLIT

ネオス株式会社

掲載元 doda

開発経験を生かしてステップUP◆PL候補※ご経験に応じた技術研修有◎東証上場企業G/土日祝休【エージェントサービス求人】

Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE

本社 住所:東京都千代田区神田須田町1…

400万円〜649万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜第二新卒歓迎/開発・プログラミングの経験を生かして上流工程(要件定義・プロジェクト管理)にキャリアアップしたい方経験〜
■入社後の流れ:
これまでのご経験に応じて技術研修を実施致します。研修後は先輩社員のもとプロジェクト管理の補佐業務をしていただき、PL候補として育成していきます。
システム開発において顧客の業種は多岐に渡るため、提案、設計、運用などで今までのSE経験が必ず活かせるかつ、プロジェクト管理スキルを身につけることができます。
※経験の浅い方は経験豊富なPMの補佐として入っていただき、段階を踏んだスキルアップが可能です

■業務内容:
・お客様とのシステム構築範囲の要件定義、仕様書/WF作成
・スケジュールの管理(ガントチャートの作成と更新、進捗管理)
・ドキュメントの管理(課題管理表や仕様書等の管理把握)
・コンテンツ企画やUIUX改善案の提案、アクセス解析、データ分析 等

■具体的には:
金融・通信・エンタメ業界等さまざまな業界の一流企業様をクライアントとしたシステム開発・サービス開発のプロジェクトマネジメントをご担当いただきます。サービスを構築する要素として以下のスキルを身につけつつ活躍していただきます。
・Android/iOS、ブラウザ(JavaScript)といったクライアントアプリ開発
・AWSをはじめとしたクラウドアーキテクチャを利用したサーバアプリケーション開発

■配属組織について:
サービス開発事業部では、自社事業やパートナーと連携した各種ITサービスの開発ディレクション、プロジェクトマネジメント業務を様々なスキルや経験を持ったメンバーでチームを構成しています。
(例:動画配信システム、Fintech関連システム、IoT関連 等) 

■就業環境:
会社全体で7〜8割が在宅勤務となっております。会社はフリーアドレスを導入しており、コミュニケーションが取りやすい環境にしております。

■直近の案件例:各企業様の様々なソリューション開発を支援しております。
・Android券売機、チャージ機システム開発
・航空会社様の航空券空席照会・予約公式サイト開発支援業務
・大規模動画配信サービスのシステム開発、運用保守支援業務
・企業向けChatGPTを活用したソリューション開発 など

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:下記いずれにも当てはまる方
・IT業界での何らか開発経験のある方
・PM/PLといったシステム、サービス開発における上流工程への意欲がある方

■歓迎条件:
・仕様書などドキュメント作成のご経験

募集要項

企業名ネオス株式会社
職種Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都千代田区神田須田町1-23-1 住友不動産神田ビル2号館10F
勤務地最寄駅:JR山手線/秋葉原駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与・昇給<予定年収>
400万円〜600万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):203,000円〜305,000円
固定残業手当/月:64,300円〜96,600円(固定残業時間40時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
267,300円〜401,600円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■昇給:年1回(3月)
■賞与:年1回(5月) 過去実績:月給×3か月分

■月給制:裁量労働制を適用
(みなし労働9.5時間、月40時間相当の裁量労働手当を給与に含めて支給)


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
専門業務型裁量労働制
みなし労働時間/日:9時間30分
休憩時間:60分
時間外労働有無:無

<標準的な勤務時間帯>
10:00〜18:30

<時短勤務>
相談可
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:規定に応じて支給
社会保険:補足事項なし

<定年>
60歳

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
・個別学習支援
・独自のPM育成プログラム
・勉強会の実施
会社が指定した資格を取得した際に報奨金支給とスキルアップ支援も積極的におこなっております。

<その他補足>
■保養施設の利用(健康保険組合の保養所)
■福利厚生 保養施設の利用(健康保険組合の保養所)
■健康診断・インフルエンザ予防接種の実施
■産業医によるメンタルヘルス等の健康相談
■慶弔見舞金
■永年勤続(勤続10年)
■従業員持株会制度
■確定拠出年金制度
■功績者表彰
■発明報奨金制度
■育児短時間の選択制度
■クラブ活動
■有機野菜配布
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日

■有給休暇(入社3ヶ月後10日付与。日数は入社時期により異なります)
■特別休暇
■夏季、年末年始休暇(その年の休日数により変動します)
■産前・産後・育児・介護休暇(産休・育休習得実績あり)
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
※試用期間中も待遇は変わりありません。

企業情報

企業名ネオス株式会社
資本金100百万円
平均年齢40.24歳
従業員数192名
事業内容■事業内容:情報通信サービスおよびソフトウェア、コンテンツ企画・開発
URLhttp://www.neoscorp.jp
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら