トップ通信 - リサーチ・分析 - 正社員 - 大阪府【大阪・京橋/7割リモート】データサイエンティスト◇データトリブン・DX推進!/データマート設計【エージェントサービス求人】
西日本電信電話株式会社(NTT西日本)
掲載元 doda
【大阪・京橋/7割リモート】データサイエンティスト◇データトリブン・DX推進!/データマート設計【エージェントサービス求人】
リサーチ・分析
本社 住所:大阪府大阪市都島区東野田町…
650万円〜1000万円
正社員
仕事内容
〜7割在宅勤務!/NTT西日本の事業部門におけるデータ活用推進やBI(Tableau)によるデータ可視化がミッション!/福利厚生◎〜
■採用背景:
社内(NTT西日本グループ会社)向けのデータ活用を推進していく中で、担当組織にも全社的にもTableau技術者等は一定数育成されてきている一方、それを支えるデータエンジニア(DB、データマート作成等)が不足しており、社内育成にも時間が掛かることから増員による採用でございます。
■業務概要(ご入社後の役割):
1.社内データ分析PFを使った事業部門へのデータ活用施策の推進、必要データパイプライン整備
2.データマネジメント観点からのデータ分析PFの活用戦略と環境整備
3.生成AIサービス、PFとの融合に向けた技術検討・検証
■業務詳細:
・主には、事業部門がデータ分析・可視化に必要なデータのPF上での実装に向けた流通設計、実装検討とデータマート作成・提供等を中心に実施。
・チーム(5〜6名)内で、プロジェクトごとに2〜3名体制でPL・メンバを決めてチームで業務を遂行。
・自社メンバの内製業務中心であり、個人単位で検討〜実装を実施する事が多いです。
・企画・検討においては部長・部門長等へのエスカレまで実施。個別案件においてはマネージャに相談しつつ、実装までを実行
■ポジションの魅力
・数千人が利用する大規模なデータ分析PFを有しており、そのデータを使ったデータ活用施策の推進については、まだまだ業務改善余地も大きく自身のスキル・経験を元に裁量をもって業務を実施する事が可能。
・データエンジニアリング領域は、有スキル者が少なく、実装部分等スキルを発揮する機会が多い。
・同一組織内で、生成AI関連の推進チームも存在しており、生成AI系とデータエンジニアリングの連携等、新規技術・分野の経験を積むことが可能
■職場環境:
・全社平均残業時間:平均月10.6時間
・有給消化取得率98%
・本ポジションのリモートワーク率:7割
■配属組織:
・担当課長1名
・主査1名
・担当者1名
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
〜業界未経験歓迎!〜
■必須条件:
・Azure/AWS等のクラウド環境におけるデータレイク/マート、データベース開発業務のご経験をお持ちの方
※データトリブンの推進にデータサイエンティストからチャレンジしたい方や最新技術を学べる環境にチャレンジしたい方は是非ご応募ください!
■歓迎条件:
・資格欄に記載の資格を保持している方
・snowflakeやDBサーバ構築経験、データ分析スキル
<必要資格>
歓迎条件:AWS認定ソリューションアーキテクトアソシエイト、AWS認定ソリューションアーキテクトプロフェッショナル、AWS認定デベロッパーアソシエイト、Python試験Python3エンジニア認定データ分析試験、AWS認定データエンジニアアソシエイト
募集要項
企業名 | 西日本電信電話株式会社(NTT西日本) |
職種 | リサーチ・分析 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:大阪府大阪市都島区東野田町4-15-82 勤務地最寄駅:JR大阪環状線/京橋駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:転勤欄参照 |
給与・昇給 | <予定年収> 674万円〜1,000万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):391,000円〜524,000円 <月給> 391,000円〜524,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記年収(10時間分の残業代を含む)は目安であり、詳細はスキル・経験を考慮し決定いたします。 ■昇給:年1回 ※評価結果に基づく ■賞与:年2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00〜17:30 (所定労働時間:7時間30分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> ※配属部署により、フレックス勤務制度有無や就業時間が異なる場合がございます。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:扶養手当あり 住宅手当:家賃補助 寮社宅:世帯用、単身・独身用社宅あり 社会保険:各種社会保険完備 退職金制度:※年俸制での採用の場合、退職金の設定なし <教育制度・資格補助補足> 業務スキル向上研修、e-ラーニング・通信教育・資格取得奨励金等の自己啓発支援等 <その他補足> カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度):社宅、持家取得支援、財産形成支援、人間ドックなど その他:育児・介護などにかかわる各種支援、健康支援(フィットネスクラブ利用補助など)、慶弔金など |
休日・休暇 | 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇13日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数126日 週休2日制(4週8日、祝日、年末年始の休日)、年次有給休暇(20日)、ライフプラン休暇、夏季休暇、特別休暇(結婚・出産・忌引など)、育児休職、介護休職など |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
4ヶ月
試用期間中の条件に変更はありません。
企業情報
企業名 | 西日本電信電話株式会社(NTT西日本) |
資本金 | 312,000百万円 |
従業員数 | 1,400名 |
事業内容 | ■事業内容 ・日本電信電話株式会社等に関する法律に基づく、西日本地域における地域電気通信業務、地域電気通信業務に附帯する業務(附帯業務) ・その他会社の目的を達成するために必要な業務(目的達成業務)及び西日本地域における地域電気通信業務 ・上記に附帯する活用業務 ■募集背景 新中期経営戦略における新分野での事業発展を見込んだ組織強化に向けて2019年より、初となる総合職中途採用者募集を行うことになりました。 ■ビジョン (1)目指す姿 ・ソーシャルICTパイオニア…NTT西日本グループは、社会を取り巻く環境変化がもたらす様々な課題に対し、先頭に立ってICTの力で解決をしていく「ソーシャルICTパイオニア」をめざし、地域から愛され、信頼される企業として変革し続けるとともに、地域を元気にしていく「ビタミン」のような役割を担っていきます。 ・新たな価値の提供…NTT西日本グループが持つ技術、各地域のデータセンターなどの設備、地域密着のサポート力をさらに強化し、外部のパートナーとのコラボレーションを通じて、顧客に新たな価値を提供します。 ・ビジネスの拡大、開拓…通信、ICT事業を核として、さらなる強化を図り、同社が培ってきたノウハウ、技術を活用したビジネスプロセスアウトソーシング(BPO)サービスの拡大をめざすとともに、「スマートエネルギー、スマートオフィス、スマートライフ」など新たな事業領域の拡充、開拓に取り組みます。 (2)実現に向けた取り組み ・地域創生クラウド…NTT西日本グループが持つ各地域のデータセンターなどの設備、地域密着のサポート力に加え、有力なパートナー企業の先進性の高いクラウド技術を組み合わせた、地域における情報集積プラットフォームです。このプラットフォーム上で、様々なアプリケーションが利用できるように各地域のパートナー企業とも連携を図り、自治体が抱える産業活性化、雇用創出、高齢化対策などへの対応や、地域企業様が求める仕事の効率化などの実現を目指します。 ・スマートエネルギー…地域分散型の再生可能エネルギーや蓄電池、災害時の蓄電池としての活用が期待されるEV(電気自動車)などの点在するエネルギーリソースをICT(IoT、AI等)でマネジメントすることにより、地産地消型のエネルギー社会の創造を目指します。 |
URL | https://www.ntt-west.co.jp/ |