トップ建設・住宅・土木 - プラント施工管理 - 正社員 - 広島県【広島市/未経験歓迎】現場管理業務/土木工事に伴う作業・書類作成等◆残業月20H◆シニアも活躍中【エージェントサービス求人】
株式会社三陽
掲載元 doda
【広島市/未経験歓迎】現場管理業務/土木工事に伴う作業・書類作成等◆残業月20H◆シニアも活躍中【エージェントサービス求人】
プラント施工管理
本社 住所:広島県広島市中区西平塚町8…
350万円〜549万円
正社員
仕事内容
【未経験歓迎/直行直帰も可能◎/シニアになっても働き続けられる!/特別休暇制度あり/残業月平均20時間/転勤なし】
■業務内容:
土木工事に伴う、作業及び書類作成業務 等をお任せいたします。
(1)施工準備…工事に必要な材料や協力会社の検討をします。(着工時の発注は支店にて行います。)
(2)工程管理…あらゆる事態を想定してスケジュールを組み、最適な施工体制を指示し、品質のチェックも行います。
(3)安全管理…事故が起こらぬように現場でのルールを徹底させます。
(4)予算管理…発注金額の管理をして、受注額を上回らないように管理します。
※必要な免許は取得していただきます。(会社負担)
基本はエリアごとではなく、案件ごとに担当がわかれます。
現在は広島県内の案件がメインとなっておりますが、過去実績として横浜、宮崎、神戸などもございます。
■中途入社者について
過去未経験でご入社された方も複数名いらっしゃいます。ご入社後は、安全教育後、ベテランの技術者について仕事を行っていただきます。
■働き方の特徴
◎特別休暇制度あり:月のお休みは6日ですが、年末年始には10日間程度のお休みがある他、特別休暇も年間10日間ほど付与されます!
◎シニアになっても働ける:65歳以降も正社員として働くことができます。また、50〜70代でも働いている社員の方が複数おり、現役で活躍されています。
◎直行直帰可能:業務の状況によっては直行直帰も可能です。
■出張について
・出張の期間:案件によって異なりますが、短いもので1〜2日程度、長くても2か月程度となります。おおむね1週間〜2か月程度の出張を予定しております。
・出張費用:出張中の交通費および宿泊費は会社負担です。また、宿泊を伴う出張の場合は日数に応じて手当が支給されます。
・帰省手当:出張先との距離によって回数は異なりますが、帰省費用は会社負担となります。出張中でも帰省が可能ですのでご安心ください◎
■当社について:
1973年創業、中国電力のダムに堆積する砂を採取し販売するところから始まりました。
現在では多岐にわたり工種を広げ、船舶貸渡業、土木建築、港湾工事は元より、解体工事をはじめ、卵形消化タンク外装板の特許を取得、また当社施工の建築物が各賞を受賞し建築書物に取り上げられております。
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・PCスキル(Excel、Wordを使っての文章・表作成)
・普通自動車運転免許(AT限定不可)
■歓迎条件:
・土木作業の経験
・2級土木施工管理技士
・玉掛技能者
<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種
募集要項
企業名 | 株式会社三陽 |
職種 | プラント施工管理 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:広島県広島市中区西平塚町8番12号 シャトレ三陽ビル202号 勤務地最寄駅:広島電鉄線/昭和町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 |
給与・昇給 | <予定年収> 350万円〜534万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):230,000円〜330,000円 固定残業手当/月:45,634円〜65,476円(固定残業時間30時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 275,634円〜395,476円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年2回 ※賞与金額:100,000円〜200,000円(前年度実績) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> 1ヶ月単位の変形労働時間制 対象期間の総所定労働時間:160時間00分 休憩時間:120分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:30〜17:30 <その他就業時間補足> ※対象期間の総所定労働時間:160時間 ※残業:月平均20時間 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:一定額(月額10,000円) 社会保険:補足事項なし 退職金制度:勤続3年以上 <定年> 65歳 再雇用制度あり <教育制度・資格補助補足> - <その他補足> 補足事項なし |
休日・休暇 | 月6休制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数105日 ※任意の休日を本人が指定し、月6回休み 他、年末年始(10日程度)、お盆(7日程度)、GW(7日程度)、特別休暇(年10日)、有給休暇(5日以上) |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
1ヶ月
同条件
企業情報
企業名 | 株式会社三陽 |
資本金 | 20百万円 |
従業員数 | 30名 |
事業内容 | ■企業概要: 1973年創業、中国電力のダムに堆積する砂を採取し販売するところから始まりました。その後、ポンプ船を所有し瀬戸内海の砂を採取販売業を経て、現在では多岐にわたり工種を広げています。 船舶貸渡業、土木建築、港湾工事は元より、解体工事をはじめ、卵形消化タンク外装板の特許を取得。また当社施工の建築物が各賞を受賞し建築書物に取り上げられています。 |
URL | https://www.sanyo-product.co.jp/sanyo/ |