トップ建設・住宅・土木 - 技術開発(建築・土木) - 正社員 - 東京都【新宿】トンネル工事における技術/工法開発〜土木分野の知見をお持ちの方へ/第二新卒歓迎・残業月15H【エージェントサービス求人】
フジモリ産業株式会社
掲載元 doda
【新宿】トンネル工事における技術/工法開発〜土木分野の知見をお持ちの方へ/第二新卒歓迎・残業月15H【エージェントサービス求人】
技術開発(建築・土木)
本社 住所:東京都新宿区西新宿1-23…
600万円〜799万円
正社員
仕事内容
【トンネル・橋梁分野を中心に現場のニーズにマッチしたサービス企画・開発をお任せ/ICT技術・独自技術を組み込んだ建設DXを推進する商材/年休124日・土日祝休残業月平均15H・福利厚生充実】
◆職務内容
同社土木事業における、トンネル工事における設計企画・開発、設計、解析業務をご担当頂きます。自社サービスとなるシステム開発補助のほか、現商材を解析することにより、効果的な提案を営業職とともに実施いただきます。入社後はご経験とスキルに応じて、お任せするフェーズや業務内容を確定しますが、ゆくゆくはサービスの企画・構想段階からその後の運用までを一気通貫でマネジメントいただくことを想定しております。
◆事業・商材について
同社の土木事業は、トンネル工事用の資材の販売や、工法の提案・コンサルティングに強みを持っています。扱うトンネル工事用の資材は、長年変化がありませんでした。重たい鋼管を人力で重機にセットし、機械を動かすにはその前に人が必要で、長い待ち時間が発生する。昔ながらの筆記用具でメモを取って記録する。まさに3K職場と呼ばれる環境そのものでした。同社はこのような作業環境を変えたいという思いで、工場資材・材料・支援システムの開発を進めています。
国土交通省からもAI・ICT技術を活用した技術開発テーマが注力されており、同社でも様々な取り組みにより省力化を実現し、安全性を高めるだけでなく、場所を選ばず機械を操作し、記録は全てデータ化することが可能になりました。技術を利用することで、建設業界の長く続いていた課題を解決することが出来、この技術は同社の新たな柱になりつつあります。
◆募集背景
私たちフジモリ産業は昭和26(1951)年に、アスファルト製の床材「アスタイル」の販売会社・フジモリ建材株式会社としてスタートし、2021年に70周年を迎えました。以来、一貫してお客様のニーズにお応えするために常に最善を尽くすべく、商社及びメーカーとして真摯に向き合ってまいりました。
2022年度に過去最高の売上高を記録し、さらなる成長をするために、今回中途採用を推進しています。
◆福利厚生
住宅手当・地域手当・家族手当・子育て支援手当などの各種福利厚生も充実。永年勤続制度(5年毎)もあり、長く働きやすい制度や環境が整っています。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
◆応募要件
・土木工学、都市工学等のバックグラウンドをお持ちの方
※第二新卒歓迎です。学生時代のバックグラウンドの方のも歓迎します。
◆歓迎要件
・トンネル工事に関する知見をお持ちの方
・土木分野における設計・工法/部材開発・解析業務などのご経験をお持ちの方
※ゼネコン、サブコン、インフラ・エネルギー関連の業界ご出身の方も歓迎いたします。
募集要項
企業名 | フジモリ産業株式会社 |
職種 | 技術開発(建築・土木) |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都新宿区西新宿1-23-7 勤務地最寄駅:JR線/新宿駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 600万円〜700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円〜340,000円 <月給> 250,000円〜340,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※表記金額はあくまで目安であり、年齢・経験・能力等を考慮し決定します。 ※モデル年収: 30歳・家族あり世帯主(扶養人数0)…年収6,300,000円 35歳・家族あり世帯主(扶養人数1)…年収6,800,000円 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:50〜17:30 (所定労働時間:7時間40分) 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> 残業月15時間程度 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 家族手当:扶養人数によって支給 住宅手当:住居及び世帯の状況によって支給 社会保険:社会保険完備 退職金制度:特記事項なし <定年> 60歳 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ・階層別研修、OJT研修、評価者研修、新入社員研修、フォロー研修 ・eラーニング、通信研修講座 ・資格取得補助制度 ・自己申告書(コミュニケーションカード) ・社長室ホットライン(社内メール) <その他補足> ■施設:保養所(新潟)■諸制度:社員持株会、財形貯蓄、慶弔見舞金、永年勤続表彰、社内融資制度、自己申告書制度等■社員会:スポーツクラブ加入、各種クラブ活動、保養施設契約■資格手当:1級建築士(取得時30万円支給)、2級建築士(取得時10万円支給)■経営協力表彰制度:改善案を出した社員の中でも特に優秀な方に対して表彰金を支給■永年勤続制度:10年で月給の1.5ヶ月分を支給 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数124日 土曜日、日曜日、祝日、年末年始、年次有給休暇、夏季休暇、特別休暇(慶弔休暇他) 入社3か月後、年次有給休暇を付与いたします。 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
入社後3ヶ月は試用期間となります。
<試用期間>
3ヶ月
特記事項なし
企業情報
企業名 | フジモリ産業株式会社 |
資本金 | 303百万円 |
平均年齢 | 40.05歳 |
従業員数 | 259名 |
事業内容 | 私たちフジモリ産業は昭和26(1951)年に、アスファルト製の床材「アスタイル」の販売会社・フジモリ建材株式会社としてスタートし、2021年に70周年を迎えました。以来、一貫してお客様のニーズにお応えするために常に最善を尽くすべく、商社及びメーカーとして真摯に向き合ってまいりました。 私たちの事業は大きく『土木事業』『建材事業』『化成品事業』の3領域に分かれています。 土木・建材事業は、特許取得商品も多く取り扱いをしており、独自の製品展開により大きな収益を上げております。化成品事業は、「つつむ」「貼る」といった角度からプラスチックを提供する専門商社として活動しています。 |
URL | http://www.fujimori.co.jp |