GLIT

新生フィナンシャル株式会社

掲載元 doda

【東京】法務・コンプライアンス担当※管理職/役職定年無/在宅相談可/SBI新生銀行G【エージェントサービス求人】

法務、会計・税務

1> 本社 住所:東京都千代田区外神田…

800万円〜999万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【SBI新生銀行グループ安定経営/年間休日120日以上/時差出勤可/在宅相談可/副業OK/服装自由/高卒可】
■業務詳細:
コンプライアンス全般における社内(および子会社)の管理/運営およびグループ本社(親会社)との連携、事業全般における法的リスクの検証および法的検知からの事業推進支援をお任せします。
【具体的な業務内容】
<コンプライアンス担当>
・社内(および子会社)のコンプライアンス業務全般を担当
・法令諸規則及び社会規範の周知徹底と違反行為の予防、違反事案の調査、当局対応
・各部署が行う統制活動のモニタリング及び支援・統制
・新規ビジネスや取引に係るコンプライアンスの観点からの検証・牽制
・案件管理、スタッフ育成等を含めたチーム運営・管理
・コンプライアンスに係る教育、研修等
<法務担当>
・社内(および子会社)の法務業務全般を担当
・契約書作成、審査、法律相談
・法令改正対応
・新規ビジネスや取引に係る法的見地からの推進サポート
・既存商品・サービスに係る法的見地からの事業拡大サポート
・案件管理、スタッフ育成等を含めたチーム運営・管理

■期待役割:
・グループ会社・当局・同業他社との平仄
・組織のマネジメント
・次世代メンバーの育成

■組織構成:
法務コンプライアンス室
合計:10名程度/子会社からの転籍がいるもののキャリア採用者はなし。

■キャリアパス:
近しい業務領域の組織長やグループ会社の組織長へのステップアップのほか、
破産申し立てや債務整理等の裁判、弁護士事務所等との交渉窓口といった債権管理の現場部署への異動など、能力や希望次第で幅広なキャリアパスをご用意しています。

■働き方:
残業時間は案件次第ですが1日2〜3時間程度となります。

変更の範囲:会社の定める業務。出向を命じられた際は、出向先が定める業務。

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須要件:以下いずれも
・金融関係の業務経験及び知識
・コンプラアイス業務もしくは法律業務経験及び知識
・貸金業務取扱主任者資格(保有もしくは入社後取得可能な方)
■歓迎要件:
・事業視点で物事を判断できる方
・関係者と密にコミュニケーションを取りながら、問題解決に向けた提案や改善を主体的に行える方

募集要項

企業名新生フィナンシャル株式会社
職種法務、会計・税務
勤務地<勤務地詳細1>
本社
住所:東京都千代田区外神田3-12-8
勤務地最寄駅:JR山手線/秋葉原駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地詳細2>
SBI新生銀行本店
住所:東京都中央区日本橋室町2-4-3 日本橋室町野村ビル
勤務地最寄駅:地下鉄線/三越前駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所。出向を命じられた際は、出向先の定める場所。
給与・昇給<予定年収>
807万円〜927万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):560,000円〜643,000円

<月給>
560,000円〜643,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
想定年収807万円〜927万円(基本給672万〜772万円 + 賞与135万〜155万円 )



賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<標準的な勤務時間帯>
9:00〜17:20
時間外労働有無:無

<時短勤務>
相談可
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳
再雇用制度あり

<副業>


<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
資格取得支援制度(全従業員利用可)

<その他補足>
在宅勤務(一部従業員利用可)
リモートワーク可(一部従業員利用可)
副業OK(全従業員利用可)
自転車通勤可(全従業員利用可)
服装自由(全従業員利用可)
出産・育児支援制度(一部従業員利用可)
社員持株会
団体長期障害所得補償保険(傷病による長期療養時の収入補償制度)
年度末で30歳以上の方は、人間ドックが受けられます
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇2日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数122日

【有給休暇】
入社初年度は入社月により付与日数に変動あり(最大20日、最小2日)
2年目以降は勤続年数および前年度の出勤率に応じて付与(最大25日)
ストック休暇制度
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
管理監督者
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月

企業情報

企業名新生フィナンシャル株式会社
資本金100百万円
従業員数1,537名
事業内容■概要:
長年の実績を有する個人向け金融事業に加え、ITインフラ提供等のシステムインテグレーション事業を展開。さらにアジア市場への進出など、積極的に事業領域の拡大を進めています。
URLhttps://shinseifinancial.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら