GLIT

テレニシ株式会社

掲載元 doda

【原則リモート】自社製品開発SE<自社内開発/国土交通省補助金対象認定機器/残業15時間程度>【エージェントサービス求人】

オープン系SE、アプリケーション系SE、コンサルティングSE

1> 本社 住所:大阪府大阪市中央区城…

650万円〜999万円

雇用形態

正社員

仕事内容

■業務内容
自社開発のクラウド型総合点呼システム「IT点呼キーパー」の企画、開発、保守が主な業務となります。

弊社は、運輸・物流事業社の安全運行に寄与するため、総合点呼システム「IT点呼キーパー」というクラウドサービスを開発して全国に展開しています。
IT点呼キーパーは、提供開始から約10年で成約4000事業所を達成するなど、現在も利用ユーザーが拡大している有望な製品です。

このサービスをより魅力的な競争力のあるサービスにする為、機能拡張や他社システム製品との連動などを企画・開発することが、
開発部門の主な業務の一つですが、さらに今後は、新製品の企画・開発(プロトタイプ開発〜製品化)も予定していますので、
新しい技術やパートナーを積極的に取り込んで、自分たちのアイデアを具体化していく楽しさがあります。

目指すは「一人前」ではなく「一流」。
あなたと一緒に仕事をすることを楽しみに待っています。

■組織構成
開発、サポート、営業の3部門に分かれて業務を行っていますが、
部門間のコミュニケーションは活発でお互いが支えあう環境を構築しています。

■原則リモート
月に1〜2回ほど石川もしくは大阪支社に出社の可能性あり。

■研修:石川で行います。(試用期間3か月)

■就労環境
自社開発がメインの為、受託開発でありがちな顧客要望に合わせた無理な納期設定等はありません。
残業は月平均しても15時間程度ですので、プライベートを大事にするライフワークバランスの充実を実現できます。

■同社の特徴
1990年の創業以来、ソフトバンクモバイルの広域代理店として全国の主要都道府県で直営ショップを展開しています。
移動体通信事業を中心として、法人営業事業、ITソリューション事業の各事業が三位一体となって事業を展開しており、
その中で、日々進化するモバイルコミュニケーション時代に適応したICTサービスの創造を目指して、
クラウドシステムの開発とサービスの提供を行っています。

■今後について
2022年4月より法改正があり、今までは緑ナンバーのドライバーのみがアルコールチェックの対象となっておりましたが、
今後は白ナンバー(一般)も対象となりますのでさらに需要が高まり、システムのブラッシュアップが必要になります。

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
【必須】
以下をすべて満たすこと
Webシステムの開発経験(5年以上及びサーバー側の開発経験)
上流工程(要件定義、基本設計)の開発経験
大容量データ(数百万件以上)を取り扱うシステムの開発経験
シリアル通信及びBluetooth通信(BLE通信)の開発経験または相当の知識

【歓迎】
PHP及びPHP向けフレームワーク(Laravel、ZendFramework)の開発経験
Androidアプリ、iPhoneアプリの開発経験
Windowsアプリ(C#、C++)の開発経験

募集要項

企業名テレニシ株式会社
職種オープン系SE、アプリケーション系SE、コンサルティングSE
勤務地<勤務地詳細1>
本社
住所:大阪府大阪市中央区城見1-2-27 クリスタルタワー14F
勤務地最寄駅:長堀鶴見緑地線/大阪ビジネスパーク駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地詳細2>
北陸支店
住所:石川県金沢市此花町7-8 カーニープレイス金沢第二5階
勤務地最寄駅:金沢駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
給与・昇給<予定年収>
656万円〜933万円

<賃金形態>
月給制
補足事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):420,000円〜600,000円

<月給>
420,000円〜600,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※経験・スキル・年齢などを考慮のうえ、優遇します。
■昇給:年1回
■賞与:年2回

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:10:00〜16:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜18:00
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:交通費規定支給(月5万円まで)
社会保険:各種社会保険完備

<定年>
60歳

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
補足事項なし

<その他補足>
■産休・育休制度
■インフルエンザ予防接種、健康診断 
■団体福祉定期保険
■SBプレミアム優待
■時短勤務制度
■積立年休制度
■リゾートトラスト加入
■結婚休暇、配偶者出産休暇、子女結婚休暇
■転勤休暇、忌引休暇
■公務休暇、災害休暇、交通遮断休暇
■召喚休暇、ドナー休暇、公傷病休暇
休日・休暇週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
年間有給休暇2日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数117日

土曜(会社カレンダーにより年7回土曜出勤あり)、日曜、祝日(月9〜11日休み)
有給休暇、慶弔休暇、GW、夏季休暇、年末年始休暇
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中も労働条件に変更はありません。

企業情報

企業名テレニシ株式会社
資本金30百万円
平均年齢32.4歳
従業員数837名
事業内容■事業内容:
1.電気通信事業者の電話加入契約に関する媒介代理店業
 ・ソフトバンクショップの運営並びに法人向けの販売
 ・ソフトバンク法人向けサービスの販売
2.各種ソフトウェア及びコンピュータシステムの企画、開発、構築、販売業務
 ・IT点呼キーパー
 ・ホワイト安全キーパー
URLhttps://www.tele-nishi.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら