トップ食品 - 生産・製造スタッフ - 正社員 - 愛知県【小牧/夜勤なし】製造部門の管理職候補※日本の食文化を支えるニッチトップメーカー【エージェントサービス求人】
三州食品株式会社
掲載元 doda
【小牧/夜勤なし】製造部門の管理職候補※日本の食文化を支えるニッチトップメーカー【エージェントサービス求人】
生産・製造スタッフ
本社工場 住所:愛知県小牧市大字大草字…
450万円〜549万円
正社員
仕事内容
■業務内容:
小牧本社工場の製造現場の管理職候補として業務を担当いただきます。
具体的には…
・生産体制の構築・改善
・生産設備管理(保守・点検等の管理)
・製造管理(原価管理、労務管理、品質管理、安全管理など)
・部下の指導、育成
■業務の魅力:
・自身の作ったものがエンドユーザーに届いているのを見た時(店頭に商品が並んでいる時)や、ヒット商品の原材料として使われているという点に、やりがいを感じることができます。
・1ヶ月の生産スケジュールはあらかじめ決定しているため、むりな勤務体制等はありません。
■就業環境:
(1)休日・勤務時間…全社的に働きやすい環境作りを心掛けています。年間休日110日を完全に消化するよう勧めています。休日の取り方としては、日曜が毎週定休で、それ以外の曜日でもう1日休みを取っています。連休となるような休日取得の仕方も可能です。
(2)会社としての安定性…直営農場から送られてくるたまごを1日につき約230万個割卵して、液卵として様々な食料品メーカーに原料として使用いただいており、そこで最終商品に加工され、日本の食卓に送りだしています。日本人の食生活に欠かせないたまごを扱っているだけに、安定的に仕事が舞い込んでおり、どんな時代であっても景気に左右されず、安心して働いていけます。
■「三州食品株式会社」、三州食品グループの特徴:
育雛から「液卵」「ゆで卵」等の加工品の生産まで日本の食卓には欠かせない卵ビジネスを展開する企業です。自社一貫体制「FARM to TABLE」を推進しており、これにより、原料卵から加工工程においてまで徹底的な品質・衛生管理が可能となり、顧客により新鮮かつ安全・安心な製品を届けることができます。
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■応募条件
・食品製造職で5年以上のご経験をお持ちの方
・マネジメントのご経験をお持ちの方
・HACCPやISO等の認証系に携わるご経験をお持ちの方
募集要項
企業名 | 三州食品株式会社 |
職種 | 生産・製造スタッフ |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社工場 住所:愛知県小牧市大字大草字檀ノ上5447-6 勤務地最寄駅:JR中央本線/春日井駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり |
給与・昇給 | <予定年収> 450万円〜500万円 <賃金形態> 日給月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):240,000円〜280,000円/月20日間勤務想定 <想定月額> 240,000円〜280,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は、経験、年齢を考慮し決定 ※日給月給制となります ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(前年度実績3ヶ月以上) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:00〜17:00 (所定労働時間:7時間50分) 休憩時間:70分 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> ■業務都合により、早出・遅出の場合があります。 ■残業:月20〜40時間 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限なし※車通勤は1km、17円で算定 家族手当:補足事項なし 寮社宅:規定により借上社宅制度の適用の場合あり 社会保険:各種社会保険完備 退職金制度:再雇用制度あり(65歳) <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> OJT <その他補足> ■手当:役職手当、食事手当 ■福利厚生:保養施設、各種レクリエーション ■制服貸与 |
休日・休暇 | 週休2日制(休日はシフト制) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数110日 日曜+その他平日シフト制※日曜は時期により出勤の場合もありますが、平均して月7〜8日は休みです。 年末年始休暇、有給休暇 他 ※連休の取得も可能です。 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
<試用期間>
6ヶ月
補足事項なし
企業情報
企業名 | 三州食品株式会社 |
資本金 | 90百万円 |
平均年齢 | 36歳 |
従業員数 | 301名 |
事業内容 | 〜育雛・養鶏から加工まで、三州食品のたまごビジネスは人々の食文化を支えています〜 ■企業概要: 世界の食生活を支える食材「鶏卵」の生産から加工までの一貫した事業を展開しています。具体的には、直営鶏舎の経営から、液卵(殻を取り除いた中身だけの卵)加工・鶏卵加工品生産(ゆで卵・温泉卵・味付け卵など多岐に渡る)を手掛けております。また、「鶏卵」はパン・菓子・麺類など主食品の原料であり、極めて安定した産業である上に、惣菜など各種加工商品のニーズの高まりから現在急速な需要の高まりの中にあります。 |
URL | http://www.sansyu-egg.co.jp/ |