トップその他 - 営業・セールス(法人向営業) - 正社員 - 栃木県【宇都宮/転勤なし】法人営業 ※官公庁やゼネコン向け営業/既存メイン/県内トップクラスの電気工事事業【エージェントサービス求人】
光陽エンジニアリング株式会社
掲載元 doda
【宇都宮/転勤なし】法人営業 ※官公庁やゼネコン向け営業/既存メイン/県内トップクラスの電気工事事業【エージェントサービス求人】
営業・セールス(法人向営業)
本社 住所:栃木県宇都宮市宝木町2-8…
450万円〜799万円
正社員
仕事内容
〜マイカー通勤可/月平均残業20時間/既存営業7割/電設事業・電力事業・建築事業・情報通信事業の4つの事業を柱に県内業界でトップクラスの企業として技術と信頼で地域社会に貢献/幅広い提案が可能〜
官公庁・企業・ゼネコンへの営業活動を行っていただきます。既存顧客との深耕や新規顧客開拓活動が主業務です。(既存と新規の業務比率は7:3程度です)
■業務詳細:
・新規開拓は基本、アポを取ってから訪問を行います
・当社周辺エリアは工業団地が多く、新規のアプローチは行い易い環境です。1年間で5〜6件程度の新規取引が獲得できています。
・スタイル…当社は電気工事案件に限らず、建築リニューアル工事や情報通信設備工事など案件の大きさに関わらず顧客のニーズに寄り添った提案・受注を行っています。
※いきなり大きな案件の受注を目指していくのではなく、小さな顧客の要望に1つずつ丁寧に向き合っていくことで、信頼につ ながると考えています。顧客の本当の困りごとを聞き出し、提案を行うことを大切にしております。
■組織構成:営業部
40代1名、50代1名の社員が在籍しています。
体制強化の為に、営業職を増員いたします。
■社風・雰囲気:
・ 開放的でコミュニケーションが取りやすく上司や先輩方が積極的に相談に乗ってくれるのびのびとした職場です。活気が溢れて おり、1年目から楽しく仕事ができる環境です。また、業務改善案や要望を募集し社員の意見を反映するなど社員の声を大事にしてい ます。是非私たちと一緒に頑張ってみませんか?
・技能研修はもちろん、マネジメント能力アップの為の階層別研修を実施する等、人材育成に力を入れています。
■当社の特徴:
1961年4月に福島県会津若松市にて送電線建設事業として創業しました。その後、1966年に本社を会津若松市から栃木県宇都宮市に移転し、一般電気設備工事部門を設置し、送電線建設部門とともに会社を支える体制を整えました。また、新規事業にも積極的に取り組み、コンピュータネットワークを始め各種情報通信機器設置工事を行う情報通信事業部、光触媒施工や建築物のリニューアル工事を行う建築事業部を次々に設置し、現在の4事業部体制を確立し、県内業界でトップクラスの企業に成長することができました。
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須:
・何かしらの営業経験(3年以上)をお持ちの方
・普通自動車免許(AT限定可)
■歓迎:
・電気工事の営業を行う為、現場感をお持ちの方
・電気工事士の資格をお持ちの方
<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種
募集要項
企業名 | 光陽エンジニアリング株式会社 |
職種 | 営業・セールス(法人向営業) |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:栃木県宇都宮市宝木町2-880 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 |
給与・昇給 | <予定年収> 450万円〜700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):330,000円〜430,000円 <月給> 330,000円〜430,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・スキルを考慮のうえ、当社規定にて決定 ■賞与:年2回(7・12月)※計 4〜5ヶ月分(前年度実績) ■昇給:年1回(4月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> 1年単位の変形労働時間制 週平均労働時間:40時間00分 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:30〜17:30 <その他就業時間補足> ・月平均残業:20時間 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:30,000円まで 家族手当:子供1人 5000円 住宅手当:初期費用一部負担/毎月1.5万円家賃補助有※条件有 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:401K 退職金制度:勤続3年以上対象 <定年> 60歳 再雇用あり(65歳まで) <教育制度・資格補助補足> ■新入社員研修(内部、外部)、新入社員フォローアップ研修(外部)、各種技能研修、資格取得支援、階層別研修(リーダー、中堅、管理職、幹部候補 等)、技能・技術継承研修(KOYO技能・技術大学校)※年2回 <その他補足> ■資格取得推進制度(資格取得に係る費用の全額会社負担) ■資格手当(業務に係る資格保有者には毎月一定額の手当を支給) ■休暇取得推進制度、産休・育休制度 ■コミュニケーション費用補助 (社内親睦のために、新年会・忘年会等) ■社内貸付制度(住宅、教育、冠婚葬祭等)、財形貯蓄 ■人間ドック受診の補助(本人負担2,400円)、インフルエンザ予防接種(上限3,000迄補助) ■長… |
休日・休暇 | 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数110日 日・祝日、土曜は月1〜2日程度(会社指定カレンダーによる)※休日出勤の場合は代休を取得 有給休暇(1年目10日付与)、特別休暇(冠婚葬祭1日〜最大7日) |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
待遇変更なし
企業情報
企業名 | 光陽エンジニアリング株式会社 |
資本金 | 90百万円 |
平均年齢 | 38.8歳 |
従業員数 | 150名 |
事業内容 | ■事業内容: ・電設事業(屋内外電気設備全般、電気通信設備、光ファイバー工事の施工・管理など)/電力事業(架空送電線建設や屋外電気通信設備の設計・施工・管理など) ・建築事業(各種塗装工事、建築リニューアル工事、環境低負型値塗料の開発及び販売など)/光触媒(光触媒防汚コーテイング技術の開発と施工及び施工管理、光触媒防錆塗料の開発など) ・情報通信事業(映像/音響工事、放送設備工事、関連機器販売、防災/防犯工事など) |
URL | http://www.koyonet.com/ |